• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

« 明日から・・ちょっと | Main | D-51の勇姿 »

帰ってきたら早速・・雪・雪!

20081120112238.jpg

韓国から戻ってきました・・
すると長野駅で雪が舞っています。
やっぱり来てるなぁぁ・・
という感じで、信越線をトコトコ。
SLがここ一週間毎日走るので沿線がどこもカメラマンだらけ・・
少しびっくりしながら
黒姫駅に着くや
黒姫山は
やっぱり真っ白でした(^^)
そりゃそうですよね・・広島も雪が降っているそうですから・・・・・・・

明日も天気予報は山沿い大雪。
慌てて
大根採って、お菜採って来て
ロッジの冬中の分こしらえてしまいました。
いそがし!

・・・・韓国はといいますと
チェジュって良いところですね、海産物がどれもおいしくて。
黒豚もおいしかったですよぉ
って、食べに言ったんじゃないです・・ハハ
そして
肝心の森はといいますと、
カヤの森
素晴らしかったです。
ガイドの方もいらっしゃいましたし。
ただ・・セラピーとなると
かなりがんばっていただかないと・・と言う感じもしました

ぜひ
仲間になってもらいたいと強く思いました。
我々の提携企業さんとの・・提携の可能性を感じました。
いいですよねぇ
企業さんにとっても
海外にまで選択の余地があるって。
あちらには日本語勉強していらっしゃる若い方もいるし。。

ドンドン広がるといいなぁ
そして
森を大事に思う方がドンドン増えると良いな。
間に合ううちに!!

20081120112435.jpg

ピジャリム(カヤ)の森の入口にも国際シンポの垂れ幕が


20081120112627.jpg

ピジャリムの800年という大木のあたり・・・手前のは石文化を感じさせてくれます


コメント

Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2008年11月20日 21:17 ]

お帰りなさい!


毎度内容の濃いブログ、
フムフムとお勉強させて頂いております。
やはり信州も雪景色ですね。
吉和の畑でも突然の雪に
白菜、キャベツが震えています。


海外での森林事業。全く未知の領域ながら海が繋がっているのなら
山だって繋がれるはず・・と、思います。

Posted by: こーりきー   [ 2008年11月21日 11:27 ]

アヤさん
こんにちは。
いつも楽しいブログ・・
真剣味が伝わってくるブログ・・
そして地方の夢のブログ・・
ありがとう!

そうなんです
山も森もつながれるハズなんです
そして
国境なんて後の人間が勝手に引いた線
を越えて
お互いに知らないこと
勉強になることいっぱいあります
出来れば深く文化や風習を知ることが出来れば
ヒントが山ほど転がっている気がします。。。

山・・
我々も
実は森とはあまり言いません
いなかの人間は
森のことも
山と呼ぶのです。
便宜上というか「癒しの森」をやっているからか
都会の方に感覚を伝えたいためなのか
自分でもよくわかりませんが・・
タイトルは
森に住む・森で過ごすです。
実は
感覚的には
山に住む・山で過ごす
です・・ハイ

Posted by: ニチコ   [ 2008年11月22日 00:11 ]

お帰りなさい。
そして、お疲れ様でした。
最後の一言「間に合ううちに!!」が
ずしんと響いてきました。
自然に国境がないのなら
自然に親しむ気持ちにも
国境はないのかもしれませんね。

Posted by: こーりきー   [ 2008年11月22日 09:28 ]

ニチコさん

韓国では
台風が深刻だそうです。
特にここ2-3年
確かに日本に来る台風が減って、韓国へまっすぐに抜けていく構図
テレビでよく見かけますもんね。

自然に国境はないのです
まずは日本人にわかってもらいたいですが
世界中の方々に・・
それこそ間にあううちに。

でも・・
環境問題が
盛り上がってくると
必ず経済の破綻が世界のどこかで起き
それまでの流れや
報道が全てどっかに行ってしまい・・後回しになる。

いつも
そう思います
・・繰り返し過ぎじゃないの??
・・ちっとは学習しようよって(^^)

Posted by: ぺー   [ 2008年11月29日 10:26 ]

雪の写真、すごいです。この世のものとは思えませんね。

韓国行きもお疲れさまでした。

韓国の癒し文化には興味があります。

炭窯サウナというのが流行っているそうですね。

木炭を取り出して、程良く温度が低下した炭窯の中に入るというものです。赤外線や木の成分で満たされており、すごい効果とのこと。

これもある意味、森林セラピーだと思います。

Posted by: こーりきー   [ 2008年12月 3日 23:20 ]

ぺーさん

こんにちは・・
ご無沙汰です。
今回は入れなかったですが、炭窯
興味有ります
今度詳しく調べてみたいと思います
日本でもやっている方居るそうですね・・

韓国のは
きっと
岩を使うのでしょうね
今回も石の文化・岩の文化をいっぱい見てきました

コメントを投稿

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2009年12月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

辻井さんの快挙を称える(金尾散財衛エ門のエンターティメントは素敵だ!)
辻井伸行さん