HOME > 出版物 > [単行本] 技術を伝える本 > 「プロが教える 森の技・山の作法」

出版物

プロが教える 森の技・山の作法

単行本技術を伝える本

プロが教える 森の技・山の作法

知りたかった!! プロの技の全てがここに。

著者 新島敏行
定価 1,650円 (本体1,500円)
ISBN ISBN978-4-88138-090-1
体裁 A4変形 72頁 ソフトカバー

この本を購入する

*FAX・郵送でもお受けしております。こちらのお申込書(Excel)もご活用下さい。

これまで公開されたことがなかったプロの技、山仕事への姿勢、考え方のすべてがこの一冊に、イラストでまとまりました。プロのすごさは、技のレベルはもち ろん、いつも次の段取りを考えて、その仕事を行うことにあるといいます。だから長年、高い生産性と仕事の質を保てるのです。著者新島敏行氏は東京都奥多摩町で、山村 のくらしや山の作法、技術を次世代の人たちに伝えています。イラストは著者を取材し、実際に森の技を体験した長野亮之介さんが描いています。

2006年8月20日 2刷発行

★2008年、待望の続編登場!

続 プロが教える 森の技・山の作法 応用編

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

著者プロフィール

新島敏行

(にいじま・としゆき) 1933年、東京都奥多摩町生まれ。10代のときから素材生産を営む父から山仕事の技術を受け継ぐ。勤務退職をきっかけに、地元・奥多摩町で山村のくらしや森の技、山の作法を次世代の人たちに伝えている。2004年、昔この町で見かけた動植物を呼び戻すために、山と沢の手入れをはじめる。 平成10年東京都知事感謝状(緑化の推進と森林の愛護)、平成15年「森の名手・名人100人」として(社)国土緑化推進機構より認定。

主要目次

はじめに
山仕事の基礎 編

山仕事の基本道具 
森の境界  
山の歩き方  
山の身支度  
山の休憩・水場  
たき火  
表土は大切  
広さの目安-1haはどのくらい

道具と使い方 編

ナタの使い方  
ナタの研ぎ方  
カマの使い方  
カマの研ぎ方  
刃物をしまう ひものまとめ方  
ノコの構造と使い方  
ロープワークの基礎  
ロープを使う[上げ方]  
ロープの落とし方  
ロープの回収  
ロープのしまい方  
野のヒモを使う  
ハシゴのつくり方 

森の技 編

からだをを基準にして測る  
立木密度の測り方  
ボヤ刈り 地ごしらえ前の作業
地ごしらえ 巻き落とし   
植林  
下刈り  
間伐1 倒す方向を決める  
間伐2 伐り方[受け口]  
間伐3 伐り方[追い口とツル] 0
立ち枯らし間伐  
枯れ木の伐り方 折り方  
間伐材を林内に保管する  
枝打ち ノコのやり方 
ヨキで丸太を割る  
ノコで丸太を割る

山の環境づくり 編

間伐材で歩道づくり  
休憩場所のつくり方  
丸太の橋を架ける  
木を植えない広葉樹の山づくり150年後の山のイメージづくり

山の作法 編

慣習から学ぶ山の暮らし  
森の技の教え方  
山の神さま 森での安全を祈る

関連おすすめ書籍

この本を購入する