HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「林業新知識」 > 「林業新知識 2025年6月号」

出版物

林業新知識 2025年6月号

雑誌月刊 「林業新知識」

林業新知識 2025年6月号

特集「花粉発生源対策の最前線 「花粉の少ない森林づくりコンクール2024」受賞事例から」

著者 ---
定価 4,320(年間購読料/税・送料込)円
ISBN ---
体裁 B5判 24頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。

バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

定価288円(税込み)
年間購読料定価4,320円(税・送料込) 

■月額払やクレジットカード、コンビニ払いをご希望の方は、以下のバナーよりFujisan.co.jpでご注文ください。

「月額払」について

専用のマガジンファイル好評販売中!
2年分(24冊)を穴を開けずに綴じられます。
詳細はこちらの商品ページより

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

特集...1

「花粉発生源対策の最前線 「花粉の少ない森林づくりコンクール2024」受賞事例から」
編集部

 今や国民の約4割が罹患しているといわれる花粉症。社会的・経済的な損失も無視できないこの問題に対し、令和5年5月、国が示した「花粉症対策の全体像」では、今後10年でスギ人工林を2割削減し、30年後には花粉発生量を半減させるという明確な目標が掲げられました。
 この目標の実現に向け、全林協では令和6年度林野庁補助事業(効果的な花粉発生源対策の実施に向けた普及及び調査)として「花粉の少ない森林づくりコンクール2024」を開催しました。現場での優れた花粉発生源対策の取組を広く募り、その成果を表彰することで取組事例の普及を図りました。
 本特集では、コンクールの「林業技術・林業経営部門」、「多様な森林づくり部門」それぞれの受賞事例から、花粉の少ない苗木の品種開発や苗木の増産、苗木生産者の育成、伐採・植替えの促進、さらには地域や異業種による新たな森林づくりのかたちまで、多彩な取組の概要をご紹介します。
 コンクールの開催概要と結果の詳細はこちらからご覧いただけます...

組織一丸! 労働安全衛生マネジメントシステム...18

「コミュニケーションのツール 『林業安全ゲーム』」
文・山田容三(愛媛大学名誉教授)

  5月号のコミュニケーションで触れた林業安全ゲーム(チェーンソー伐木作業編)を、今回は余録として紹介します。
 林業安全ゲームは4・5名でプレーできるスゴロク式のボードゲームです。林業安全ゲームを職場の皆さんでプレーすることで、楽しく安全知識や安全作業のノウハウを再確認できるとともに、プレーヤー間のコミュニケーションが生まれます...

林研コーナー 私たちのチャレンジ...12

「林業女子による推し活研修会」
飯と猫と林業女子会(群馬県)

こちら林業普及指導員です...14

リモコン式機械で考える「北海道らしいスマート林業」(北海道)
情報発信が必要! もっともっと知ってもらおう!(和歌山県)

お悩み相談室...17

「伐採で失敗した。作業が怖い...」

読者コーナー...22
木材市況
全林協からのお知らせ...24

この本を購入する