HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「現代林業」 > 「現代林業 目次一覧(2000年8月号~2008年12月号)」

出版物

現代林業 目次一覧(2000年8月号~2008年12月号)

雑誌月刊 「現代林業」

現代林業 目次一覧(2000年8月号~2008年12月号)

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。 バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

著者 全国林業改良普及協会
定価 5,700(年間購読料/送料込み)円
ISBN ---
体裁 A5判 80頁

主要目次

現代林業 2008年12月号

特集 林研グループ半世紀の歩み
  特集1 林研グループ活動の半世紀を振り返って
       インタビュー① 田中惣次/全国林業研究グループ連絡協議会会長 田中惣次
  特集2 林研グループ活動の今後の進化に期待すること―この10年の活動から
       インタビュー② 永田信/全国林研グループコンクール審査委員長(東京大学教授)
    特集3 地域を取りまとめる林研グループの時代へ
      (社)全国林業改良普及協会編集部

◆フォト・レポート ・・・・1
森に学ぶ・人に学ぶ
歩き始める森林療法
NPO法人日本森林療法協会全国大会

小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・28
広まる県産材センター―回顧展望 新たな住宅用建材に挑む

森林療法最前線  最終回◆上原 巌・・・30
現在までの森林療法の概要と今後の展望

作業道ゼミナール 最終回◆酒井秀夫・・・40
低コスト作業システムと作業道

森と水 第10回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・44
愛知県豊田市の挑戦 ―森づくり会議とは―

地方自治体発・森林環境税 第23回◆秋田県・・・50
県民みんなで支える森づくり
~「水と緑の森づくり税」による取り組み~

林研グループが応援します!◆宮崎県/西米良村林業グループ連絡協議会・・・54
林研の山で育林研究と作業技術を学ぶ

普及員実践日誌◆栃木県県北環境森林事務所林業経営課普及チーム副主幹・・・56
森林組合を奮起させて進めた広葉樹林施業
~『補助事業を活用した里山の広葉樹林管理・利用マニュアル』誕生秘話~

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・70
精算森林組合から組合員が脱退するときに、出資分の払い戻しができますか。また、そのときの課税関係はどのようになりますか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・64
提案型施業推進に欠かせない
現場職員・作業班の待遇改善

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・26
入船の岐路

チェーンソーカービングの世界●みんなで一緒に 三上亜希子・・・9

●わがまち木造自慢 
 奥多摩町福祉会館(東京都奥多摩町)・・・61
●若手林業家が描く林業像 大分県 福田明彦・・・62
  林業後継者として地域の森林は、自分が守る
●BOOK・・・68
●読者のお悩み相談/大橋慶三郎・・・74
 息子との折り合いがつきません
●表紙の人 小田真理子さん 日田市森林組合(大分県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●近藤恵里 

---------------------------------------------

現代林業 2008年11月号

特集 普及パワーの地域戦略―岐阜県森プロ事例に見る
組織一体の実践力を養うステップアップ研修

特集1 組織一丸となって提案型施業を目指す
     全国森林組合連合会組織運動推進課 本多孝法

特集2 自ら考えて事業計画を作成 ステップアップ研修レポート
     日吉町森林組合(京都府南丹市日吉町)

◆フォト・レポート ・・・・1
ネパールで村人と共に森を作る
自由学園最高学部ネパールワークキャンプ

小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・26
中国や韓国などを視野に
――膨らむ国産材の出荷伸ばしたい

森林療法最前線  第40回◆上原 巌・・・28
山林作業は森林療法に組み入れることができるのか?

作業道ゼミナール 第22回◆酒井秀夫・・・34
天然林択伐施業と路網―東京大学北海道演習林―

森と水 第9回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・40
水と生きる企業の森づくり
サントリー天然水株式会社 奥大山ブナの森工場

地方自治体発・森林環境税 第22回◆神奈川県・・・44
県民参加を大きな柱とした水源環境保全・再生の取り組み

林研グループが応援します!◆佐賀県/七山林業研究会・・・48
戸別アンケートで間伐を呼びかける

普及員実践日誌◆石川県中能登農林事務所羽咋農林事務所・・・50
提案型団地間伐の普及を図るために
レポート◆池田憲昭・・・54
ドイツ人フォレスターから見た日本林業の課題

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・70
森林造成、整備、伐採などの研修中に起きた人身事故についての
法的責任はどうなりますか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・64
現場との連携とコミュニケーション

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・32
稲の収穫

チェーンソーカービングの世界●家族を守る 林 隆雄・・・9

●わがまち木造自慢 
 小諸市子どもセンター「こもロッジ」(長野県小諸市)・・・61
●若手林業家が描く林業像 福島県 小野勝史・・・62
  「FSCの森林管理認証(FM)」と林業経営
●BOOK・・・68
●読者のお悩み相談/大橋慶三郎・・・74
 婿としての地域リーダーの振るまいとは
●表紙の人 宮崎徳子さん NPO法人もりふれ倶楽部(島根県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●小田幸子 

---------------------------------------------

現代林業 2008年10月号

特集 普及パワーの地域戦略―岐阜県森プロ事例に見る
 林業が地域社会を変えていく
 健全で豊かな森林づくりプロジェクト
岐阜県林政部県産材流通課技術主査/中村幹広

○レポート/「恵南森プロ」施業集約化・作業路研修会の現場から

◆フォト・レポート ・・・・1
フォレスターが来日 日本林業の再生を探る(京都府日吉町)

小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
「港湾製材」は大きく変貌
――国産材の出番だが問題は販路拡大

森林療法最前線  第39回◆上原 巌・・・36
森林療法とアートとの融合

作業道ゼミナール 第21回◆酒井秀夫・・・42
豪雪地帯の道づくり―秋田県佐藤氏山林―

地方自治体発・森林環境税 第21回◆長崎県・・・52
「環境重視」と「県民参加」の森林づくり 

森と水 第8回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・46
森と水の機能回復を評価する
やまぐち森林づくり県民税関連事業評価システムの挑戦

林研グループが応援します!◆鳥取県/智頭林業研究会・・・56
「鳥取式作業道」によるモデル団地化で低コスト林業をめざす

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・68
家を継ぐ長男に財産全部を相続させたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・62
森林所有者との良好な関係づくりと営業

林研グループ◆第37回全国林業後継者大会(秋田県)・・・・68
ふるさとの美しい森林を次世代へ

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・32
稲の収穫 

チェーンソーカービングの世界●光(眠りの森の美女)阿部音文・・・9
●わがまち木造自慢 ・・・59  
町立今庄小学校(福井県南越前町)

●若手林業家が描く林業像 山梨県 藤原弘幸・・・60
低コスト搬出システムの構築を目指す元システムエンジニア

●BOOK・・・66
●読者のお悩み相談/大橋慶三郎・・・72
61歳の弟が再婚すると言うが・・・

●表紙の人 中島 彩さん (有)安田林業(広島県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●丸井みのる
 

---------------------------------------------

現代林業 2008年9月号

特集 鼎談 現場が求める林業機械を提案する
 酒井秀夫(東京大学大学院森林利用学研究室教授)
 梶山恵司((株)富士通総研経済研究所主任研究員)
 湯浅 勲(京都府日吉町森林組合参事)

◆フォト・レポート ・・・・1
中国木材(株)の“東の拠点”
米マツドライビーム生産の鹿島工場(茨城県神栖市)

小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
商品開発へ果敢な挑戦を
――すぐれた材のヒノキを再考

森林療法最前線  第38回◆上原 巌・・・38
教員のための森林療法

作業道ゼミナール 第20回◆酒井秀夫・・・44
日本の作業道(7)―鳥取県智頭町―

地方自治体発・森林環境税 第20回◆石川県・・・52
いしかわ森林環境税とこれからの森づくり 

森と水 第7回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・48
国県町・学・民が一体となって照葉樹林を復元する―宮崎・綾の取り組み―

林研グループが応援します!◆岡山県/明日檜会・・・56
「未来へ引き継ぐ森づくりの手引き」を制作

普及員実践日誌◆山之口 学・鹿児島県姶良・伊佐地域振興局農林水産部大口支所・・・58
鹿児島県大口市における間伐の推進 

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・72
山林を買い、その山林に生育しているスギの木を伐採しようとしたところ、売り主からスギは売っていないと言われてしまいました。スギを伐採してもよいのでしょうか。 

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・66
提案型集約化施業に必要不可欠な所有者還元

林研グループ◆第37回全国林業後継者大会(秋田県)・・・・68
ふるさとの美しい森林を次世代へ

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・34
牛と猫と 

チェーンソーカービングの世界●コイの滝登り 栗田宏武・・・9
●わがまち木造自慢 ・・・63
阿波十郎兵衛屋敷(徳島県徳島市)  

●若手林業家が描く林業像 京都府 芦田竜一 ・・・64
路網・架線の選択で効率的な素材生産 

●BOOK・・・70
●読者のお悩み相談/大橋慶三郎・・・76
作業道開設に同意してもらえない

●表紙の人 太田陽子さん 恵南森林組合(岐阜県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●小野田法彦 

---------------------------------------------

現代林業 2008年8月号

特集 森林認証をめぐる新事情2
 特集1 国内最大の森林認証エリアを活かした
          オホーツクブランドをめざす
          北見地方SGECネットワーク(北海道)
   
 特集2 山と川と暮らしを結ぶ
          「緑の循環」  吉野川ネットワークの森林認証材戦略
     徳島県西部総合県民局農林水産部<美馬>林業振興担当  加藤正典

 特集3 再造林をめざしたネットワーク
          西臼杵型産直住宅システム
          西臼杵型産直住宅推進協議会(宮崎県)・(株)長崎材木店(福岡県)  

◆フォト・レポート ・・・・1
チェンソーアート競技大会IN 東栄 2008(愛知県東栄町)
       
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・30
チップによるボード類に期待
――間伐材、林地残材を活用する

森林療法最前線  第37回◆上原 巌・・・32
市民対象の森林療法

作業道ゼミナール 第19回◆酒井秀夫・・・36
木製構造物の耐用と安定化のメカニズム

地方自治体発・森林環境税 第19回◆広島県・・・46
多様な森づくりをめざして、県民全体で森林を守り育てる

森と水 第6回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・40
流域市民と研究者との関係づくり

林研グループが応援します!⑳◆兵庫県/兵庫県指導林家会・・・54
森林所有者の心を掴んだ「設ける林業」と「壊れない道づくり」講習会の開催

レポート◆第8回森林の仕事を語るシンポジウム・・・・50
森林療法の先進的事例~官民共同の取り組み~ 
レディースネットワーク・21 野崎 愛(京都府林業試験場主任)

普及員実践日誌◆大宅奈都子・大阪府北部農と緑の総合事務所(池田分室)・・・56
池田炭づくり復興支援による猪名川上流域(大阪府)の里山再生の取り組み

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・70
自分が所有する山の中に仕掛けたワナで、山に入ってきた他人やペットがケガをした場合に、山林所有者は責任を問われることになりますか。


提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・72
年間事業計画を立ててみよう

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・28
闇沢の蛇抜け

チェーンソーカービングの世界●萌える命 栗田広行・・・9

●わがまち木造自慢 
 喜多方市都市農山村交流センター「慶徳ふれあい館」(福島県)・・・63
●若手林業家が描く林業像 宮城県 阿部勇一・・・64
  仙台の山を守り育て、引き継ぐ森林経営
●BOOK・・・70
●ひろば・・・76

●表紙の人 永池祐希さん 富士大和森林組合(佐賀県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●仮家晋一郎

--------------------------------------------- 

現代林業 2008年7月号

特集 日本版伐採搬出ガイドライン創出の胎動
 特集1 素材生産業界による伐採搬出ガイドラインの策定
          NPO法人 ひむか維森の会の取り組み(宮崎県)
           宮崎大学教授・NPO法人 ひむか維森の会顧問 藤掛一郎
   
 特集2 林地保全に配慮した適正場一切の業界の自主的取り組み(大分県)
            大分県農林水産部林務管理課参事 足立紀彦
       
◆フォト・レポート ・・・・1
林業・寺子屋プロジェクトの現場から
NPO法人Woodsman Workshop(岐阜県)
       
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
急ぎ方針迫られる北洋材業界
――ロシアの対日丸太輸出関税 国産材はどう対応するのか

森林療法最前線  第36回◆上原 巌・・・36
高齢者対象の森林療法の可能性

作業道ゼミナール 第18回◆酒井秀夫・・・40
日本の作業道(6)―日本の作業道の現状と高知県香美森林組合―

地方自治体発・森林環境税 第18回◆富山県・・・50
とやまの森を守り育てるために
~富山県森づくり条例と水と緑の森づくり税を活用した事業~

森と水 第5回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・44
修正する手法―見試し、PDCAサイクル、順応的管理

林研グループが応援します!⑲◆青森県/貝守林業研究会・・・54
伐採から木材の販売まで 森林所有者が「自分でできる間伐」講座の開催

普及員実践日誌◆堀 勇雄 前・愛知県新城設楽農林水産事務所新城林務課―・・・56
林業再生のための小規模林分の集約化(団地化)に向けた取り組み

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・70
自己について責任を負わないという看板が園内に立ててあり、入場も無料という自然公園内で事故が起きた場合には、公園管理者に対して損害賠償の請求ができないでしょうか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・64
集約化に不可欠な技術力・営業力・広報力

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・32
森の保育園

チェーンソーカービングの世界●ボクサーイ 宮澤五郎・・・9

●わがまち木造自慢 
 対馬市立つしま図書館(長崎県)・・・61
●若手林業家が描く林業像 千葉県 田中 寿・・・62
  現在と将来を見据え、長伐期高齢林を目指す
●BOOK・・・68
●読者お悩み相談・・・74
 高性能機械って本当に能率が上がるの
●ひろば・・・76

●表紙の人 末広 光さん 美幌町森林組合(北海道)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●仮家晋一郎

---------------------------------------------

現代林業 2008年6月号

特集 地域ぐるみで進める鳥獣害対策
 特集1 三浦慎悟・輪さえ田大学教授に聞く
          今後の鳥獣害対策のポイント
   
 特集2 県が部局横断的な組織で集落ぐるみの対策を支援/長野県

  特集3 有料猟区でシカの頭数管理と利用/北海道西興部村
             NPO法人 西興部村猟区管理協会 伊吾田順平

       
◆フォト・レポート ・・・・1
「森林認証の森」体験ツアー
熊本の杉・天然乾燥研究会(熊本県)
       
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
老舗意識を捨て新たなスタート
――天然材、無節優良材生産の林業地

森林療法最前線  第34回◆上原 巌・・・36
北海道のある病院での取り組み――病院周辺の身近な森林環境を利用して

作業道ゼミナール 第17回◆酒井秀夫・・・40
日本の作業道(5)―高知県溝渕林業―

森と水 第4回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・46
管理の意志決定方法
―完全には把握できないものの管理

地方自治体発・森林環境税 第17回◆山形県・・・50
山形発―県民みんなで支える新たな森づくり
『やまがた緑環境税』を活用した森林整備

林研グループが応援します!⑱◆埼玉県/大滝山林振興協議会・・・54
低コスト林業実証地で作業道開設ノウハウを学ぶ

普及員実践日誌◆佐藤滝也 北海道道志森づくりセンター・・・56
無間伐林分解消から地域材利用住宅まで、所有者と住民をつなぐ協働の森林づくり活動

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・70
立て看板に「山菜・きのこ等の無断採取を見つけたら10万円の罰金」と書いておけば、無断採取した人に10万円を支払わせることがdけいますか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・64
集約化に不可欠な技術力・営業力・広報力

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・32
技術の継承

チェーンソーカービングの世界●家族の肖像 伴 正史・・・9

●わがまち木造自慢 
 南方熊楠顕彰館(和歌山県)・・・61
●若手林業家が描く林業像 福岡県 安陪廣重・・・62
  変革の時代を生き抜く林業経営
●BOOK・・・68
●読者お悩み相談・・・74
 山を守る僕らの地位が低いのはおかしい!
●ひろば・・・76

●表紙の人 山下雅子さん 森林組合おおいがわ(静岡県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●岩渕光則

 ---------------------------------------------

現代林業 2008年5月号

特集 林業技術者養成最前線
 特集1 中堅林業技術者の指導能力向上を図る
     講師養成研修で新規就業者の定着を目指す/熊本県
   
 特集2 Woodsman Workshop代表 水野雅夫さんに聞く
     これからの森林技術者育成の視点
       
◆フォト・レポート ・・・・1
昔の索道技術を継承しよう!
「野猿による木材搬出」研修会/(三重県松阪市)
       
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・26
広く国産材を視野に入れる
――中国木材(株)(広島県)が各地に拠点

森林療法最前線  第34回◆上原 巌・・・28
森林療法の現在における課題

作業道ゼミナール 第16回◆酒井秀夫・・・32
日本の作業道(4)―高知県四万十町(3)―

森と水 第3回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・40
人々の認識と科学者の認識のギャップ
―科学的に完全に把握できるのか―

レポート 平成19年度全国女性森林フォーラム開催報告◆三國しずか・・・44
森林の力で健やかに~森はみんなを待っている~

地方自治体発・森林環境税 第16回◆大分県・・・50
森林環境税による新たな森林づくり

林研グループが応援します!⑰◆沖縄県国頭村
                 国頭村林業研究会・・・54
私有林の活用に向け、若手集団動き出す

普及員実践日誌◆中山 誠 静岡県中部農林事務所森林整備課・・・56
林業家グループによるSGEC森林認証取得

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・70
隣地を買ったマンション業者が、整地工事に邪魔だから隣地に張り出したカエデの枝や根の撤去を要求。何とか切らせないようにする手だてがありますか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・64
第1回全国提案型施業事例発表会
―1年間の取り組み成果と今後の展望―

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・24
豆腐屋修行中

チェーンソーカービングの世界●First Hunt デニス・ビーチ・・・9

●わがまち木造自慢 
 かながわ西湘ファーマーズマーケット「朝ドレファーミ」(神奈川県)・・・61
●若手林業家が描く林業像 広島県 大内良三・・・62
  お客の山を自分の山として管理する
●BOOK・・・68
●読者お悩み相談・・・74
 組合作業班の仕事に失望しています
●ひろば・・・76

●表紙の人 杉山紘子さん 和合森林組合(長野県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●仮家晋一郎

--------------------------------------------- 

現代林業 2008年4月号

特集 森林認証をめぐる新事情
  特集1 国有林・県有林が連携して描く持続可能な森林経営・・・・12
                       九州森林管理局、熊本県
   ○新産住拓(株)小山社長に聞く
   森林認証の住まい」で勝負する発想
 
 特集2 森林認証取得で信頼ある林業公社へ
      「長崎県林業公社・長伐期施業林」SGEC森林認証の取得
          長崎県農林部林務課林業普及班課長補佐/田嶋幸一             
◆フォト・レポート ・・・・1
ボランティア・企業の森づくりを支援
富山県/とやまの森づくりサポートセンター
       
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・28
各地で国産材供給基地づくり―安定出荷へ量産型の産地・地産地消型の産地ともに欠かせぬ

森林療法最前線  第32回◆上原 巌・・・30
ドイツの保養地を再び訪ねて②

作業道ゼミナール 第15回◆酒井秀夫・・・34
日本の作業道(3)―高知県四万十町(2)―

森と水 第2回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・40
森と水に関する科学的知見―どこまで解明されたのか―

林政ニュース◆林野庁予算概要・・・44

地方自治体発・森林環境税 第15回◆宮崎県・・・50
県民参加の森林づくりを進めています
~「森林環境税」を活用したみやざきの取り組み~

林研グループが応援します!⑯◆岩手県西和賀町
     森林組合壮年部・さわうちカタゴの会・・・54
スギの間伐材を身近なエネルギーに! 薪利用を通じた森林整備の推進

普及員実践日誌◆佐藤繁和 佐賀県唐津農林事務所林務課・・・56
県民協働による「環境林の整備」に向けた取り組み

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・68
共有地で相続が生じ、全員が相続登記をしようということになったものの、登記に協力してくれない人がいます。どうしたらよいでしょうか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・64
どこから集約化を始めるのか?
―「とりあえずやってみる現場」の確保―

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・26
ざざ虫漁

チェーンソーカービングの世界●森からのメッセージ 米山孝昭・・・9

●わがまち木造自慢 
 岩地山園地公衆トイレ(大阪府)・・・61
●若手林業家が描く林業像 奈良県 今西秀光・・・62
 吉野林業を支える林業アドバイザー
●BOOK・・・66
●読者お悩み相談・・・72
 森で働く職場を見極める方法はありますか。
●ひろば・・・74

●表紙の人 椙本杏子さん 木曽青峰高校(長野県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●とやまの森づくりサポートセンター

---------------------------------------------

現代林業 2008年3月号

特集 木質バイオマスエネルギーの地産地消を描く
  特集1 民間主導のバイオマス戦略で地域活性化・・・・12
          真庭市木質バイオマス活用地域エネルギー循環システム化実験事業
          /岡山県真庭市
 特集2 間伐材で福祉施設に冷暖房を
    「ウエルネスタウン最上」木質バイオマスエネルギー地域冷暖房システム実験     事業/山形県最上町
 特集3 林産規模別に3タイプの収集運搬システム
     高知県に淀川流域エネルギー自給システムの構築/ 高知県仁淀川町
                       
◆フォト・レポート ・・・・1
故郷の森林を再生させよう
「Uターン森林所有者再チャレンジ支援事業」現地研修会・学習会
三重県松阪市
       
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
拡大するLVL(単板積層材)―鳥取日南スギ構造用が来春稼働

森林療法最前線  第32回◆上原 巌・・・34
ドイツの保養地を再び訪ねて①

作業道ゼミナール 第14回◆酒井秀夫・・・38
日本の作業道(2)―高知県四万十町(1)―

森と水 第1回 ―森林管理の現場から―◆藏治光一郎・・・44
森と水をめぐる情勢

地方自治体発・森林環境税 第14回◆兵庫県・・・50
兵庫発―次の世代に引き継ぐ「災害に強い森づくり」
県民緑税による防災林整備など緊急対策が本格化!

林研グループが応援します!⑮◆和歌山県新宮市/熊野川町林業研究クラブ・・・54
山づくりのロマンをモデル林から発信

普及員実践日誌◆難波武博 岡山県美作県民局農林水産事業部森林課・・・56
台風第23号の森林災害を乗り越えて

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・68
道敷の無償提供を受け分筆も登記もせず利用してきたが、将来、所有者が替わっても、林道を今のままで使用できるでしょうか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・64
実際に誰が集約化するのか?

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・30
杉玉づくり 

チェーンソーカービングの世界●出会い 内藤 済・・・9

●わがまち木造自慢 
 鹿沼市自然体験交流センター宿泊管理棟(栃木県)・・・61
●若手林業家が描く林業像 埼玉県 山口芳正・・・62
 森林所有者の関心をもう一度山へ戻したい
●BOOK・・・64
●読者お悩み相談・・・72
 現場で指導する自身がありません
●ひろば・・・74

●表紙の人 天田 香さん (株)ウッドピア(徳島)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2008年2月号

特集 『現代林業』500号記念②
  20年先を見た団地化を提案する
 鼎談 熊崎実(岐阜県立森林文化アカデミー学長)×梶山恵司(((株)富士通総研経済研究所主任研究員)×湯浅 勲(京都府日吉町森林組合参事)・・・・12

◆フォト・レポート ・・・・1
作業路も指導者養成から
森林技術総合研修所・林業機械化センター
       
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・38
森林組合組織化の先覚者―静岡龍山故・青山宏さんに改めて学ぶ

森林療法最前線  第31回◆上原 巌・・・40
森林療法研究会全国大会

作業道ゼミナール 第13回◆酒井秀夫・・・44
日本の作業道(1)―防災水源かん養路網―

林研グループが応援します!⑭◆富山県魚津地区/林業研究グループ協議会・・・54
伐って育てる「風の道」森づくりプロジェクト

地方自治体発・森林環境税 第13回◆福島県・・・50
ふくしまの県民参加による森林づくり

普及員実践日誌◆大塚健郎 富山県富山農地林務事務所林務課・・・56
作業道を軸とした集落単位での間伐推進

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・68
山林の売主から、公簿面積より実測面積の方が広いので追加代金を支払うよう要求されたが、支払う必要があるか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・64
なぜ施業提案書を作って所有者へ示す必要があるのか?

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・36
柿すだれ 

チェーンソーカービングの世界●愛と責任・・・9

林研グループ●育林技術交流集会(第31回全国育樹祭併催行事)
未来をつくる健全な森づくり(熊本県)

●わがまち木造自慢 
 東海パルプ(株)100周年事業 南アルプス白旗史郎写真館(静岡県)・・・61
●若手林業家が描く林業像 山口県 倉増建太郎・・・62
 好きな機械で楽しい林業
●BOOK・・・64
●読者お悩み相談・・・72
 友人から「自然破壊や」と言われ、ショックです
●ひろば・・・74

●表紙の人 勝瀬真理子さん かみかつ里山倶楽部(徳島県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2008年1月号

特集 『現代林業』500号記念①
  20年後を考えて いま、強い森づくりを
 対談 藤森隆郎(森林科学者)×内山 節(哲学者)・・・・12

◆フォト・レポート ・・・・1
大西洋上でスギが大事にされている島
アゾレス諸島のサン・ミゲル島
       
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・38
林産地盛衰はリーダー次第―岩手県住田町加工基地の経営再起を期待

森林療法最前線  第30回◆上原 巌・・・40
東京・高尾の山での癒し+道づくりのワークショップ

作業道ゼミナール 第12回◆酒井秀夫・・・46
作業道作設の基本―急傾斜地の作業道(5)丸太組工法―

林研グループが応援します!⑬◆北海道深川市/北空知森林組合緑友会・・・50
山づくりをあきらめないで

普及員実践日誌◆熊田 淳 福島県相双農林事務所森林林業部林業グループ・・・54
部局横断的な体制による街道沿線の魅力ある森林景観整備

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・68
弁護士に相談したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。

提案型集約化施業のカンどころ◆坪野克彦・・・・62
最近耳にする「提案型集約化施業、なぜやらなければいけないの?」

山と谷の記憶■曽根原 昇・・・・・・36
ニホンミツバチの飼育 

チェーンソーカービングの世界●水を得た魚・・・9

林研グループ●育林技術交流集会(第31回全国育樹祭併催行事)
未来をつくる健全な森づくり(熊本県)

●わがまち木造自慢 
 風間浦村村立風間浦保育所(青森県)・・・59
●若手林業家が描く林業像 石川県 杉田雅英・・・60
 地域に根付いた林業を
●BOOK・・・64
●読者お悩み相談・・・72
 都会に出たいと、妻が言うが・・・

●表紙の人 窪田 心さん 窪川町森林組合(高知県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●福井昭一郎

---------------------------------------------

現代林業 2007年12月号

林業のビジネスモデルを発掘・普及しよう・・・・・・・14
 (社)全国林業改良普及協会 森林・林業教育センター所長
  白石善也

■一歩踏み出す実行力を生み出すもの
■地域レベルから林家レベルまでの経営モデルを
■経営モデルの選択肢をどれだけ広げられるか

杜の四季・・・・12
あれから20年の「農村国際結婚」●板本洋子

◆フォト・レポート ・・・・1
JVで施業集約化・低コスト木材生産に挑む 
健全で豊かな森林づくりプロジェクト(岐阜県)
 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
集成材生産量の中で国産材比率伸びる―小規模工務店筋ではムク材志向

森林療法最前線  第29回◆上原 巌・・・36
北海道における森林療法の取り組み②

作業道ゼミナール 第11回◆酒井秀夫・・・40
作業道作設の基本―急傾斜地の作業道(4)―

林研グループが応援します!⑫◆愛知県岡崎市/額田林業クラブ・・・46
「わしらと一緒にやろまい!」地域に呼びかけ、進める森林整備

地方自治体発・森林環境税 第12回◆奈良県・・・50
奈良の元気な森林づくり~森林環境税の活用~

普及員実践日誌◆中屋 貴 前・高知県中央西林業事務所間伐推進チーム主任・・・66
提案型団地間伐の推進

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・70
村有林の林道に架かっている老朽化した橋の管理方法として、危険を知らせる看板を立て、移動可能な柵を設置したが、万一事故が起きたときに責任を問われることはないか。

昆虫日和■水上みさき・・・・・・32
冬のトンボ ホソミオツネントンボ 
富士鷹なすびの野鳥図鑑●コミミズク・・・9
●わがまち木造自慢 
 水郷県民の森 ビジターセンター(茨城県)・・・57
●若手林業家が描く林業像 兵庫県 小笹一等・・・58
 新たな林業経営を目指して現在修行中です
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸  ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
 十枚荘温泉(山梨県南部町)
●ひろば・・・76
●表紙の人 鈴木慶子さん(株)カネキ野村木材店(岐阜県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●本永剛士

---------------------------------------------

現代林業 2007年11月号

特集 
地域の施業集約化に挑戦する林研グループ・・・・・14

■特集1 県との連携で「儲ける林業」を
      鳥取式作業道によるモデル団地化を推進
            鳥取県智頭林業研究会
■特集2 『伊豆の林業』再生をめざして
    ~提案型森林施業プランの取り組み~
            静岡県賀茂農林事務所森林整備課 西尾友子
■特集3 地域ぐるみで収益還元をめざす
        「森の工場づくり」の広報役を担う
            高知県幡多林業研究グループ
杜の四季・・・・12
祭りに支えられる地域の若者●板本洋子

◆フォト・レポート ・・・・1
町民がささえた癒しの森の集い 
長野県信濃町
 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
針葉樹合板時代でスギ拡大を―価格などの課題を克服すること

森林療法最前線  第28回◆上原 巌・・・34
北海道における森林療法の取り組み①

作業道ゼミナール 第10回◆酒井秀夫・・・38
作業道作設の基本―急傾斜地の作業道(3)―

レポート●兵庫県 森林林業技術センター林業専門技術員 春名貞夫・・・48
 平成16年台風23号等による森林災害(風倒木)復旧事業の検証
 リスクマネジメントの第一歩 
         
林研グループが応援します!⑪◆宮城県栗原市/一迫林業研究会・・・46
「一迫林間学校」を通じた地元っこの森林体験

地方自治体発・森林環境税 第11回◆静岡県・・・52
森林づくり県民税による荒廃した森林の再生

普及員実践日誌◆潟辺秀一 石川県県央農林総合事務所津幡農林事務所・・・66
提案型団地間伐の推進

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・70
近い将来、市民が裁判に関する「裁判員制度」が実施されるとのことですが、その内容について教えてください。

昆虫日■水上みさき・・・・・・30
国蝶の子 オオムラサキの幼虫 
富士鷹なすびの野鳥図鑑●ジョウビタキ・・・9
●わがまち木造自慢 
 地元材をふんだんに活用した木造校舎 天川小学校(奈良県)・・・57
●若手林業家が描く林業像 岩手県 山中義一・・・58
 多様な品揃えを目指した林業経営 優良大径材のストックを次の代へ
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸  ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
オーガニックカフェ・アヤ(島根県吉賀町柿木村)
●ひろば・・・76
●表紙の人 宮川良子さん 鳥取県中部森林組合(鳥取県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2007年10月号

特集 
提案型集約化施業を実践する森林組合・・・・・14
  中小企業診断士 坪野克彦 
■特集1 地域と一体になった森林整備の担い手として
                      釜石地方森林組合(岩手県)
■特集2 小さな組合の大きな挑戦
                      多野東部森林組合(群馬県)
■特集3 天竜美林をモデルとした100年の森づくり
                      天竜森林組合(静岡県)
■特集4 儲かる林業をめざす森林組合の取り組み
                      南那珂森林組合(宮崎県)

杜の四季・・・・12
年輪を重ねた「熟年再婚」の教え●板本洋子

◆フォト・レポート ・・・・1
森林鉄道の再生で地域活性化を 
よみがえれボールドウィン実行委員会/群馬県沼田市
 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
北洋材丸太輸入に黄色信号―最近の林材業界をめぐる動き

森林療法最前線  第27回◆上原 巌・・・38
市長障がい者との森林体験の事例

作業道ゼミナール 第9回◆酒井秀夫・・・42
作業道作設の基本―急傾斜地の作業道(2)―

レポート●日本の林業・木材産業の復活を考える会・・・48
 国産木材チップの価値向上で林業・木材産業再生を
 ~国産木材チップ生産の現状~ 
         
林研グループが応援します!⑩◆広島県/山県・高田地区林業研究グループ・・・46
収入間伐の推進で地域産業の核となる林業の実現を

地方自治体発・森林環境税 第10回◆滋賀県・・・66
琵琶湖森林づくり県民税

普及員実践日誌◆吉田素子 山口県下関農林事務所森林部森林づくり推進課・・・70
森林整備の展開

法律相談室●北尾哲郎・・・・・・74
生産森林組合が保有する森林の一部を市に寄付する場合、総会の決議を経る必要がありますか。また、会計処理は、出資金の減額で良いですか。

昆虫日和■水上みさき・・・・・・34
秋の色 ナツアカネ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●モズ・・・9
●わがまち木造自慢 富士河口湖町生涯学習館(山梨県)・・・57
●若手林業家が描く林業像 岡山県 館脇信王丸・・・58
 山仕事の新しいビジネスモデルを構築したい
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸  ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
瀧茶屋(栃木県日光市)
●表紙の人 田中みつ枝さん 千葉県森林組合市原支所(千葉県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●岩渕光則、木村一博

 

---------------------------------------------

現代林業 2007年9月号

特集 
市町村が描く森林政策2・・・・・14
■特集1 地域が主体となった森林づくりの促進
~市町村森林管理委員会(仮称)設置の取り組み~
                岐阜県林政部森林整備課 波多野隆美

■特集2 地域の「山を守る」「木を使う」「山を活用する」をサポーとしていきたい
           岐阜県下呂市森林管理委員会

杜の四季・・・・12
自分を生きる「新・農家の嫁」●板本洋子

◆フォト・レポート ・・・・1
ふるさとの山を生かす日本一の国産材工場 福島県塙町/協和木材
 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・30
年を追い既製品化される住宅―産地直送・大型流通の(株)内山商会の事例

