HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「林業新知識」 > 「林業新知識 2024年4月号」

出版物

林業新知識 2024年4月号

雑誌月刊 「林業新知識」

林業新知識 2024年4月号

特集「立木の伐採には届出が必要です 伐採造林届出制度のポイント」

著者 ---
定価 4,320(年間購読料/税・送料込)円
ISBN ---
体裁 B5判 24頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。

バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

定価288円(税込み)
年間購読料定価4,320円(税・送料込) 

■月額払やクレジットカード、コンビニ払いをご希望の方は、以下のバナーよりFujisan.co.jpでご注文ください。

「月額払」について

専用のマガジンファイル好評販売中!
2年分(24冊)を穴を開けずに綴じられます。
詳細はこちらの商品ページより

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

特集...1

「立木の伐採には届出が必要です
伐採造林届出制度のポイント」...1
まとめ・緒方美英子(森林総合監理士)

 みなさんは「伐採造林届出制度」をご存じですか。
森林所有者として長年経営されていればお馴染みの制度ですが、
相続などによって新たに森林所有者となった方の中には、
これまで所有林の立木を伐採した(委託・自伐問わず)経験が
ない方もいらっしゃるでしょう。

 実は、森林法で定められた区域内の森林の立木を伐採するときは、
届出が必要になります。届出に必要な記入書類や添付書類は
ケースに応じて異なるため、「どのように届け出ればいいのか」と、
最初はハードルが高く感じられるかもしれません。
しかし基本の流れをおさえておくと、その後の森林経営に役立ちます。

 そこで今月の特集は、この「伐採造林届出制度」の概要と
手続きポイントをご紹介します...

兼業林家が語る林業経営実践ガイド...14

「『木を育てる』=商品づくり」
文・菊池俊一郎(愛媛県)

新連載!

 今回は「商品づくり」ということを考えていきたいと思います。
林業施業を行うと、建築用材としての丸太とか燃料などになる林地残材など、
樹木からいくつもの「商品」が出てきます。

 山で木を伐って丸太を出して売るのは、林業者にとって普通のことです。
しかしそこに、商品という感覚があるでしょうか。
建築用材として市場に出荷すれば確かに市売りされますし、
バイオマス材として出せばその重量に応じて買い取ってもらえます。
そのお金で業務を回したり、賃金をもらったりすることは当たり前のことです。
しかし現場では、素材を生産している感覚はあっても
「商品を作っている」という感覚は持ち合わせていないことが
多いのではないかと考えます...

レポート...12

将来の森林・林業を担うがんばる林業高校生!
全国林業研究グループ連絡協議会

 「全国がんばる林業高校生表彰」は、未来の森林・林業を
担う人材として、地域の森林・林業の振興及び、課題等の解決を目指して
意欲的な活動・研究に取り組む高校生の実践を応援するため、
全国林業研究グループ連絡協議会(全林研)が開催している表彰行事です...

お悩み相談...16

Iターン者です。地元住民にコンプレックスがあり...

災害のリスクに備える森林保険...17

「森林経営管理制度と、山を預かる責任」
邑南町・㈲増田住建(島根県)

林研コーナー 私たちのチャレンジ...18

「生産システムに触れる高校生向け研修」
かみやま林業振興会(徳島県)

こちら林業普及指導員です...20

始めてみよう! 皆伐・再造(鳥取県)
高校生ハンター続々と誕生!(熊本県)

読者コーナー...22
木材市況
全林協からのお知らせ...24

この本を購入する