• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

« 2007.アファン心の森 | Main | 雪国にも春・・ »

田舎の医師問題

ちょっと難しいテーマについて書いてみたいと思います
昨日
1リットルの涙
と言うテレビをちょっとつけたら
はまってしまいました。
一度も連ドラで放映しているときは見なかったくせに・・ハハ
1リットルとは行きませんが
100CCぐらいは涙したでしょうか(^^)
他のドラマもそうなんです・・じつは
昔から医療ものにはまるんです。
それはなぜかというと
医師ってすごいなぁ

いつも思い続けているからなんです。

私のひいひいおじいちゃんは、医師だったそうです・・古い!
でも
そう言う自分の出自をしっていたら
医師を目指したんだと思います。
高校のあのころは私の選択肢に医師なんて全くありませんでしたから。
自分のよって立つところを知ることって
最近大事だなぁと思い始めています。

表題の田舎の医師なんですが
信濃町は去年常勤医が3人引き上げてしまいました
でも・・事務長さんの努力に
我々の癒しの森も少し力になれて
この春に優秀な医師が4人も常勤医で来てくれました。
大変なことだと思います。
そして
我々はさらに心して
魅力的な地域・・・地域医療として魅力的な
町民と医師の信頼関係がしっかりしていて
予防医療にみんなで取り組める町にしていかないといけないんだと感じています。
田舎にも毎年
とんでもなく頭の良い子が出てきます
でも・・医師の子以外は医師をなかなか目指しません
そう言う世の中なのでしょう
でも・・
町をあげて
奨学金などの制度を作って
医師になりたい子を後押しすれば
田舎にも未来はあると思うのです。
私のように
医師ってすごいなぁ

医療ものにはまる子はいっぱいいると思うんです・・ハハ
地方にいて良く思います
地方の良さってなんだろう・・って。
それは
昔から続いている
みんなで
地域みんなで
地域の子供を育てると言うことなんじゃないのかな

つくづく思います。

こういう時代だからこそ。

田舎の山村で起業できることも・・きっといっぱいある。
夕張市には
志をもって医師がわざわざ移ったって聞きました・・・・

コメント

Posted by: かなめ   [ 2007年4月 6日 17:35 ]

 私も、田舎暮らしをするようになって、かつ、年齢のこともあって、医療機関のことは急にいろいろと考えるようになりました。
 町から引っ越してきた時、下の娘はまだ乳飲み子でしたから、病院への搬送時間がネックで何かとりかえしのつかないことになったら、移住を決意した自分の責任が重いと考え、最後まで判断保留の最大の原因だったと言ってもよいぐらいです。
 そう考えると、安心できる医療の有無というのは、即地域の振興に直結しているわけですね(あたりまえですが)。
 このまま山間地の過疎や高齢化が進むのであれば、医師だけでなく、看護士などの勉強に対しても、地域が奨学金で後押しをするというような制度を考えることが必要ですね。

Posted by: こーりきー   [ 2007年4月 6日 18:48 ]

かなめ様
おっしゃるとおりです
今度は
うちの病院も看護師が足りなくなってきています。
なにか・・
国の医療制度がおかしい・・と最近つくづく思います。町の国保の会長もしているのですが、保険制度もおかしいですね。
この先どうにもならなくなりますよ
予防医療と
保険予防にもっと真剣に取り組まないと。

だから・・癒しの森なんですけどね(^^)

Posted by: のび太   [ 2007年4月 8日 21:02 ]

地方の医師不足は確かに問題ですね。
現在北海道・東北はかなり深刻で、北海道は100床あたり6.6人、東北でも8人から9人台です。
それに比べて東京は14.3人、大阪は16.3人です。
結局医師が来てくれないため高給を払い来てもらうことになります。北海道は年間平均給与が2300万、東京は半分強の1300万です。
医師が少ないので、高給を払い招聘する。でも払えない地域は結局泣くしかないというのが現状です。
確かに志を持って安い給料でも来てくれる人はいるでしょうが、日本で一番高給と言われている北海道北部の幌延町立病院(6科36床で4586万円)は町内唯一の病院で、ただ1人の常勤医である院長が日中の勤務に加え、平日は毎晩当直についているといわれています。これではいくら高給をもらっても医師が先に病気になりそうです。
予防医療と言いますが、検診制度を普及させても受検しない人も多いですし、啓発活動を行っても自分が病気にならないと他人事のように思っている人もかなりいらっしゃいます。_| ̄|○
現実に脳梗塞や糖尿病で入院している患者さんが、退院したらまた酒が飲めますかねぇ、なんてとんでもないことを言う人もいます。死にたかったらどうぞとしか言いようがありません。(-_-メ)
まあそれでも地道に啓発していくしかないんですけどね( ´-`)
  コンクリートジャングルのくすりやより

Posted by: こーりきー   [ 2007年4月 9日 08:15 ]

のび太どの
ふむふむです。
きっと患者さんに一生懸命日々啓蒙していらっしゃる方にとっては
・・それでも地道に・・
でしょうね。


最近の中央と地方の格差は
大変なものかも知れません・・きっともう取り返しはつかないと思われます・・が

けっして
中央も良いわけではないのですよね。
たとえば今回の医師問題にしても
先日・・大宮駅を通ったときに
駅から見える看板には00クリニック
00心療内科
00美容形成外科と
ものすごい看板。
きっと
こういう方面に進む医師が多すぎるのでしょうね。
と言っても
「かかる」方がいらっしゃるから成り立っているわけだから
そう言うのを病んでいる方達がいっぱいいると言うことなんですよね・・・

ふーーむ

又いろいろ教えて下さいませ。

コメントを投稿

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2009年12月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

辻井さんの快挙を称える(金尾散財衛エ門のエンターティメントは素敵だ!)
辻井伸行さん