森林療法最前線  第26回◆上原 巌・・・32
森林療法研究会の研修

作業道ゼミナール 第8回◆酒井秀夫・・・36
作業道作設の基本―急傾斜地の作業道(1)―

レポート●藤掛一郎 宮崎大学農学部地域農業システム学科准教授・・・42
 西日本林業経済研究会
『宮崎はいかなる林業をめざすのか』 
         
林研グループが応援します!⑨◆青森県/大鰐町林業育成会・・・48
「大鰐方式」で、効率的な間伐を推進

地方自治体発・森林環境税 第9回◆岩手県・・・50
みんなで支える1000円の森づくり
~いわての森林づくり県民税の取り組み~

普及員実践日誌◆森田 司 千葉県農林水産部林務課・・・70
マテバシイ林の再生に向けて

昆虫日和■水上みさき・・・・・・28
枝を切る ハイイロチョッキリ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●ムクドリ・・・9
●わがまち木造自慢 野外ステージ(石川県)・・・57
●若手林業家が描く林業像 新潟県 館脇信王丸・・・58
 山仕事の新しいビジネスモデルを構築したい
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸  ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
地球農園(広島県安芸高田市)
●表紙の人 采女晃子さん 上野村森林組合(群馬県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳 

---------------------------------------------

現代林業 2007年8月号

特集 大橋式作業道を検証する・・・・・14
      大橋慶三郎氏路網の排水処理性能
     東京大学大学院教授 酒井秀夫

杜の四季・・・・12
宮古島木の家プロジェクト●大江 忍

◆フォト・レポート ・・・・1
森林認証の森と家づくり/宮崎県諸塚村
 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
集成材や合板類に需要拡大―低位利用脱却する国産カラマツ

森林療法最前線  第25回◆上原 巌・・・38
著名人の森林保養

レポート●大貫肇・田口護 日本の林業・木材産業の復活を考える会・・・42
 消極的長伐期から積極的長伐期へ
  ~長伐期と通常伐期施業の比較シミュレーション~
         
林研グループが応援します!⑧◆山形県/大江町光林会・・・50
山に親しみ・利用することで、森林整備のPRを

地方自治体発・森林環境税 第8回◆高知県・・・52
県民みんなで森を守る森林環境税

普及員実践日誌◆釜谷 聡 大阪府南河内農と緑の総合事務所地域政策室・・・66

法律相談室●北尾哲郎・・・・・70
保安林に指定された私所有の森林内に残された間伐木は私の所有ですか、また私が自由に運び出せますか。

昆虫日和■水上みさき・・・・・・34
雑木林の王者 カブトムシ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●ハシブトガラス・・・9
●わがまち木造自慢 地球デザインスクールゾーンセミナーハウス棟(京都府)・・・57
●若手林業家が描く林業像 青森県 佐藤久之助・・・58
 「ねぶた祭」のような森林づくりを
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸  ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
ファームイン木&木(愛知県豊田市)
●表紙の人 藤原かずみさん 菊池森林建設(有)(熊本県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●岩渕光則、諸塚村

---------------------------------------------

現代林業 2007年7月号

特集 森林認証でネットワーク化による地域材戦略・・・・・14

■特集1 地域内SGECネットワークで林業経営の変革を
     太田川流域SGECネットワーク/広島県
■特集2 市場が中心となって川上・川下をつなぐ森林認証ネットワーク
     くまもと森林認証住宅ネットワーク「小国杉の家」/熊本県
■特集3 森林認証取得を軸に市・地元企業・大学が連携して地域振興
         緑の循環(SGEC)森林認証で地域おこし協議会/北海道

杜の四季・・・・12
シックハウス問題●大江 忍

◆フォト・レポート ・・・・1
ドイツの自然保養地ゲーレン
 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
外材は次第に高次加工材へ―ただし懸念材料多く将来に不安感

森林療法最前線  第24回◆上原 巌・・・38
著名人の森林保養

作業道ゼミナール 第7回◆酒井秀夫・・・42
作業道作設の基本―緩斜地の作業道―

林研グループが応援します!⑦◆奈良県/宇陀市林業研究グループ・・・50
発足1年目に取り組んだ吸収源対策

地方自治体発・森林環境税 第7回◆山口県・・・52
やまぐちの森林 ただ今、元気回復中。
 ~やまぐち森林づくり県民税の取り組み~

普及員実践日誌◆山内潤子 徳島県西部総合県民局林業再生プロジェクト担当・・・66

法律相談室●北尾哲郎・・・・・70
曾祖父名義の山林を自分の名義にするには、どんな手続きが必要なのでしょうか。

昆虫日和■水上みさき・・・・・・34
長い触覚 ヒゲナガカミキリ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●ヤマセミ・・・9
●わがまち木造自慢 若桜町立わかさ生涯学習情報館(鳥取県)・・・57
●若手林業家が描く林業像 群馬県 内山総太郎・・・58
 古いものを認めつつ新しいものに変えていきたい
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸  ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
とのや(福島県喜多方市)
●表紙の人 藤原かずみさん 菊池森林建設(有)(熊本県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●上原 巌

---------------------------------------------

現代林業 2007年6月号

 ■特集 企業との森づくり新展開Ⅱ・・・14
企業との協働による森林整備は、どのような方向を目指していくべきか
対談 宮林茂幸(東京農業大学教授)×矢野康明(東京電力(株)環境部)
杜の四季・・・12
「近くの山の木で家をつくる運動宣言」の今●大江 忍
◆フォト・レポート ・・・1
「しまねの森林」と「信越トレイルクラブ」が最優秀賞
第41回林業関係広報コンクール
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
外材輸入の将来に厳しさ―次第に国産材を視野に入れる時代
森林療法最前線 第23回◆上原 巌・・・36
住宅地における里山の再生と福祉利用の試み3
作業道ゼミナール 第6回◆酒井秀夫・・・40
作業道と高性能林業機械の作業システム
林研グループが応援します!7◆栃木県/和泉育林会・・・50
「手入れをしなくては・・・」が「よし!みんなでやろう」に
地方自治体発・森林環境税 第6回◆鹿児島県・・・52
森林環境税~森が笑う 元気をもらう 私たち~
林政ニュース◆中西 誠・・・42
<林野庁の路網整備の基本的な考え方と取組> 
低コストで効率的な作業システムに対応した作業路網の整備を進めるために
  普及員実践日誌◆小林正史 静岡県富士農林事務所森林整備課・・・68
「富士ひのき」の安定供給を目指して~富士森林再生プロジェクト~
法律相談室●北尾哲郎・・・72
昆虫日和■水上みさき・・・32
羽化 ハッチョウトンボ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●サンコウチョウ・・・9
●わがまち木造自慢 豊田市立巴ヶ丘小学校(愛知県)・・・57
●若手林業家が描く林業像 宮崎県 黒田仁志・・・58
日本の林業再生を視野に入れた活動を目指す
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
田沢湖「たつ子茶屋」(秋田県仙北市)
●表紙の人 荒尾薫美さん 嘉飯山森林組合(福岡県)・・・80
ひろば・・・76 

---------------------------------------------

現代林業 2007年5月号

 ■特集 企業との森づくり新展開・・・14
1 企業の森林整備実績をCO2削減で評価
 企業との連携による森づくりの推進
 大阪府環境農林水産部みどり・都市環境室森林課 北山和宣
2 二酸化炭素吸収量を件が独自に算定し認証・評価
 和歌山県「森林による二酸化炭素の吸収等環境保全活動認証事業」
 和歌山県環境生活総務課温暖化対策推進班 東山 貢
3 企業のCO2削減対策の成果指標をめざす
 環境先進企業との協働の森づくり事業
 高知県循環型社会推進課 高橋宏和
杜の四季・・・12
 間伐材利用?●大江 忍
◆フォト・レポート・・・1
 低コスト木材生産システムで林業再生!
 「元気だそう林業シンポジウム2007」/愛知県新城市
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
 素材生産業者の育成課題―国産材の需要拡大の前提条件
森林療法最前線 第22回◆上原 巌・・・34
 住宅地における里山の再生と福祉利用の試み(2)
作業道ゼミナール 第5回◆酒井秀夫・・・38
 作業道のコストと路網密度
林研グループが応援します!(5)
◆山口県林業研究グループ連絡協議会・・・48
 森林・林業への理解促進を目指して
  地方自治体発・森林環境税 第5回◆鳥取県・・・50
 森林環境保全税による県民参加の森づくり
レポート◆池田憲昭・・・・・42
 ドイツ、バーデン・ヴュルテンベルク州の林道整備の経緯と背景
◆林研グループ・・・・・66
 平成18年度全国林業グループコンクール
普及員実践日誌◆田中 卓 福岡県行橋農林事務所林務課・・・68
 豊前市・椎田町女性林研による地域特産物の開発
法律相談室●北尾哲郎・・・72
 認可地緑団体とはどのような団体で、どのような手続きでつくることができるのでしょうか
昆虫日和■水上みさき・・・30
 求愛飛翔 クロアゲハ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●エナガ・・・9
●わがまち木造自慢 米原市立醒井小学校(滋賀県)・・・57
●若手林業家が描く林業像 愛知県 峰野 晋・・・58
 “木を植えて育て伐って使う”一貫した木の地域循環をつくりたい
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
 民宿「えび屋」(長崎県五島列島若松郷)
●表紙の人 花菱由紀子 添田町森林組合(福岡県)・・・80
ひろば・・・・・・76
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳 

---------------------------------------------

現代林業 2007年4月号

 ■特集 市町村が描く森林政策・・・14
1 「地域森林の自治」をめざして
 豊田市森づくり条例・豊田市100年の森づくり構想の取り組みから
 とよた森づくり委員会委員・東京大学愛知演習林講師 蔵治光一郎
2 市町村の森林政策立案能力が試される時代へ
 原田裕保豊田市森林課長インタビュー
杜の四季・・・12
 清明●安達瞳子
◆フォト・レポート・・・1
 活気づく群馬県産材の流通・加工拠点
 藤岡市/群馬県産材センター
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
 国産材の活用拡大へ向けて―国が新たにC材対策打ち出す
森林療法最前線 第21回◆上原 巌・・・34
 住宅地における里山の再生と福祉利用の試み(1)
作業道ゼミナール 第4回◆酒井秀夫・・・38
 高密路網による低コスト林業―林業機械の集材費―
林研グループが応援します!(4)◆徳島県/西井川林業クラブ・・・48
 間伐の重要性を森林所有者に呼びかけたい
地方自治体発・森林環境税 第4回◆熊本県・・・50
 水とみどりの森づくり税
レポート◆岩手県住田町産業振興課課長補佐 福島行我・・・42
 町がコーディネーターとなって森林環境教育を推進
  普及員実践日誌◆是枝倫太郎 宮崎県南那珂農林振興局林務課・・・66
 南那珂地域におけるサカキ生産の支援
法律相談室●北尾哲郎・・・70
 財産区は、手入れが放棄されている山林を買い取って管理することができますか。財産区としての組織や運営に関する法律の定めは?
昆虫日和■水上みさき・・・30
 生きた化石 ムカシトンボ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●ツバメ・・・9
●わがまち木造自慢 南房総市丸山中学校(千葉県)・・・57
●若手林業家が描く林業像 栃木県 齋藤 正・・・58
 自彊不息
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
 木の館 豊寿庵(三重県伊賀市)
●表紙の人 淵田喜久美 鹿児島県林業改良普及協会(鹿児島県)・・・80
ひろば・・・・・・76
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2007年3月号

