• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

そまびとたちの奮闘記

NPO法人信州そまびとクラブ。
山仕事をしながら、
林業のこれからの姿を提起します。

« 嘆願書 | Main | 地域産材の振興について思う »

愉快な山仕事講座

060909yuka-res.jpg
10年目を迎えた今年の本講座では、なんと森のレストランが出現しました!! 回数を重ねると、卒業生の専門分野も多彩になり、こんな演出も登場します

 地元の佐久市大沢財産区で行われる山仕事の講座。そまびとが担当させていただくようになって3年目。そして第一回から数えて、もう10年になるそうです。今回は地元を中心に、遠くは東京や神奈川から合計13名の方が参加して、財産区議員の皆さんといっしょに、1泊2日で開催されました。


060909yuka2.jpg
 チェンソーの実習。まずは玉切りから


060909yuka2.jpg
 集合場所となった、大沢新田の分教所前で記念撮影。ここは男性スタッフの宿泊所でもあり、同窓生になると、ステップアップ講座の日にはここに泊まることができます

 参加者と女性スタッフの宿泊場所には、真新しい新田地区の公民館をお借りしました。そして、料理は地元食材を中心に、「愉快な山仕事講座同窓会」のみなさんが担当してくれます。
 今回は、財産区議員さんが改選になって最初の年ですので、一日目の講座には、議員のみなさんも受講生として参加していただきました。

 男性スタッフの宿泊にお借りした昭和初期に建てられた分教所は、老朽化が激しいため、現在取り壊しが検討されているそうです。なんとかこの風情ある建物を修理して活用できないか、あれこれ考えていますが、いかんせんお金のかかることなので、簡単にはいきません。アイディアがあったら、コメントしてくださるようお願いいたします。

 心配していたお天気も、崩れることなく、ケガ人も出さずに、無事二日間の講習を終了しました。参加者の皆さん、スタッフの皆さん、地元財産区の皆さん、どうもありがとうございました。

コメント

Posted by: まつもっちゃん   [ 2006年9月11日 13:04 ]

そまびとの皆さんのご活躍ぶりは素晴らしいですね^^。
エコな紙屋のまつもっちゃんは、NPO法人エコロジーオンラインさんと毎日新聞さんとで、新しい取り組みを始めましたよ。
温暖化防止キャンペーン“そらべあ”の企画です。
いま、全国の小・中学生を対象にイラストを募集しています。森に遊びにきた仲間たちも、ぜひイラストも書いて温暖化防止キャンペーンに参加してみませんか?みんなで止めよう温暖化!
♪募集要項はこちら→ http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/solarbear/etc/characterboshu.html

Posted by: せんば   [ 2006年9月11日 16:44 ]

”そまびと”のみなさん、
2日間、大変お世話になりました。

ただいま左腕がチェーンソーの重みで筋肉痛で湿布を貼ってます。
そまびと木村氏から『腰や腕がつらいのは、力をいれすぎてるからだよ。チェーンソーの重みでそのまま切らないと』
と言われたことを思い出し、
木村さんのプロの技を目の前で見て、
自分はまだまだ青いなぁと実感しているところです。


分教所の姿は、着いた瞬間から目に焼きつき、本当に風情のある建物だなぁと
写真をいっぱい撮ってしまいました。
だって、あの場所にとてもよく似合っている建物ですしね。
自然をなるべく壊さないかたちで(もしくは生かす)、
また近隣の地元の方たちと、いい関係を築きながら、分教所も保存できることを願っております。
棚田の風景も本当にきれいですし、
ハイキングコースなんてあれば、
自分はきっと歩きに行くだろうなぁと思います。
大沢のみなさんもとても暖かいですし。


おっと、長くなるのでこのへんで。
また、きっとお会いするでしょうし。むふふふふ。

Posted by: せんば   [ 2006年9月13日 03:10 ]

たびたび失礼します。
恥ずかしながら、私もちょいとブログを書いております。
URLを貼り付けさせていただきました。(名前の、”せんば”のとこに)

この2日間の作業と感じたこと、
簡単に?日記風にしております。

まだまだひよっこなので、
青い文章ですが、
発信するだけでなく、自分の中で感じたいろんなことを整理するためにも、
”書く”っていいですね。

by アホウドリせんば

Posted by: yamanba   [ 2006年9月13日 15:14 ]

まずは天気にも恵まれ、無事に終わって良かったよかった。
都会の女衆も元気に参加してくれて、たのもしいなぁ。
昔は女子どもも一緒に山へ入ることが珍しくなかったが‥‥。
また遊びにおいで。

Posted by: かなめ   [ 2006年9月17日 05:35 ]

 エコな紙やさんのまつもっちゃん。返事が遅くなってすみませんでした。そらべあのページも拝見しましたよ。

 今回の講座、お誘いするつもりでいたのですが、今年に限ってなぜか募集開始と同時に、大勢の方が応募してくださり、声をかけることができませんでした。
 来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、次回は参加していただけるように配慮しますので、ご勘弁ください。

 今回も大勢の女性参加者があり、教材用のチェンソーの大きさなど、たくさんの課題が残りました。これを踏み台にして、よりよい講座にしてゆきたいと思っています。

Posted by: かなめ   [ 2006年9月17日 06:07 ]

 せんばさん。二日間お疲れ様でした。すぐにコメントをさしあげず、失礼しました。実は、講座終了の脱力間の中、長雨を理由にウチに篭り、次のたくらみの「もの書き」に集中しておりました。その報告はまたいずれこのブログで…。

 心配していたお天気も、崩れることなく、私たちスタッフもおかげさまで楽しい時間を過ごさせていただきました。
 一目ぼれしていただいた、大沢新田の分教所は、地域おこしの拠点と位置づけて、地元の皆さんと協働でいろいろなことをやってゆきたいですね。あのムード満点の建物が、老朽化だけを理由に壊されてしまうことは、何とか避けたいと考えます。

 これからも、大沢ファンクラブの一員として、いろいろと力を貸してください。

コメントを投稿

profile

そまびとたちの奮闘記 「そまびと」とは「きこり」のこと。現代のそまびと=技能職員たちが起業し、模索しはじめました。

お知らせ

要林産のホームページ somabito.jp をどんなものにしようか、現在思案中です。なにか良い案があったら、ぜひコメントに書き込んでください

2009年8月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • カテゴリを追加

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック