• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

2007年2月23日

癒しの森・冬版

癒しの森の冬バージョン・・雪の森での
森林療法や免役療法の
効果を測定する
本間Dr によるモニターツアーが始まっています
昨冬のモニターさんの、
「癒しの森の宿に泊まり
アロマや薬草やハーブに地元食材のお料理
そして森林療法」
その時の数値が抜群に良かったものですから
母数を増やして
さらに調査を進めることによって
冬の森の効果を計ろうというわけです。
まぁ
信濃町独自の考え方と
癒しの森トータルでの検証ですから
他の森や森林セラピー基地には使えないデータですが
やはり・・
今の世の中数値は必要なんですよね

私は
森の持つ効果って
とっても穏やかで緩やか

されがヒトには
とっても良い・・樹とお友達になれればですが(^^)
そんな風に考えているのですが。

まぁ
科学的というのも
大事なんだろうなぁ


kitutuki.jpg
キツツキの作った穴。まあるくてすごくかわいいの

2007年2月19日

レルヒ大会開催

以前スキー考Ⅰで
ご紹介しました
日本へのスキー伝道者「レルヒ少佐」の記念大会
レルヒ大会が
昨日黒姫高原スノーパークで実施されました。
木島平の大会や県の少年大会が相次いで
雪不足で中止される中
なかなか抜群の条件で実施でき
ほっとしています。
私も決勝審判で
一日中雪と霧の中にいましたが
真剣な子供達の姿や・・ちょっとひねくれたシニアの姿・・いえいえ頑張っている方達の姿を見ていて
スキーって良いなぁ
雪があるって良いなぁ

思っていました。
そうそう・・ブロガーのお一人「かなめさん」の
川上村からもいっぱい
子供達が参加していましたよ(^^)
・・良い脳のトレーニングになっているんだろうなぁ・・・・ハハ

070219-173656.jpg

そう言えば
今日はスキー板を
スノーシューに履き替えて
信大の教授や学生さん達と
森歩きをしてきました。
巨大なてん・きつね・うさぎ・りすにヤマドリまで
足跡が一杯。
思わずアニマルトラッキングをしてきました
しーーんと静まり返った森で
沸かしていただく
薬草茶もおいしかったぁーー。

雪の楽しみ方って
本当に
いろいろ・・・。


2007年2月17日

スキー考Ⅲ

2月28日に
CONEトレーナー長野県地区で
「お知らせ」にも載せてあります
『森林セラピー+脳トレ+自然体験』

セミナーを信大教育学部で行います

・・・・・
ではなぜ
脳トレと森と自然体験かと言いますと
自然体験や森歩きは
絶好の脳のトレーニングになるから
なんです。
特に
先日・・2/8
にNHKの18時のニュースで
特集されていましたが
スキーは抜群の脳トレーニング

なるんだそうです。

スキーをするときの
バランスをとることや
あらかじめ斜面変化や
刻々と変わる状況を予測して判断して
瞬時に滑るということは
素晴らしい脳のトレーニングなんだそうです。
えらいことです!
低迷しているスキー界の
絶好の浮上のチャンスです(^^)

・・・確かに
スポーツ界では昔から言われています
スキー・クロスカントリースキーやアイスホッケーなど
小さいときからバランス感覚を養い
先を予測するスポーツをしている人ほど
大人になって
どんなスポーツに進んでも一流になれる
と。

そして、最近少しづつ解明されてきていますが
子供の頃の・・特に幼稚園のころの
自然体験
いわゆる森をとんで歩き、原っぱで遊び、樹に登った
昔の悪ガキ達の生活が
様々な・・多様な能力を生み出しているんだと言うことも。

なにか
奥が深そうですね。
セミナーが楽しみなところですが
大人になってしまってもあきらめないで下さいませ・・・ハハ。
森に入って
五感を使って
第6感まで働き出すくらいに
自然に同化できれば
様々な眠っている能力がよみがえり
そして脳が活性化して来るような
そんな気が
・・科学的解明には時間がかかるのでしょうが・・
森にお客さまをお連れしていると
感じています。

いかがでしょうか??


さて・・・誰でしょう?第2リフトで脳トレしているのは・・・ハハ
Dsc01175.jpg

2007年2月11日

スキー考Ⅱ

・・ここのところ
なぜか週末になると30センチ雪が降ります(^^)

スキー考Ⅰで
冬のスポーツの王者と
スキーの歴史の紹介をしましたが・・
たぶん今でもそれは変わっていないと思います。
確かにバブルがはじけ
スキー人口は半減に。
でも・・
まぁ昔に戻っただけとも言え
やはり庶民の冬のスポーツと言えばスキーかな。
ただ・・寒いからと
閉じこもっているより
やっぱり運動!
ですよね。

ただ・・スキーも多様化してきていて
ゲレンデスキーに
ポードにファンスキー
そしてクロスカントリースキーにネイチャースキー
テレマークにスノーシュー
そして永遠の乗り物「ソリ」
なにかそれぞれの好みで・・楽しいですね。
多様化した人生観が現れているようで・・・ハハ

そう言えば
なぜスキーが飽きられたのでしょうか?
放っておいてもスキー客が来たので
ゲレンデも食堂も宿もおごって努力が足りなかった・・・
たしかにそうだと思います。
でも
一番は・・やはり
効率を第一に考え
ゲレンデを片っ端から圧雪し
スケート場化させたことによって・・
どこのスキー場に行っても
特徴が無くなったことなのではないのでしょうか?
最近のスキー場は
新雪バーンや
コブコブバーンや
オフピステまで
また
多様化してきており
とても楽しくなってきています。
やっぱりこうでなくっちゃねぇ(^^)

そう言えば・・
静かに
一人乗りのリフトにゆられ
ブナの森の中を登っていく。
リフトも高速化していて
ゆっくり普段足を踏み入れることもできないようなところの
すごい自然も
独り占めして楽しめない・・・うーーーん贅沢すぎか・・

Dsci0007.jpg

2007年2月 7日

町の学童スキー大会(^^)

今年で36回目を迎えた
町の子供達が一堂に集まって
クロスカントリーを競い合う
大会が
黒姫童話の森スノーウェーブでありました。
私は毎年役員で出かけていくのですが
今年もドラマがありました。
真剣に走っている子供達の姿・・見ていてこちらも涙が出そうになります
なんと言っても全員が必ず走る(滑る)のですから
ドラマがあります。
そしてやはりトリは学校対抗のリレー
5校男女で10チームが
4人づつの選手を出して競い合います
そして
今年のドラマは
なんと言っても
女子選手の
男子選手ごぼう抜き。
3人目までは1-5位は各校の男子チーム
女子チーム一位のその子が走り始めた途端
森にはいる前に既に追い付き始め
森から出てきたときには・・・なんと
なんと
2番でした。
すごい・・
感動ものでした。

でも・・
8位だったけれど
4人が集まって感きわまって泣いている別のチームの姿に
私は
感動きわまりました(^^)

子供達って
なんて
すばらしい。

070207-171918.jpg
070207-172015.jpg

2007年2月 4日

こぶしの冬芽

一昨々日は大雪の予報
でも・・15センチしか降らなかった。
昨日は雪の予報無かったのに
朝起きたら25センチも。
慌てて除雪
珍しい年です。

そんな中
森へ出かけていて目にはいるのが
「こぶしの冬芽」
去年はほとんど花芽がありませんでしたが
今年はすごい数。
可愛いんですよ・・柔らかい毛に覆われていて
ネコヤナギのようで
然も頬に当ててみると・・ぬいぐるみのよう。

ゴールデンウィークの頃
真っ白に
しかも一斉に咲くでしょう。
特に森林セラピー基地に認定されている
御鹿池周辺は
湿原を取り囲むように
こぶしが大群落。
湿原のリューキンカの黄色と
こぶしの白と
山桜の薄いピンク
本当に今年はきれいになるとこと思います
後は・・遅霜が来ないことを祈るだけ

070125-202957.jpg

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2009年12月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

最近のエントリー

最近のトラックバック