■特集 山を豊かにする木材の売り方
  遠藤日雄/鹿児島大学農学部教授ロングインタビュー
杜の四季・・・12
春分●安達瞳子
◆フォト・レポート 三宅 岳・・・1
山里の暮らしが旅人を招く
山形県金山町杉沢
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
無垢天然乾燥説も強い―ただし欠かせぬストックヤード
森林療法最前線 第20回◆上原 巌・・・34
身近な森林環境を利用したメンタルヘルスと健康づくり―ビジネスマンを対象として
作業道ゼミナール 第3回◆酒井秀夫・・・38
作業道発達史―作業道は森林文化―
林研グループが応援します!③◆福岡県林業研究グループ連合会・・・48
低コスト林業および風に強い山造りをめざして
地方自治体発・森林環境税 第3回◆島根県・・・50
島根県水とみどりの森づくり税
レポート◆レディースネットワーク21役員 山田百合子・・・42
木質ペレットストーブ普及に関する実態調査
  普及員実践日誌◆井原 香(北海道釧路支庁釧路森づくりセンター普及課)・・・66
お魚を殖やす森づくりと異業種連携の苗木づくりへの普及活動
法律相談室●北尾哲郎・・・・・70
組合の伐採班による枝落とし作業後に生じたケヤキの枯れについて、所有者から慰謝料も請求されたが、支払わなければならないか。 昆虫日和■水上みさき・・・30
春の女神 ギフチョウ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●ウソ・・・9
●わがまち木造自慢 高山やぶさめ館(鹿児島県肝付町)・・・57
●若手林業家が描く林業像 三重県 吉田正木・・・58
常に先を見据えながら、“できることをやる”林業経営を
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
「かたつむり」&「ファーマーズヒル」(静岡県伊豆市)
●表紙の人 吹田美鈴 鹿児島県森林組合連合会(鹿児島県)・・・80
ひろば・・・76 
表紙●岩渕光則 フォト●三宅 岳

---------------------------------------------

現代林業 2007年2月号

特集 地域ぐるみをコーディネートする普及・・・・・・・・・14 
■特集1 長野県における地域をコーディネートする2つの普及事例
<事例1> 森林所有者と素材生産者との協同連携
 長野県長野地方事務所林務課
<事例2> 列状間伐の普及で森林所有者に収益還元
長野県松本地方事務所林務課普及係 倉本 栄
■特集2 不在村林家を対象に「林業経営塾」を開催―地域全体での林業再生
愛知県新城設楽農林水産事務所新城林務課 小野紫陽子
■特集3 「鳥取式作業道」による高密度路網開設の取り組み
鳥取県農林水産部農林総合技術研究院 日笠浩二
■特集4 地域ぐるみで収益還元をめざす―森の工場づくり推進事例
高知県中央西林業事務所
杜の四季・・・・12
お正月●安達瞳子
◆フォト・レポート・・・・1
道づくりを伝える  大阪府指導林家・大橋慶三郎
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
地域無垢材による家づくり―大型量産工業型とは別の流れ
森林療法最前線 第19回◆上原 巌・・・36
森林療法の医療グループ結成
作業道ゼミナール 第2回◆酒井秀夫・・・40
作業道とは―作業道は森林基盤整備の主役―
林研グループが応援します!②◆福井県小屋育林グループ・・・48
モデル林を活用して地域の森づくりを応援!  地方自治体発・森林環境税 第2回◆愛媛県・・・50
県民参加の森林づくりを目指して
レポート◆全国林業経営推奨行事・・・54
レポート◆農林中金がCSRでJ―フォレスター(日本版林業管理技術者)養成研修を開催・・・・66
普及員実践日誌◆落合辰巳(栃木県佐野林務事務所普及課主査)・・・68
林業女性グループやまぶき会の活動再生に向けて
法律相談室●北尾哲郎・・・・・70
「新会社法」とはどのような法律か、内容や特徴を教えてください。
昆虫日和■水上みさき・・・・・・32
働く セイヨウミツバチ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●キジバト・・・9
●わがまち木造自慢 東峰村保健福祉センターいずみ館(福岡県東峰村)・・・57
●若手林業家が描く林業像 佐賀県 今泉誠一郎・・・58
徹底した高密路網により低コスト林業をめざして
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
増渕魚園(茨城県北茨城市)
●表紙の人 柳井妙子 美作森林組合勝央支所(岡山県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2007年1月号

 特集 地域の力を高める普及・・・・・・・・・14 
(社)全国林業改良普及協会 森林・林業教育センター所長 白石善也
■まとめる力が決定的差を生み出す
 ■地域型ビジネスモデルを
 ■壁を突破する課題解決型普及
 ■意識変革を促す手段―森林認証と施業計画
 ■プロデューサー型普及への拡大
 ■課題解決の場をデザインする
杜の四季・・・・12
お正月●安達瞳子
◆フォト・レポート・・・・1
参加から協働への森づくり
 第12回森林と市民を結ぶ全国の集い/大阪府
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
「金物工法」の普及すすむ―一段と高度化する機械プレカット
森林療法最前線 第18回◆上原 巌・・・36
森林療法を進める上でのポイント③
作業道ゼミナール 第1回◆酒井秀夫・・・40
低コスト林業に作業道は不可欠―国産材時代を迎えて―
林研グループが応援します!①◆長野県上伊那林業士会・・・48
林業のプロと高校生の距離を縮めた間伐実習
地方自治体発・森林環境税 第1回◆岡山県・・・50
「おかやま森づくり県民税」による森林保全事業の取り組み 
  林業研究グループ◆育林技術交流集会/広島県・・・54
林業再生に向けた構造改革を考える
普及員実践日誌◆杉山 昇(岐阜県可茂農林事務所林業課)・・・66
間伐推進のための地域の条件に応じた機械化の定着
法律相談室●北尾哲郎・・・・・70
少人数の仲間で事業を立ち上げるのに相応しい法律上の形態は?
昆虫日和■水上みさき・・・・・・32
ウラギンシジミ
富士鷹なすびの野鳥図鑑●キジ・・・9
●わがまち木造自慢 三重県熊野古道センター(三重県尾鷲市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 島根県 三浦兼浩・・・58
あらゆるものを活用して元気な林業を取り戻したい
●BOOK・・・60
●ブログ・山をつくる◆日吉町森林組合・・・・61
●ようこそ!森と暮らすどんぐり倶楽部へ 松下照幸 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
おかあさんのパン(大分県日田市殿町)
●表紙の人 本田亜美 智頭町森林組合(鳥取県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2006年12月号

特集 新生産システムの現場から・・・・・・・・・14 
特集1 新生産システムの動向と課題
―南九州4県(熊本・大分・宮崎・鹿児島)を中心にして―
鹿児島大学農学部教授 遠藤日雄
特集2 森林所有者の伐採インセンティブ゙を刺激する満足感のある利益を
四国地域新生産システム  愛媛大学農学部教授 藤原三夫 
特集3 岐阜広域新生産システムの現場から(1)
○最優先課題は供給体制の構築。作業システムと企業経営能力向上をめざす
○梶山惠司氏インタビュー   
 新生産システムで山側の価格交渉力発揮をめざしたい
○レポート・「低コスト森林作業システム」現地研修会の現場から 
岐阜県揖斐川町
杜の四季・・・・12

森を育てる「風」●篠田暢之
◆フォト・レポート・・・・1
多摩川源流百年の森づくりへ  第3回源流塾 山梨県小菅村
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・40
広まる加工高度化、流通改革 ―06年回顧と明07年展望を粗描
森林療法最前線 第17回◆上原 巌・・・42
森林療法を進める上でのポイント②  普及員実践日誌◆山本正哉(和歌山県伊都振興局産業振興部林務課)・・・50
「緑の雇用」事業に係る森林組合への支援
法律相談室●北尾哲郎・・・・・66
亡き叔母が生前私に言っていたとおりに叔母の遺産を私が受け継ぐことができますか。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・38
木曾上松の鬼淵鉄橋
森の暮らし●師走/やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 浜田市立弥栄小学校(島根県浜田市弥栄町)・・・57
●若手林業家が描く林業像 山形県 栗田和昭・・・58
森をつくり、すべてを活かす林業をめざして
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
食堂「IRORI」(新潟県朝日村)
●表紙の人
阿部沙都美 茨城県森林組合連合会・・・80
ひろば・・・・・・72 
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

--------------------------------------------

現代林業 2006年11月号

特集 再造林放棄地を再生する・・・・・・・・・14 
特集1 県・市町村・林業関係者連携で放置林対策
○皆伐後の植林未済地の解消に向けたアクションプログラム    /熊本県農林水産部農林水産政策課 續 健一
特集2 森林環境の保全と林家の意欲向上を図る皆伐後の再造林を推進する 「水源林再生支援事業」/福島県郡山市農地林務課林業係 前林利文

特集3 伐採跡地を低コストで回復する技術を
○森林公益機能回復モデル事業/宮城県産業経済部森林整備課主任主査 三島直温/宮城県産業経済部林業振興課技術補佐 相澤孝夫

杜の四季・・・・12
木片が「仏」をお守りする“羅漢さん”になった話●篠田暢之
◆フォト・レポート・・・・1
間伐材の活用で森を育てよう
第1回全国アルプホルン大会IN佐賀嬉野―手作りアルプホルン教室―
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
広まりを見せる直需木材市場
―大工・工務店対象へと流通短略化
森林療法最前線 第16回◆上原 巌・・・38
森林療法を進める上でのポイント①
  林政ニュース◆・・・ ・・・44
新たな「森林・林業基本計画」を決定 林野庁研究・保全課
2007年度の林野予算概算要求
普及員実践日誌◆竹常明仁(広島県森林環境づくり支援センター)・・・66
異業種連携による地域森林資源の需要拡大に向けた取り組み
法律相談室●北尾哲郎・・・・・70
林地に崩れ落ちた土石を取り除く責任がありますか?
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・34
芦生森林軌道
森の暮らし●霜月/やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 清流みずほ保育園(岐阜県瑞穂市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 北海道 中森敏八・・・58
地域に貢献する山つくりをめざして
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
お食事処「くさぶき」(高知県梼原町)
●表紙の人
川埜ゆかり 富士大和森林組合(佐賀県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●岩渕光則

 

---------------------------------------------

現代林業 2006年10月号

特集 森林認証材で勝負する視点・・・・・・・・・14 
特集1 森林認証材の普及を巡る新たな環境
全国木材組合連合会常務理事 藤原敬
特集2 レポート・森林認証材先進地の動向
(1)川上側の森林認証材戦略
見えてきた森林認証取得の効果 高知県梼原町森林組合ほか
(2)行政側の森林認証材支援
認証材の住宅建築や普及する市町村に助成 高知県森林局
(3)工務店側からみた森林認証材戦略
山づくりの理念の下に工務店と山側の信頼関係を築きたい
輝建設(株)代表取締役 小原公輝(大阪府大阪市)
特集3 『緑の循環』森林認証(SGEC)に期待する
○森林認証の取得を足がかりに住宅会社と提携
田爪林業代表 田爪弥栄(宮崎県西米良村)
○認証林材の家づくりが日本の森林を守る
菊池建設(株)副会長 中尾由一
杜の四季・・・・12
「木」を扱うは気から●篠田暢之
◆フォト・レポート・・・・1
吉野スギを知り尽くす
第1回まるごと吉野杉フェア/奈良県川上村
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・40
国産材への“追い風”を強める
―A材、B材、C材・・・の活用を拡大
森林療法最前線 第15回◆上原 巌・・・42
都市近郊の森林を活用したワークショップの事例―医療関係者と共に③
  鋸谷式間伐検証レポート <最終回>◆倉田麻里 ・・・50
葉枯らし間伐のその後―枯れ方と成長―
普及員実践日誌◆綿貫邦男(群馬県吾妻県民局吾妻環境森林事務所)・・・66
吾妻地区森林組合の広域合併
法律相談室●北尾哲郎・・・・・70
隣接山林との境界を確定したいと思っていますが、どうしたらよいでしょうか。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・38
鉄道大国中国
森の暮らし●神無月/やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 栗林公園観光事務所(香川県高松市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 熊本県 村上正八・・・58
一本一本の木を大切にしたい
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへよう

こそ・・・64
高峰山荘(岐阜県中津川市)
●表紙の人
山岸弘美 五箇山森林組合(富山県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●大竹秀一

---------------------------------------------

現代林業 2006年9月号

特集 今、林業経営回帰を働きかけよう!・・・・・・・14
■特集1 林研グループが意識改革の旗手になって、山村を元気にしよう!
全国林業研究グループ連絡協議会会長 田中惣次
■特集2 みんなの山づくりを応援しよう―今、経営回帰キャンペーンを
全国林業改良普及協会 森林・林業教育センター
杜の四季・・・・12
木材と楽器●篠田暢之
◆フォト・レポート・・・・1
ボランティアとビジネス感覚で支える山の花菖蒲園
兵庫県宍粟市山崎町/NPO法人・花菖蒲とふるさとづくりの会
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
様変わりする住宅構法
―「短伐期施業」か「長伐期施業」か?
森林療法最前線 第14回◆上原 巌・・・38
都市近郊の森林を活用したワークショップの事例―医療関係者と共に②
鋸谷式間伐検証レポート <第3回>◆倉田麻里 ・・・46
葉枯らしの方法―確実に枯らすために―
藤原教授の農山村新時代 第6話(最終回)◆藤原三夫・・・50
回流型居住圏構想―ライフステージに応じた居住地選択
  普及員実践日誌◆山下洋史(奈良県北部農林振興事務所農林普及課)・・・66
生産者と消費者を結ぶ普及活動
法律相談室●北尾哲郎・・・・・70
市の公共下水道工事が予定されているが、自宅の排水設備工事は必ず行わなければいけないのか?
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・34
スイス・フィッツナウ・リギ鉄道
森の暮らし●長月/やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 富山県有峰ハウス(富山県富山市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 福井県 杉本英夫・・・58
作業員からも尊敬される林業経営者でありたい
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
山の中のレストラン「菜園の風」(熊本県小国町)
●表紙の人
武江晶代 ゆきぐに森林組合(新潟県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳ほか 

---------------------------------------------

現代林業 2006年8月号

特集 山が潤う規格材の家づくり
■特集1 規格木材流通の試みと地域の家づくり/鈴木 有
■特集2 山側とまち側とをつなぐ「規格材」
○「れいほく規格材」の概要/嶺北木材協同組合(高知県) 
○山側の視点 規格材で山が潤う活路を拓く/田岡秀昭
○まち側の視点 規格材が木の家づくりのOSになる
戸塚元雄、松下芳樹、大西泰弘、大西庸子
杜の四季・・・・12
森林ボランティアは楽しいのが一番●早坂みどり
◆フォト・レポート・・・・1
森の魅力を若人へ
 全国林業者大会(第35回全国林業後継者大会)/岐阜県高山市
レポート◆新潟県魚沼市で第2回全国山菜文化産業祭・・・50
魚沼市役所農林課 山内 壮 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・40
カギ握る原木市場と加工(協)の連携
―群馬県 本格稼働『県産材センター』
森林療法最前線 第13回◆上原 巌・・・42
都市近郊の森林を活用したワークショップの事例―医療関係者と共に①
鋸谷式間伐検証レポート <第2回>◆倉田麻里 ・・・46
間伐後の形状比の推移―雪害への耐性の指標として  普及員実践日誌◆田口雅弘(長野県上伊那地方事務所環境森林チーム)・・・66
特用林産を通じた森林づくりの取り組み
~長野県伊那市富県地区~
法律相談室●藤本猛・・・・・70
竹林が他家の休耕田に侵入し、放置状態になっているが、この責任は誰にあるのか。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・38
スイス・ブリエンツ・ロートホルン鉄道
森の暮らし●葉月/やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 脇神森林交流センター(秋田県北秋田市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 福井県 杉本英夫・・・58
作業員からも尊敬される林業経営者でありたい
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
アイスクリームショップ エルフィン(北海道八雲町)
●表紙の人/武江晶代 ゆきぐに森林組合(新潟県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2006年7月号

特集 安心きのこへの挑戦
■特集1 きのこの安心・安全をめぐる状況と対策を語る
            林野庁経営課特用林産対策室 新津清亮
■特集2 注目される三重のきのこ「安全・安心」への取り組み
            三重県環境森林部林業経営室 清田卓也
<ルポ>三重の産地を訪ねて
杜の四季・・・・12
木の文化を引き継ぐ人々●早坂みどり
◆フォト・レポート・・・・1
五感で竹とあそぶ
 ―触・食・創・奏―竹源活用フォーラム・女性部会
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
全国11地域「新生産システム」
―B材の対策に次ぐA材対策 量産工場と流通効率化へ
森林療法最前線 第12回◆上原 巌・・・36
森林療法ワークショップあれこれ③
鋸谷式間伐検証レポート <第1回>◆倉田麻里 ・・・42
どのような木が育つか―生産目標に合わせて導入しよう―
藤原教授の農山村新時代 第5話◆藤原三夫・・・・・・・・・50
広域合併をチャンスとして生かす発想―森林組合のあり方
普及員実践日誌◆下田基夫(愛知県新城設楽農林水産事務所新城林務課)・・・66  林業再生のための「低コスト木材生産システム」の取り組み
法律相談室●藤本猛・・・・・70
森林施業計画には個人情報が含まれているので、非公開の措置を求めることができないか?
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・32
北海道遠軽町丸瀬布「いこいの森」雨宮21号11トン
森の暮らし●やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 新潟市ほたるの里交流館(新潟県新潟市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 岐阜県 中原丈夫・・・58
作業員からも尊敬される林業経営者でありたい
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
ログキャビン高原(奈良県川上村)
●表紙の人
黄瀬桂子 (財)吉野川紀の川源流物語 森と水の源流館・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●本永剛士

---------------------------------------------

現代林業 2006年6月号

特集 木質ペレット新展開
■特集1 岩手県における木質ペレット利用推進への取り組み
 「みどりのエネルギー」利用の情報発信県を目指す/岩手県農林水産部林業振興課主査 中村文治
■特集2 信州型ペレットストーブ・ボイラーの開発と普及で持続可能な社会を/長野県林務部信州の木利用推進チーム 山本喜幸
■特集3 木質ペレットボイラーシステムで冷暖房を
エネルギー地産地消プロジェクト/ 山口県森林企画課普及班長(前林業指導センター研究部長)井上善夫
■特集4 木質ペレットの展望を探る〈インタビュー〉
大場龍夫・森のエネルギー研究所代表取締役
杜の四季・・・・12
金華山の緑を取り戻したい●早坂みどり
◆フォト・レポート・・・・1
地域材利用のスノーボード
森林・林業の新たなチャンネルを
<長野県須坂市>GREEN LAB.
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・42
各県に優良木材認証制度―住宅建築へ利子補給や助成金
森林療法最前線 第11回◆上原 巌・・・44
森林療法ワークショップあれこれ②
森林をささえる土壌の世界(24)<最終回> ◆有光一登 ・・・50
森林土壌で誤解されがちな6つのこと
  普及員実践日誌◆前田真二(長崎県島原振興局林務課・林業普及指導員)・・・66
風に強い山づくりに向けて
法律相談室●藤本猛・・・・・70
森林法や砂防法の規定では、流域住民に、開発行為許可処分の取り消しを求める資格がないのか。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・40
スウェーデン南東部エーランド島
森の暮らし●やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 地域交流施設「呉市下蒲刈ふれあい集会所」(広島県呉市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 茨城県 佐藤健一・・・58
新しい施業体系を確立したい
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
民宿「柤岡スキーハウス」(兵庫県加美町)
●表紙の人
畑中栄里子 大阪府森林組合豊能支店(大阪府)・・・80
ひろば・・・・・・76 
表紙●岩渕光則 フォト●仮家晋一郎

--------------------------------------------- 

現代林業 2006年5月号

特集 林業原点回帰―山が潤ってこそ
■特集1
こうすれば国産材価格は上がる
 鹿児島大学農学部教授 遠藤日雄
■特集2 <座談会>
 再造林が可能な木材の売り方とは
 ~全国林業研究グループ連絡協議会執行部~
杜の四季・・・・12
減少の一途をたどる大工職人●早坂みどり
◆フォト・レポート・・・・1
山の仲間で日光の特産品づくり
<栃木県>日光山菜加工組合
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
素材生産の協業化課題―国産材の“追い風”に応える
森林療法最前線 第10回◆上原 巌・・・36
森林療法ワークショップあれこれ①
森林をささえる土壌の世界(23) ◆有光一登 ・・・42
森林土壌を保全するうえで大切な森林管理
藤原教授の農山村新時代 第4話◆藤原三夫・・・・・50
農山村の静脈産業化を描く
◆林業研究グループ・・・・・
平成17年度全国林業グループコンクール
全林研平成18年度通常総会  普及員実践日誌◆俊成秀樹(愛媛県松山地方局久万高原森林林業課専門員)・・・66
久万林業を未来につなぐために ~「久万林業活性化プロジェクト」~
法律相談室●藤本猛・・・・・70
生産森林組合の解散または減資をして、法人税の免除もしくは削減ができないか。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・32
南スウェーデン・クリッパンの軌道自転車
森の暮らし●やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 多目的交流施設「げんき」(北海道置戸町)・・・57
●若手林業家が描く林業像 鹿児島県 今吉光一・・・58
未来につなげる林業をめざしたい
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
「森の工房 杉の樹」(熊本県芦北町)
●表紙の人
原田喜美子 原田木材株式会社(熊本県)・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●栃木県今市林務事務所普及課 

