• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

2010年11月26日

雪国の冬支度紹介編

雪がいっぱい降るから
おいしい水と
豊富な水に恵まれて
我々もけものたちも健やかに生きていられます(^^)
今年の一等米の比率・・99%。日本一です。これも冷たい豊富な水のおかげ。
腐葉土
そして

この二つが・・地下水量を保ってくれています。
地球上の淡水
ごくごくわずか・・・しかもそのほとんどは地下水。
それだけでも
樹と雪が大事だと言うことがわかります。

が・・・・
がです(^^)
そう言う地域は冬前がとても大変。。
家の廻りの雪囲い
樹達の雪囲い
薪などの準備
スタッドレスタイヤへの履き替え
に、除雪車の手入れやチェーンつけ
・・雪のないところの人たちは車の手間もお金もかからないんだと・・さっき気付きました・・ハハ
ほかにも
雪ごもりするので
冬野菜の収穫と保存
お菜漬け
りんごの保存などなど

また、屋根に葉っぱが落ちたままだと雪が落ちないので
屋根の掃除も・・・
落葉松の葉っぱの掃除も大変
・・でも抜群にきれいだから最近許せるようになった(^^)


そんなこんなで
グチではないですよ・・ハハ
雪国の冬支度の
紹介でした・・・・ハハハハハ


PIC00001.jpg
背中が哀愁じみていると・・いわれた・・・・・・







2010年11月23日

やっぱり女性の時代か

アジア大会での女子選手の活躍が
すごいと思って見ている。
100mで44年ぶりに優勝!!
福島選手はすばらしいの一言。
スタートの出遅れをものともせず、リラックスして逆転。
本当に強いと思った。
結婚して丹野から名字が変わった千葉も最後の頑張りがすごかった。
そして
ナデシコジャパン。
男女初のアジア金!
伊達もミックスまで出なければ、きっと優勝していたと思う。
体操の田中もすごかったなぁ・・

やっぱりスポーツはいいな(^^)
そして
やっぱり女性の時代か・・・ハハ
林業界でも林業女子会@京都が設立されたとか・・・・・・



2010年11月16日

ゲレンデは真っ白

DVC00113.jpg


山が真っ白なのが・・分かんないかなぁ(^^)
いつも写真が下手で。
でも・・
北信五岳のうちの
4つが映っています。
ここは・・旧北国街道の「別れの三本松」
そう
あの小林一茶が江戸に出るときに
お父さんと別れた場所です。なんと・・満で14歳の時のこと。
この景色を見ながら手を振ったのかと思うと・・・・・


ところで・・韓国の講演はうまくいきました。
G20が重なったにもかかわらず
新聞にも大きく出て、森林セラピーが評価されていました。
地元の道・・県の新聞では一面にも大きく出ていました。
「今後は日韓両国で一緒に保険適用がされるようにしていかないといけない」
とも書かれていました。
我々の主張が理解されたと思っていいようです。
うれしい!!

ますます頑張って
医療制度が崩壊・・
皆保険制度が崩壊・・
することのないよう
新しい仕組みを作っていきたいと強く思っています。






2010年11月 9日

森をゆく―「人と森のかかわり」を訪ねて

共同通信社の
米倉久邦さんが日本林業調査会より本を出版されました
日本の森を10選んで
光を当ててくれている。

東京大学北海道演習林
白神山地
東京都水道水源林
長野県信濃町・癒しの森
富士山
京都大学芦生研究林
奈良県吉野林業地
宮崎県綾の森
鹿児島県屋久島
沖縄やんばるの森

この有名な森の中に
信濃町の癒しの森が入っている
すごい・・びっくり!

皆様にお伝えしたいなと(^^)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4889652000.html


●本書より

はじめに
百名山登頂を終えた後、次の目標を「森」に定めようと思った。日本人と森との深い関係に気が付いたからだ。森を歩きたいという欲求は、もしかしたら、自分の中にある日本人のDNAの仕業かもしれない。それを確かめるためにも、日本列島の森を訪ねることにした。
 一口に森といっても、列島の森林は一様ではない。さまざまな、多彩な森がある。日本の森林はその自然環境に応じて実に多様性に富んでいる。
  もうひとつの大きな特徴は、人と森との「かかわり」だ。日本には、まったく手付かずの原生林というのははほとんどない。人は縄文の時代から森に分け入り、 その恵みを受け、森とともに暮らしてきた。日本人は森を神として尊崇し、共生してきた。森とのかかわりの長い歴史が培ってきた独特の森林観である。
 日本の森を歩き、それぞれの森がどう人とつき合ってきたのか、どんな問題を抱えているのか、どんなに素晴らしい森なのか、さまざまな角度から、その森の姿に自分なりの光を当ててみたい。
2010年5月  米倉 久邦



森への欲求
DNA
ヒトと森の関わり
森を神として崇拝
人は・・森とともに暮らしてきた

キーワード
全部一緒。

一度手にとって見てくださいませ・・・・・・


出かけてきます♪

明日から
今年も韓国へ行きます
今回は「国際フォーラム」での講演です
去年の講演から広がったものです
そして・・
ハンリム大学が町との提携を望んでくれていますので
お話を決めてこようと思っています(^^)
いよいよ
近い民族で
近い問題点を抱えている国
高齢化社会と医療とピンピンコロリ・・などなど
連携して
知恵を出し合っていきたいと思います


癒しの森のシンポジウム
大盛況でした!
よかった。。

その後の企業向けモニターツアーも好評でした。
モニターツアーに参加してくださった方で・・有名な方の写真より



Imgp3148.jpg

IMGP351400.jpg


Imgp3488.jpg

Imgp3281.jpg

2010年11月 2日

いよいよ「霜月」

あっという間に
初雪が降り
今朝もお山の上は真っ白。
早いもので、明日は知事も来てくれる
「癒しの森シンポジウム」
同時にモニターツアーも開催され
企業の方達もたくさん。
トレーナーと講演を何日間か続けたら
その後は
韓国の大学で講演です。

紅葉がきれいなのも・・今の内で
戻ってきたら
いよいよ冬支度。
寒い中やることいっぱい!
でも・・雪景色にスキーにスノーシューにクロカン
だから
日本に
いや
この町に住み続けている

kouyou.jpg





profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2010年12月

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

最近のエントリー

最近のトラックバック