HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「林業新知識」 > 「林業新知識 2011年8月号」

出版物

林業新知識 2011年8月号

雑誌月刊 「林業新知識」

林業新知識 2011年8月号

特別レポート「材をオーダーメイドで出す醍醐味」熊本の山の木で家をつくる会(熊本県)

著者 全国林業改良普及協会
定価 3,560(年間購読料/送料込み)円
ISBN ---
体裁 B5判 24頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

★デザイン一新、みなさまのご要望にお応えしまして、読みやすくなりました。

定価230円(本体220円送料68円)
年間購読料定価3,560円(本体3,391円送料込み) 

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

特別レポート 

「材をオーダーメイドで出す醍醐味」…1

熊本の山の木で家をつくる会(熊本県)

少しでも高く売れる市場を探して、あちこちに出荷しても、苦労が報われるほどの価格にならず、今ひとつやりがいを感じられない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 一方で「熊本の山の木で家をつくる会」の顔の見える家造り活動に参加する林家たちは、自分の仕事にプライドを持ち、林業の楽しさ、醍醐味を味わっています。どうして可能なのでしょうか。その理由を会のみなさんに伺ったところ、二つのポイントがあるようです・・・

グループで実践 山の幸栽培

「ナメコ」…6

本荘由利森林組合林業研究会 森に親しむ交流部会(秋田県)

山のよろず講座

「ヒノキ間伐材でナメコ栽培」…8

文・井上淳治(埼玉県)

ヒノキの間伐材でナメコが栽培できることを知ったのが今から4年前、埼玉県の普及職員の方から教えていただきました。ナメコの原木栽培は、サクラかシデだと思いこんでいたので驚きでした。いただいた資料は農業関係の月刊誌で、スギとヒノキでの発生試験の結果が紹介されており、スギではほとんど発生は認められず、ヒノキではサクラと変わらないという報告です。しかも、現地適用化試験の予算で種駒は県から提供していただけるとのこと。元来ナメコ好きな私は、すぐに手を挙げてその試験に参加しました・・・・

魅力再発見の樹木図鑑

「クサギ」…10

文・川尻秀樹

道具入門 現場の技 

「こうすれば裂けない!広葉樹の安全な伐り方1 初級編」…12 

星隆市さん(新潟県)

雑木を伐る時に、いきなり幹が裂け上がってヒヤッとした経験はありませんか。広葉樹は、谷側に大きく枝を張り出したり幹が傾いたりするなど、著しく重心が偏っている場合が少なくありません。こんな木を、スッと立った針葉樹と同じ感覚で重心方向に伐ろうとすると追い口を入れた途端に裂け上がることがあり、大変危険です。そこで、初心者でもすぐに実践できる安全な伐り方を、歴40年のベテラン・星隆市さんに教えていただきました・・・・

こちら林業普及指導員です…15

高知県・沖縄県

お悩み相談室 

「主人が勝手に山を買ってくる。老後が心配です」…17 

山を継ぐ 

「数百年後を想うケヤキの山づくり」…18 

溝上憲一さん一家(徳島県)

 降ったり止んだりの雨空のもと、山案内をしていただいたのは溝上憲一さんと均さん親子。二人が暮らすのは、殿川内渓谷の下流である上勝町傍示地区の小集落、鶯である。 昭和7年生まれの憲一さん。昭和22 年には「祖父さんに習なろうて」炭焼きなどの山仕事を始めたという。ナラやカシ、あるいはシデを炭材とし、黒炭を焼いた。その後、昭和42、43年頃から10年程前まで、上勝町森林組合の作業班で林業に従事。現在は八重子夫人とともに、田圃や畑、阿波番茶や蜂蜜、そして山の手入れなど、農と林を主とした日々を過ごしている・・・・

東北地方太平洋沖地震山の絆…20
読者コーナー…22
木材市況
全林協からのお知らせ…24

■3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

この本を購入する