---------------------------------------------

現代林業 2006年4月号

特集 林業事業体の担い手育成ビジョン
■特集1
飯石森林組合(島根県)
 「地域資源」に責任を持つ森林組合を目指して ~森林と地域の担い手づくり~
 飯石森林組合参事 立石 幸
■特集2
 株式会社エフシー(愛媛県)
 森の達人に育てたい
 株式会社エフシー専務取締役 三上宗一
■特集3
美馬南部森林組合(徳島県)
 短期的な即戦力よりも長期的な労働力を
 美馬南部森林組合総務課長 冨田真希
■特集4
 大野郡森林組合(大分県)
 新規現業職員とともに明日の森林組合の像を描く
杜の四季・・・・12
優れたコミュニケーターの三原則・・・●枝廣 淳子
◆フォト・レポート・・・・1
間伐材で織る「木のほぐし織り」
NPO法人里山文化研究センター、」NPO法人里山の学校(群馬県)
レポート●森林・木材認証フォーラムin諸塚(宮崎県)・・・・50 
森も木も認証の時代がやってきた! ~地球を守る木を身近なものに~
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
枝打ちの目的意識を変えたい―意匠性より強度重視の時代へ変化
  森林療法最前線 第9回◆上原 巌・・・36
日本における新たな保養地の萌芽③
森林をささえる土壌の世界(22) ◆有光一登 ・・・42
グライ土壌群と沼沢地で見られる泥炭土、未熟土
藤原教授の農山村新時代 第3話◆藤原三夫・・・・・50
公社問題をプラスに活かす発想
普及員実践日誌◆佐藤哲也(千葉県印旛農林振興センター林業普及指導員)・・・66
市民による責任ある森林づくりに向けた取り組み
法律相談室●藤本猛・・・・・70
Y社がX村で安定型の産業廃棄物処分場の設置を計画しているが、X村は処分場建設の差し止めを請求できるか。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■酒井秀夫・・・・・・32
カナダ・バンクーバー島ダンカン森林博物館
森の暮らし●やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 道の駅「上品の郷」(宮城県石巻市小船越:旧河北町)・・・57
●若手林業家が描く林業像 徳島県 谷澤 光男・・・58
林業の再生で地域の活性化を
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
農家民宿「樵屋」(山口県阿武町)
●表紙の人 濱本加代子 熊本県森林組合連合会・・・80
ひろば・・・・・・74 
表紙●岩渕光則 フォト●岩渕光則、群馬県

---------------------------------------------

現代林業 2006年3月号

 特集 SGEC森林認証・新展開
■特集1
 継続的改善で、地域森林管理の中核的な役割を担う
 日吉町森林組合(京都府南丹市)  
■特集2
 認証取得で学んだ知識を活かし、『業』として成り立つ林業を
 林研グループ初のSGEC森林認証
 静岡地区林業研究協議会森林認証部会(静岡県静岡市)
■特集3
 認証材取引の流れに乗り遅れないために
 素材生産業者によるSGEC事業体認定
 (株)泉林業(熊本県人吉市)
■特集4
 SGEC森林認証を活かす視点
 土屋俊幸・東京農工大学助教授インタビュー 
杜の四季・・・・12
システム思考で木材産業の活性化を考える・・・●枝廣 淳子
◆フォト・レポート・・・・1
好評です!カラマツの家
北海道十勝地域
レポート●フォーラム~豊かな森林づくりのための「レディースネットワーク21」
レディースネットワーク21役員 加村佳子(島根県松江農林振興センター)・・・48
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
スギと北洋カラによる複合LVL―課題は乾燥克服と丸太出荷コスト
  森林療法最前線 第8回◆上原 巌・・・38
日本における新たな保養地の萌芽②
森林をささえる土壌の世界(21) ◆有光一登 ・・・42
亜高山帯などのポドゾル群と低海抜地の赤・黄色土群
普及員実践日誌◆間明弘光(石川県津幡農林事務所・林業普及指導員)・・・・66
『えびす』ケヤキの量産化に向けた育成指導
法律相談室●藤本猛・・・・・70
宅地造成のために、樹木が群生している山林や、地目は山林だが畑になっている土地を売買するうえで、注意することは何か。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■台湾阿里山森林鉄道のシェイ王国 酒井秀夫・・34
森の暮らし●やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 佐賀城本丸歴史館(佐賀県佐賀市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 静岡県 山本 浩・・・58
林業の再生で地域の活性化を
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
やすらぎの家(埼玉県ときがわ町)
●表紙の人
松岡早苗 (有)松岡材木店(秋田県)・・・80
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2006年2月号

特集 スギの合板需要に活路を描く
特集1/スギ丸太の合板需要動向と林業の展望
鹿児島大学農学部教授 遠藤日雄
特集2/『宮城県産スギ合板利用拡大連絡会議』で素材の安定供給体制を整備
宮城県産業経済部林業振興課みやぎ材流通推進班技術主査 勝呂 元
特集3/増大するスギ間伐材の合板需要
~スギ間伐材にシフトする新栄合板工業(株)の取り組み~
熊本県芦北地方振興局農林部林務課技師 鳥居真臣
特集4/膨大な合板向けスギ丸太需要を活かして林業振興を図る
秋田プライウッド(株)、秋田県素材生産事業協同組合連合会、秋田県森林組合連合会

杜の四季・・・・12
システム思考で本質的な問題解決を・・・●枝廣 淳子
◆フォト・レポート・・・・1
エゾシカを活かす
釧路市阿寒町(北海道)
レポート●全国林業経営推奨行事・・・48
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
国産材の一貫的加工流通基地
―岩手気仙ランバー、集成材、プレカット
森林療法最前線 第7回◆上原 巌・・・38
日本における新たな保養地の萌芽①  森林をささえる土壌の世界(20) ◆有光一登 ・・・42
分布面積が2番目の黒色土群と、ポドゾル群 藤原教授の農山村新時代 第2話◆藤原三夫・・50
集落再編にこそ生き残りのヒントがある
普及員実践日誌◆松永伸行(静岡県北遠農林事務所林業普及指導員)・・・・66
天竜地域における小型車両系機械による素材生産過程の低コスト化の推進
法律相談室●藤本猛・・・・・70
立木の売買から20年も伐採されずに、その間に売主が林地を第三者に売却。立木の所有者に林地使用の請求はできないか。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■木曾赤沢自然休養林のボールドウィン10tリアタンク 酒井秀夫・・34
森の暮らし●やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 竹富島ビジターセンター竹富島ゆがふ館(沖縄県竹富町)・・・57
●若手林業家が描く林業像 和歌山県 原見浩樹・・・58
自分の夢を叶える林業をめざしたい
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
南飛騨けんこう工房(岐阜県下呂市)
●表紙の人
米村望さん(25歳)鹿角森林組合(秋田県)・・・80
ひろば・・・・・・・・・74
表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2006年1月号 

特集 列状間伐で勝負する!
特集1■収益と環境に配慮した『鵜縄式間伐』
鵜縄式間伐の普及なくして、南但馬の森林・林業の活性化なし
兵庫県和田山農林振興事務所森林林業課 梅垣博之
特集2■間伐率40%で20年間放置できる天竜セミ列状間伐
山主が納得できる機械化林業をめざして
天竜森林組合機械班技術員班長 吉良 達
特集3■1セット3~4名で20~30m3/日を可能とする列状間伐
津山市森林組合加茂支所の取り組み
岡山県農林水産部林政課 溝口 司
特集4■所有者に還元できる列状間伐を
3残1伐から2残1伐へ
長崎南部森林組合大村支所(長崎県) 
杜の四季・・・・12
業界の常識は世の中の常識にあらず・・・●枝廣 淳子
◆フォト・レポート・・・・1
山、川、海、そして人も
南木曽町林業研究クラブの30周年記念シンポジウム(長野県)
レポート・わがまちの森林管理◆・・・68
市民参加で進めよう!箱根西麓の森林づくり/静岡県三島市
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・38
一段と性能資材時代へ突入
―06年は変革へのテンポを早める
森林療法最前線 第6回◆上原 巌・・・40
ドイツの森を訪ねて③
  森林をささえる土壌の世界(19) ◆有光一登 ・・・46
褐色森林土を土壌型で区分する
藤原教授の農山村新時代 第1話◆藤原三夫・・50
農山村が都市部の急速な高齢化を救う!?
林業研究グループ◆育林技術交流集会(兵庫県淡路市)・・66
木を活かし、森林を育てる
法律相談室●藤本猛・・・・・72
遺言を公正証書で作成したいが、どのくらい作成費用がかかるのか教えて下さい。
世界の森林・山岳鉄道を訪ねて■津軽森林鉄道碑 酒井秀夫・・36
森の暮らし●やぶうち ひでみ・・・9
●わがまち木造自慢 龍馬の生まれたまち記念館(高知県高知市)・・・57
●若手林業家が描く林業像 長野県 田中 忠・・・58
山から材を出して住宅までつなげたい
●BOOK・・・60
●山の幸雑記帳 渡邊ひさ・・・・61
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
ペンション・あしたの森(和歌山県田辺市)
●表紙の人
近藤紀子さん(25歳)NPO法人やまぐち里山人ネットワーク(山口県)・・・80
ひろば・・・・・・・・・76
 表紙●岩渕光則 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2005年12月号

特集  ローカルデザインの時代・・・・・・14
『田舎意匠帳』
杜の四季・・・・12
二つの質問に答えます・・・●俵 萠子
◆フォト・レポート・・・・1
森林セラピーの全国サミット(第1回森林セラピー基地候補全国サミット)/長野県飯山市
レポート◆絹川純一郎・・・48
森林活動に活かす太極拳(気功)の動き
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
林材業界の“改革”すすむ―太郎さと五郎さの05年の回顧
森林療法最前線 第5回◆上原 巌・・・36
ドイツの森を訪ねて②
森林をささえる土壌の世界(18) ◆有光一登 ・・・44
圧倒的に面積割合が高い褐色森林土
はつらつ女性たち◆山形県<緑を育てる女性の会>小山勝子・・66
県土の緑を育み、次世代につなげていこう  法律相談室●藤本猛・・・・・70
私と弟が持分半々の共有で山を相続したが、私に無断で弟が立木を伐採したようで素知らぬふり。損害賠償の訴訟で勝てるか。
野鳥の生活■キジバト 和田剛一・・32
宙●池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 天童市森林情報館もり~な天童(山形県天童市)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
地球で一番やさしいフォレストをめざして
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
谷口がっこそば(山形県金山町)
●表紙の人
田村希美さん(24歳)錦川森林組合(山口県)・・・80
ひろば・・・・・・・・・74
 表紙●岩渕光則 フォト●三石 麗

---------------------------------------------

現代林業 2005年11月号

特集 林家が考える長伐期施業・・・・・・14
特集1 長伐期で多種・多様な森づくりをめざす (宮崎県南郷村/黒田仁志)
特集2 非皆伐・針広混交林施業をめざし長伐期検討委員会にも参加 (徳島県那賀町/亀井広吉)
特集3 豪雪地帯における長期育成循環施業と針広混交複層林
(秋田県湯沢市/佐藤彦一)
特集4 林内を有効に使うからこそ可能なカラマツの長伐期施業
(北海道千歳市/鈴木昭廣)
杜の四季・・・・12
念ずれば通ず・・・●俵 萠子
◆フォト・レポート・・・・1
知床が世界自然遺産に/北海道・知床森林センター
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
各地に国産材コンビナート―高次加工時代へこれからが正念場
レポート◆・・・・・・・・・50
林研によるスギ実大梁の強度試験 日の出町林業研究会(東京都)
森林療法最前線 第4回 ◆上原 巌・・・36
ドイツの森を訪ねて①
森林をささえる土壌の世界(17) ◆有光一登 ・・・44
土壌図を作成し土壌の分布を知る
                     はつらつ女性たち◆和歌山県<県林業研究グループ女性林研部会>藤本花子・・66
点の輪を広げていこう!
林政ニュース◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40
2006年度林野予算概算要求  
法律相談室●藤本猛・・・・・70
林道を使用して産業廃棄物を借り受けた山林内に搬入しようとする会社があるが、この林道の使用を禁止できないか。
野鳥の生活■サメビタキ 和田剛一・・32
宙●池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 所沢市民体育館(埼玉県所沢市)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
万博で木は僕たちに教えてくれた
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
喫茶店『ぶるっく』(岩手県岩泉町)
●表紙の人 
照井貴子さん(25歳)青森県森林組合連合会(青森県)・・・80
ひろば・・・・・・・・・74
 表紙●岩渕光則 フォト●北海道・知床森林センター

