• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

« 実験!『低コスト造林』② | Main | 作業道作設 »

Let's 積み込み

 先週から材を出しています。
製材所へ、木材工場へ・・・
なんとなぁーく逃げていましたが
積み込み、もう避けては通れない道となりました(苦笑)
去年、フォークリフト積み込みデビュー☆していたのですが
グラップルは今回が初めて。
グラップル・・・搬出間伐で毎日乗ってるやんって?
これがねぇ、積み込み時に使用するグラップルと
操作が異なるんですよ(涙)
回転・開閉を手で操作するものと、足ペダル操作するもの。
この『足ペダル』がクセモノなんです。
ついつい足を踏ん張り力が入って
知らぬ間にゆっくり回転してしまうケース度々。
オイオイオイ・・・そうせえたぁ、言ってへんよぉー
まぁ、自分の仕業なのですが。

 まずは日高運送7tトラックに積み込み
巧みにトビを操る日高の社長と、
径級・本数をチェックするゴトゥ、お二人に助けられ
なんとかかんとか無事終了・・・。あまりに力が入り過ぎて
両フトモモがつりました(苦笑)

100409_1140~02.jpg

 そして、本日25tトレーラーへ
『ナカシマさん・・・一人ですか!?』
さすがに運転手さんも動揺を隠せない。
えぇ、今日は積み込み・本数チェック一人で挑みます。
4m 材を三列。
端をいかに揃えて積み込めるかが勝負です。
(ズレのしわ寄せが三列目に響いて来ます)
材を掴んでグルっと縦に立て地面でトントン・・・と叩く
(見た事無い方は想像し難いと思いますが)
確かに端は簡単に揃いますが安田林業では禁止行為です。
商品である材の切り口に土が付くため。
何より土で製材所のノコ刃を痛めるため。
なので、グラップルのツメを利用し微妙な調整が必要です。
材が高く積まれてゆくと向こう端は全く見えません。
トビを持つ運転手さんの手の合図に従うのみ。
親指を立てれば太い材を、中指を立てれば中位
小指を立てれば細い材を・・・
奥に太材を2本ですねーはい、はい・・・ココで開きます

P4130026.jpg
所用時間、2時間。
グラップルから降りるとヒザに力がはいらず
ヨタヨタでした。
恐らく標準の二倍かかっているでしょう。
『今日はココでお昼か思ったよ。』と、苦笑い。
運転手さん・・・本当にお付き合い有り難うございました。
グラップルの積み込み、何が恐ろしいって
ツメのすぐ側に人が居るというコト。
万が一左右逆向きに材を回転させてしまったら・・・
異なる位置でツメを開いてしまったら・・・
大げさかもしれませんが、
命を掛けて積み込みしています。

 経験あるのみ。
上手くなりたい。一時間で積み込みたい。
逃げるもんか。受けて立とう!!


      by、ナカシマ アヤ







コメントを投稿

profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2010年4月

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック