HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「林業新知識」 > 「林業新知識 2009年10月号」

出版物

林業新知識 2009年10月号

雑誌月刊 「林業新知識」

林業新知識 2009年10月号

「山の雑木を宝に変える」小椋幸宏さん(長野県)

著者 全国林業改良普及協会
定価 3,560(年間購読料/送料込み)円
ISBN ---
体裁 B5判 24頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

定価230円(本体220円送料68円)
年間購読料定価3,560円(本体3,391円送料込み)

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

2 技芸の風

「山の雑木を宝に変える」
小椋幸宏さん(長野県)

標高800m、花崗岩質の尾根筋集落で花材となる枝物生産に取り組む小椋幸宏さん(85歳)。枝物生産の第一人者として技術指導など、地域活性化のけん引役も果たす。所有林30ha(ヒノキ・アカマツの人工林18ha、広葉樹林・花木林12ha)。平成15年度「森の名手・名人100人」。・・

6 We Love Forest!林業研究グループ

西予市林業研究グループ(愛媛県)

8 彩る・楽しむ 山のデザイン実践講座

「地上の星が集う みかわ天文台」
小千田節男さん(新潟県)

■NPO法人としての活動へ
 小千田節男さんの天空を仰ぐ森づくりには、年を追うごとに天の川のような仲間の環ができ、30年目の現在では、加速度的に実現への道を進んでいる。とはいうものの、
「なにしろ普通のプロセスではなくて、奇跡の積み重ねでここまで来られたんじゃないでしょうか」と笑うのは、小千田さんの地道な活動に賛同して、平成14年にNPO法人を立ち上げた仲間のひとり、事務局長の桂潮子さん・・・

10 こちら林業普及指導員です

「ロープ用ウインチ」デモ研修会開催(石川県)
林業架線作業主任者講習を終えて(群馬県)

11 拝見!七つ道具

「コンバインを改造 木寄せウインチ」
池井恵さん・雄治さん(岐阜県)

トッ、トッ、トッ、トッ…、ブルルルーン――。
水冷2気筒ディーゼルエンジンのアクセルを少し上げ、
単胴ウインチのクラッチを入れると、先山から荷がスルスルと出てくる。
音の主は、農林家・池井さん親子の操る、自作の自走式木寄せウインチだ・・・

14 藤森隆郎が訪ねる新たな森林管理の現場

「林業は、人 ―人材育成の経営術―」
㈲藤原造林(山梨県)

17 やってみよう チェーンソーカービング 

道具を揃えよう

チェーンソーを使って丸太を彫刻する「チェーンソーカービング」。ここ数年で全国的なブームとなり、各地で林業関係者を中心に愛好者が急増しています。
 いざ、自分でチャレンジしようと思っても、手順が分からず、ためらっている方も多いのではないでしょうか。「近くに教えてくれる人がいない――」。そんな方々のために、1本の間伐材からフクロウを彫る手順を、吉野チェンソーアート倶楽部(奈良県)でスクールの講師を務める梶谷哲也さんに実演していただきました・・・

18 山を継ぐ

「高密路網に活路を見る」
橋本光治さん一家(徳島県)

徳島県東部を東西に貫流する河川の一つが那賀川。その中・上流域は、林業の盛んな地域として知られている。そんな那賀町の臼ヶ谷に暮らす橋本光治さんは、高密度の作業道を開設し、自ら伐採搬出を行う林業を営んでいる。
「林業は10年単位でものごとを見て施業する。すると、20年後ぐらいに変化が現れる。後継者の育成も10年、20年先を見なければならない」。光治さんは自らを、そして現在一緒に仕事を重ねる長男の忠久さんを鼓舞するように語っている・・・

20 山でも街でも アーバーワークスの仕事

ロープの種類

21 木材市況
22 読者コーナー
23全林協からのお知らせ 

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

 

この本を購入する