HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「現代林業」 > 「現代林業 2019年10月号」

出版物

現代林業 2019年10月号

雑誌月刊 「現代林業」

現代林業 2019年10月号

ライフライン保全の樹木管理 暮らしに近い森の防災対策-特殊伐採の役割

著者 全国林業改良普及協会 編
定価 5,976(年間購読料/税・送料込み)円
ISBN ---
体裁 A5判 80頁

この本を購入する

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

 現代林業10 目次

 

特集 ライフライン保全の樹木管理

   暮らしに近い森の防災対策-特殊伐採の役割

 台風の来襲などにより自然災害が毎年のように発生する中、いま暮らしに近い森の防災対策が注目されています。たとえば、・集落周辺の樹木倒木による住宅への被害、・ライフライン沿い(道路、電線、線路等)の樹木倒木による被害などを防ぐために、支障木、危険木を事前に除去(伐倒、運搬)する対策が必要との認識が広がってきています。上記のいずれも自治体によって予算化される事例が増えてきています。

  ●暮らしに近い森に潜む危険回避┃危険木、支障木の除去対策

  ●事例に見る里山「暮らしに近い森」の防災対策

  ●特殊伐採技術をもつ人材を育成

 

◆フォト・レポート ・・・・1

世界トップアーボリストに学ぶ4日間特別講習

ATIアーボリストⓇトレーニング研究所

 

木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄・・・・・・・30

量だけではなく、価値の論理も

高付加価値化で経済効果を高める

 

お役に立ちます! 最新研究紹介・・・・・・・・・・・・・・・・32

下刈り作業の低コスト・労働負荷軽減の実証

 -高刈り方法の効果

鳥取県林業試験場森林管理研究室 山増成久

 皆伐・再造林の保育経費の縮減と労働負荷の軽減を目的に、下刈り方法を変えた実証試験の研究成果について鳥取県林業試験場森林管理研究室の山増成久さんにご紹介して頂きます。

 

佐藤宣子「自伐林業」探求の旅シリーズ◆高知県四万十市編(前編)・・・36

自伐型林業 自立・持続への進化を探って

小規模の優位性を活かし、山主さんと歩むビジネススタイル

 自伐型林業は、手入れが届かない森の整備、定住化による地域社会への寄与など、その役割が本シリーズの連載から見えてきました。では自伐型林業の持続には何が必要なのでしょうか。7年間の実践を経て、これまでの失敗や、多くの先輩たちの指導を糧に、自伐型林業の自立・持続を追い求めている宮崎聖さん。

 

世界の林道から考える その役割と技術体系、管理手法◆酒井秀夫・・・48

10回 林道の水処理〈2〉┃暗渠による横断排水

林道は、1に排水、2に排水、3、4がなくて5に排水といわれるほど、水処理が重要です。適切な排水は路網の安定性を高めます。基本は共通ですが、各国のそれぞれの工夫と新たな取り組みがあります。

 

林研グループが応援します!◆東京都/青梅林業研究グループ・・・・・60

森林ボランティア育成の林業体験講座を実施

 

普及員実践日誌◆岩手県 橋本吉弘・・・・・・・・・・・62 

スケールメリットを活かした効率的な搬出間伐等の取組

 

レポート・・・・・・・・林業と木材活用と地方振興対策は「木造消防署」から

木造消防署探訪┃北海道北見地区消防組合留辺蘂支署┃

西園靖彦

 

●わがまち木造自慢 

 京都府農林水産技術センター 農林センター茶業研究所 京都府宇治市・・・59

 

チャレンジする林業現場の課題を追って・・・・・・・・・・66

77回 

森林組合の軌跡と次代を担う森林組合の担い手職員の充実に向けて

 進藤博貴

 

ハートでつなぐ普及の原点 ナカシマアヤの“その時現場が動いた!”・・・70

24回 安全管理アンテナの感度を上げる┃子供たちの伐倒体験イベント

 

法律・税務・制度相談室・・・・・・・・・・・・・74

個人が共有林を持ち続けるときの管理や譲渡、相続に関する注意点を教えてください。

鈴木慎太郎

 

●日本林業アーカイブス 伐木運材技術の記憶◆井上日呂登・・・・・9

 人力による炭材の搬入

 

●読者のお悩み相談・・・・・・・・72

全てを捨てて林業に飛び込んでくる若者に対してのアドバイスを教えてください。

岡橋清隆

 

●表紙の人 尾井真穂さん・宮城 愛さん  堀川林業(株)(北海道)

 

表紙●岩渕光則

フォト●ATIアーボリストⓇトレーニング研究所

この本を購入する