HOME > 出版物 > [単行本] 森林と林業を知る本 > 「仕事があれば、村は元気!-地域雇用づくりの林業戦略」

出版物

仕事があれば、村は元気!-地域雇用づくりの林業戦略

単行本森林と林業を知る本

仕事があれば、村は元気!-地域雇用づくりの林業戦略

働く幸せこそが、元気な村を創る。幸せの村を創る林業の法則とは。

著者 全国林業改良普及協会 編
定価 2,090円 (本体1,900円)
ISBN ISBN978-4-88138-261-5
体裁 四六判 236頁 ソフトカバー

この本を購入する

*FAX・郵送でもお受けしております。こちらのお申込書(Excel)もご活用下さい。 

「林業の村(地域)が幸せになる」。林業に働く人々、その家族、林業地域住民みんなが幸せになること。川下業界、消費者だけが幸せになる林業ではなく、村が幸せになるための林業とは何か。その手法モデルを実践例に求めて紹介したのが本書です。
 本書が言う「幸せ」とは、林業地域に雇用(仕事)が創出され、それが長期(子から孫世代までも)に継続することを指しています。雇用を創り、長期に持続させる林業とは何か。
 そして二番目は、村に利益を残すやり方の追求です。たとえば、丸太のまま地域外に出すだけでは付加価値(雇用を含む)が生まれず、おいしい部分が外へ流出しがちです。そうならない方法とは、どのようなものなのか。
 三番目は、林業技術を地域に保ち、若い人材をどう育てるか、人材育成です。
 以上の視点で、村が幸せになる林業を私たちは全国に追い求めました。本書の実践例には大事なエッセンスがたっぷりと盛り込まれていると確信します。

●〈本書で紹介している地域〉
・岩手県住田町
・北海道下川町
・宮崎県諸塚村
・長野県根羽村
・愛媛県久万高原町
・北海道紋別市
・岡山県西粟倉村
・高知県馬路村
・岐阜県加子母森林組合
・高知県梼原町森林組合
・石川県かが森林組合
・山形県小国町森林組合

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

序 地域雇用を生み、地域に利益を生む経営とは

  なぜ地域レベルの経営が必要なのか?
  地域の経営者とは誰か―経営者像
  地域に雇用を創る発想
  市場価値を地域で高める―利益を流出させない脱素材産業型
  明日の人材をいかに育てるか

市町村編

 町ぐるみで市場に対応する―町有林と木材加工団地を両輪に
 岩手県住田町
  経営の背景―町有林と木材加工団地の両軸
  雇用創出―木工団地で200名を雇用
  長い時間軸を持つ―町有林が在庫調整機能を発揮
  地域経営①―住宅市場の変化に対応した木材加工団地
  地域経営②―森林認証を活かした地域材販売戦略
  地域経営③―攻めの姿勢で木材加工団地を再生
  次代への繋ぎ①―地域の森林・林業を次代に受け継ぐ
  次代への繋ぎ②―地域振興に燃える若い後継者達

 「人財力」が支える地域内協業の多角経営
  ―森林組合と産業クラスターで築く地域内循環システム
 北海道下川町
   経営の背景―町の存続の危機からのスタート
   雇用創出―森林組合が率先して雇用の場を創出
   長い時間軸を持つ―町有林運営から新たな山づくりへ
   地域経営①―森林組合による地域資源を活用した多角事業化
   地域経営②―新規産業創造を担う産業クラスター
   次代への繋ぎ―自己実現を追求する若者が時代を拓く

 規模拡大よりも独自チャンネルで活路を拓く
 宮崎県諸塚村
  公民館組織と4大基幹産業政策
  市場だけに頼らない売り方
  小さい流通で販売エリアを限定
  林業関連事業体による雇用創出
  山林の村外流出を防ぐ土地村外移動防止条例
  顧客を絞り込み地産地消でもてなす観光戦略
  生活ができる幸せの価値を見直す

