HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「林業新知識」 > 「林業新知識 2022年5月号」

出版物

林業新知識 2022年5月号

雑誌月刊 「林業新知識」

林業新知識 2022年5月号

特別レポート「グループで実践 地域が潤う薪ビジネス」

著者 ---
定価 4,320(年間購読料/税・送料込)円
ISBN ---
体裁 B5判 24頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。

バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

定価288円(税込み)
年間購読料定価4,320円(税・送料込) 

■月額払やクレジットカード、コンビニ払いをご希望の方は、以下のバナーよりFujisan.co.jpでご注文ください。

「月額払」について

専用のマガジンファイル好評販売中!
2年分(24冊)を穴を開けずに綴じられます。
詳細はこちらの商品ページより

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

特別レポート...10

「グループで実践 地域が潤う薪ビジネス」
木の駅ひだか(高知県)

林家が所有林から収入を得る方法はアイデア次第でさまざまですが、
なんといっても「材の販売」が筆頭でしょう。素材生産業者に立木を売る、
地元の素材市場に出荷するなど建築用材としての販売以外にも、
「建築用材にならない不揃いの間伐材や雑木、端材を販売できれば...」
と考えたことはありませんか。例えば、
「世の中はキャンプブームと言うし、薪として売れないだろうか」と。
そんな薪の販売にグループで取り組み、林家はもちろん、
地域経済を循環させながら地域全体で山の恩恵を享受しよう、
と活動している「木の駅ひだか」の皆さんにお話を伺いました......

川尻先生に聞く なるほど! 造林・育林の初級相談室...4

「実践者に学ぶ森づくり。実践と工夫のいろいろ」
文・川尻秀樹(岐阜県立森林文化アカデミー森林総合教育課長)

これまで日本では「みんな同じ」「みんな一緒」を目指すことが多く、
ユニークな個性よりも皆と同じであることこそが美徳と
考えられてきた傾向があります。
当然、林業でも一律の育て方や仕立て方を守るのが
施業見本のように評価されることが多くありました。
しかしこれからは、オンリーワンのユニークな林業こそが
注目される時代だと実感しています。どうかこの記事を読まれたみなさんも、
自分や自分の周りの人を信じて、楽しいチャレンジに足を踏み出してみてください......

全国林業グループコンクール...16
山の技...1

「かかり木の処理」
編集部

木と木の間を狙って意図した方向に正確に伐倒できる技能があっても、
混んでいる林分など現場条件によっては、
かかり木の発生はどうしても避けられないものです。
ご存じのとおり、かかり木を処理する作業には、危険が多く潜んでいます。
伐倒経験のある読者皆さんの中には、かかり木処理作業で
ヒヤッとした経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか......

お悩み相談室...17

「皆伐の見積りが思いのほか好条件で迷う...」

素材生産業者から皆伐の提案。試しに見積もりを取ると好条件。
育ててきた木々が一度になくなるのはさみしい思いもあり......

林研コーナー 私たちのチャレンジ...18

「『柿の葉茶づくり』で心も体も健やかに」
美祢あさぎり会(山口県)

こちら林業普及指導員です...20

クマによる人身被害を防ぐ講習会を開催(秋田県)
地域の林業関係者がスマート林業に触れる機会を提供(佐賀県)

読者コーナー...22
木材市況
全林協からのお知らせ...24

この本を購入する