 村内産商品の市場開拓で雇用を生み出す
 長野県根羽村
  村の全世帯が森林所有者
  森林組合が1次産業から3次産業まで
  80を超える設計士・工務店と連携
  村内でいかに付加価値を付けて売るか
  独自の販売チャンネルとして根羽村ファンを掴む
  Iターン者を含めた村内人材の活用術

 管理と施業の分離・専門化で雇用創出を
 愛媛県久万高原町
  所有と管理と施業を分離した林業戦略を
  管理の推進役は久万林業活性化センター
  行政職員の参画で信用力アップ
  施業を担う27認定事業体
  年2000haの間伐で800人雇用創出を
  安定的な素材需要先
  プロジェクトで活気が戻る

 雇用確保に向けた環境ブランド化戦略
 北海道紋別市
  認証戦略を総合政策で支援
  地域・業界一枚岩で進めた森林認証取得
  カギとなる活性化協議会
  シンポで市民に木材利用を普及
  森林認証を総合的に支援
  地域の雇用を死守し活路を描く

 村の資源と外部人材で活路を拓く 小さな村の総合商社化への挑戦
 岡山県西粟倉村
  自立の道を選んだ村
  村が一つの総合商社として機能
  積極的な外部人材の活用
  雇用創出を支える村の支援
  村、森林組合、民間で素材安定供給を
  集約化と生産性向上がカギ
  森の学校を軸に木材産業の創出

 スギ産地の誇りを新たな価値創造で受け継ぐ 
 自前で商品化。村一丸で新たな林業立村を
 高知県馬路村
  国有林で栄えた林業の村の転換
  誇りと自立心を持って村が一体に
  村の施策を体現するエコアス馬路村
  木工品から年30棟の住宅部材供給まで
  小さな村のきめ細かい支援体制

事業体編

 利害共同体の地域分業型経営をめざす―地域の山は全員の財産
 岐阜県 加子母森林組合
  地域経営の背景―地域のほぼ全世帯が山主に
  長い時間軸を持つ―長伐期の優良材生産をめざす
  地域経営①―川上川下一体で地域林業を支える
  地域経営②―認証取得で新たなブランドを模索
  次代への繋ぎ―地域の技術者育成と分業化をめざす
  雇用創出①―雇用創出の足がかりを作る森林組合
  雇用創出②―地域を支える森林組合に

 総合木材産業による付加価値を町内で分かち合う
 高知県 梼原町森林組合
  森林資源の成長に合わせ、付加価値創造を図る
  森林組合を核に地域内で仕事を分かち合う
  高まる工務店への直接販売

 全員参加経営で山主の利益・地域雇用を拡大
 石川県 かが森林組合
  所有・施業・利用の経営本部
  集団間伐を支える林産組合長制度
  経営理念を示し地域で一丸に
  伝統の山づくりをビジョンに反映
  境界線確認に一工夫
  直営班を独立、管理機能に特化
  ミニコンビナートとかが材戦略
  経営力ある森林組合が地域をリードする

 森林資源から現金収入を生み出す 組合員への還元で地域林業を担う
 山形県 小国町森林組合
  企業城下町の林業の担い手
  組合員への還元をモットーに
  直営班で組合員との繋がりを築く
  組合員の貴重な現金収入を提供
  木質チップ工場で事業を支える
  地域林業の後継者として

■関連図書

ISBN978-4-88138-229-5.jpgのサムネール画像 藤森隆郎 現場の旅 新たな森林管理を求めて 上巻

藤森隆郎 著
ISBN978-4-88138-229-5
A5判 264頁
定価2,520円 (本体2,400円) 

 藤森隆郎 現場の旅 新たな森林管理を求めて 下巻

藤森隆郎 著
ISBN978-4-88138-257-8
A5判 322頁 
定価2,520円 (本体2,400円)

 この人に聞く 山を豊かにする林業創造 

全国林業改良普及協会 編
ISBN978-4-88138-192-2
四六判 272頁
定価1,890円 (本体1,800円)

関連おすすめ書籍

この本を購入する