---------------------------------------------

現代林業 2005年10月号

特集 災害に強い作業道を検証・・・・・・16
徳島県橋本光治氏の大橋式作業道に見る
東京大学大学院教授、北海道演習林長 酒井秀夫
杜の四季・・・・12
念ずれば通ず・・・●俵 萠子
天草環境会議に集う人々●寺西俊一
◆フォト・レポート・・・・1
林業教育のさらなる飛躍を! 高校教員たちの熱い夏/愛媛県 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
外材は丸太から高次加工材へ―ニュースター的存在になった欧州材
レポート◆・・・・・・・・・48
第20回「全日本そまびと選手権大会」(奈良県川上村)
森林療法最前線 第3回 ◆上原 巌・・・38
森林公園を利用した心の治療の試み②
森林をささえる土壌の世界(16) ◆有光一登 ・・・44
わが国の土壌を種類分けすると8タイプに
はつらつ女性たち◆秋田県<本荘由利森林組合林業研究会女性の会>池田澄栄子・・66  緑を育て、森の恵みを多くの方へ
法律相談室●藤本猛・・・・・70
国有地に編入された入会地の黒松を、集落の旧戸の住民だけで伐採し、売却代金を分けたが、損害賠償を請求できるか。
野鳥の生活■ヤマガラ 和田剛一・・34
宙●池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 倉渕村立倉渕中学校管理普通教室棟(群馬県倉渕村)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
国際林業研究機関連合
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
藤川天神峡そうめん流し(鹿児島県薩摩川内市)
●表紙の人 
長田麻衣子さん(27歳)中辺路町森林組合(和歌山県)・・・80
ひろば・・・・・・・・・74
表紙●仮家晋一郎 フォト●岩渕光則

---------------------------------------------

現代林業 2005年9月号

特集 企業と地域の連携で森林整備Ⅱ・・・・・・16
■特集1<インタビュー>
インタビュー1
水を使う企業の森林づくりの考え方
サントリー(株)環境部部長 公文正人 
■特集2<インタビュー>
インタビュー2
経済原理の視点を持って持続可能な森林経営を模索 
東京電力(株)環境部グリーンサポートグループマネージャー 矢野康明
杜の四季・・・・12
ところ変われば街路樹変わる・・・●俵 萠子
森林環境税●寺西俊一
◆フォト・レポート・・・・1
越後杉で家づくり復興/新潟県 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
各産地が被災木の有効活用を―台風シーズンの到来に備える
レポート◆山下洋史・・・・・・38
僕らの夢を乗せて走れ!―木製ハイブリットカー「もっくん」
明日への視点◆村上圭一・・・・46
蒸煮爆砕処理技術を用いて木材廃棄物を農業資材に変換する!
森林療法最前線 第2回 ◆上原 巌・・・34
森林公園を利用した心の治療の試み①
  森林をささえる土壌の世界(15) ◆有光一登 ・・・52
土壌構造、土の緊密度、土性などを調べる
はつらつ女性たち◆東京都<エンジョイフォレスト女性林研>福田珠子・・・66
東京の山を残し、伝えたい
法律相談室●藤本猛・・・・・70
わが家の山の中にある池のすぐ下に水力発電所が建設されて、池からの水を引流するようになった。国とかであれば勝手に使用することができるのか。
野鳥の生活■ホシガラス 和田剛一・・30
宙●池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 真庭市美甘支局庁舎・美甘保健文化センター(岡山県真庭市)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
フォレスター達のツリークライミング
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
農家の宿「緑の洞」(福岡県星野村)
●表紙の人 
柏原明子さん(28歳)宮城中央森林組合(宮城県)・・・80
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2005年8月号

特集
企業と地域の連携で森林整備Ⅰ・・・・・・16
■特集1 山側と企業の協働のあり方を考える
宮林茂幸東京農業大学教授インタビュー 
■特集2 「企業の森」事業による森林づくり
和歌山県農林水産部緑の雇用推進局 南木芳亮 
■特集3 県が仲人になって企業と地域森林のお見合いを斡旋
―森の里親促進業
長野県林務部林業振興課 三石和久
■特集4 企業・地域住民・自治体らによる協働の森づくり
天王山周辺森林整備推進協議会(大阪府・京都府)
杜の四季・・・・12
森の中で泣いた日・・・●俵 萠子
自然保護のための費用負担●寺西俊一
◆フォト・レポート・・・・1
新生組合で奥越材をまるごと活かす/福井県・九頭竜森林組合
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・38
まず需要の確保が先決―全国的にペレットブーム
レポート◆能口秀一 有限会社ウッズ代表取締役(兵庫県)・・46
―木材の流通をコーディネートする
森林療法最前線 第1回 ◆上原巌・・・40
森林療法はいまどんな状況にあるのか?
  森林をささえる土壌の世界(14) ◆有光一登 ・・・52
土層を区分し、層の厚さ、土色などを調べる
◆林業研究グループ・・・66
全国林業者大会を開催(茨城県大洗町)はつらつ女性たち
◆熊本県<五家荘しゃくなげ会>高尾扶佐子・・・68
グリーンツーリズムで輝いて~五つの地域の交流の架け橋として~
法律相談室●藤本猛・・・・・72
Xの先代とYの先代との間で畑の賃貸借契約をして、以来Yの家では耕作を続けてきたが、農地法での許可はない。X「は」この畑を明け渡してもらえるか。
野鳥の生活■カワガラス 和田剛一・・36
宙●池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 紫波中央駅待合い施設(岩手県紫波町)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
アースウォーカー 木を植えた男のおはなし
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ・・・64
ひっぽ森林のレストラン(宮城県丸森町)
●表紙の人 大泉もりみさん(㈱北星林業(宮城県))・・・80
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

--------------------------------------------- 

現代林業 2005年7月号

特集   木材認証の時代Ⅱ・・・・・・16
■特集1
品質向上で信頼と需要を育む県産木材品質認証制度
群馬県林業振興課県産木材振興グループ 須川 均
■特集2
地球温暖化防止をめざしたウッドマイレージCO2認証制度
京都府農林水産部林務課普及指導支援室 白石秀和
■特集3
市民団体がリードし森林整備に重点をおいた「東三河環境認証材」認証制度
特定非営利活動法人 穂の国森づくりの会/愛知県
■特集4
都道府県の地域材認証の取り組み状況
杜の四季・・・・12
“ほたる茶屋”の夢・・・●俵 萠子
天神崎再訪―日本におけるトラスト型自然保護運動の先駆地に学ぶ●寺西俊一
◆フォト・レポート・・・・1
春はタケノコ料理店に/石川県金沢市別所町 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
集成材や合板をめざす―高付加価値化めざすカラマツ
森林をささえる土壌の世界(13) ◆有光一登 ・・・42
土壌の調べ方と手順
はつらつ・女性たち◆島根県<フレッシュミセス匹見>大谷房子・・66
地域に広がれ!かずらの輪 
  木材生産のための落葉広葉樹林施業講座Ⅵ◆横井秀一・・・・・・46
広葉樹二次林の間伐のしかた―立て木を育てるための最小限の木を伐る―
法律相談室●藤本猛・・・・・70
土砂の採取で土地の境に断崖ができ、家屋の倒壊が心配される。所有者が変わったが、崩壊防止に必要な設備を請求できるか。
◆林政ニュース
森林・林業白書をグラフで読む
野鳥の生活■モズに育てられるカッコウの雛 和田剛一・・34
宙● 池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 美祢・来福台県営住宅(山口県美祢市)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
ボトルツリー 人は見かけによらないと言うけれど・・・木も見かけによらないんですよ
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ アウトドアヴィレッジ 発光路の森フィシングエリア(栃木県粟野町)・・・64
●表紙の人 徳岡真紀さん NPO法人森のバイオマス研究会・・・80
ひろば・・・・74   表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2005年6月号

特集  木材認証の時代Ⅰ・・・・・・16
■特集1
木材認証の時代を読む ―藤原敬氏(前森林総合研究所理事)インタビュー
■特集2
木材における原産地等のラベリング(情報表示)/林野庁木材課木材流通班
杜の四季・・・・12
やるべぇ群馬 いくべぇ赤城・・・●俵 萠子
どこまで自分が変われるか●保母 武彦
◆フォト・レポート・・・・1
巨樹の島・再生物語 御蔵島植樹祭/東京都御蔵島村 
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
各地で大規模発電へ取り組む―木質バイオマスに対する関心強まる
◆レポート・・・・36
奈良県川上村村有林が、『緑の認証』認証会議(SGEC)森林認証を取得
森林をささえる土壌の世界(12) ◆有光一登 ・・・40
陽イオン交換のはたらきが植物にきわめて重要な理由
明日への視点◆内村悦三・・・・48
タケと竹の華をどうして咲かせるのか
  はつらつ女性たち◆長崎県<東彼林業研究会婦人部会>楠本初代・・・66
日本一のハラン生産地をめざす林研婦人部です
木材生産のための落葉広葉樹林施業講座Ⅴ◆横井秀一・・・・44
広葉樹二次林における間伐の目的と考え方―間伐で優良木を太らせる―
法律相談室●藤本猛・・・・・70
生産森林組合の森林が災害を受けたために、その分を出資金から減額し、法人税も安くしたいが、それは可能か。
野鳥の生活■兄弟で遊ぶトラフズクの雛 和田剛一・・30
宙● 池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 宮崎県営全天候型運動施設木の花ドーム(宮崎県宮崎市)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
「メープルシロップ」が教えてくれる地球温暖化の危機
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ ひばのくに迎賓館(青森県大鰐町)・・・64
●表紙の人 阿部美鈴さん(大分県宇佐地区森林組合)・・・80
ひろば・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●岩渕光則ほか

--------------------------------------------

現代林業 2005年5月号

特集/森林GIS新たな展開・・・・・・16
■特集1
進化する森林GISを活かすために
―三重大学助教授の松村直人さんに聞く
■特集2
現場からの発想を森林GISにフィードバック(松阪飯南森林組合/三重県)
■特集3
「森林組合に行けば、自分の山が分かる」をめざして
GIS・GPSを利用した森林管理システムの構築 (南那珂森林組合/宮崎県)
杜の四季・・・・12
「サクラ党」か「ウメ党」か・・・●俵 萠子
夢ある子育て・子育ちの郷●保母 武彦
◆フォト・レポート・・・・1
温故知新の木造校舎/兵庫県神崎町 越知谷小学校
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
林内の雑草木までを家畜用敷料へ
レポート●全国林業経営推奨行事Ⅴ・・・・40
カラマツの優良材生産をめざして、きめ細かな施業と住宅建築への利用 岩村豊治(北海道美幌町)
森林をささえる土壌の世界(11) ◆有光一登 ・・・46
粘土(2次)鉱物と腐植により養分の吸着保持が可能に
林業研究グループ
◆2004年度全国林業グループコンクール・・・・42  農林水産大臣賞に親林倶楽部・森の案内人(山形県金山町) 
林研が『日本の林業と森林・山村復活のための緊急提案』を公表・・・44 はつらつ女性たち◆富山県<朴々の会>津田雅子・・・66
森の恵がもたらすつながりが活動の源
私たちの活動を林業や地域活性化につなげたい
木材生産のための落葉広葉樹林施業講座Ⅳ◆横井秀一・・・・・・・・・50
広葉樹二次林の除伐のしかた―育てる木も伐る木も、上層木から選ぶ―
法律相談室●藤本猛・・・・・72
X所有の山林の立木をYに売り渡し伐採したところ、林地所有者Wから異議を受け、Yからは話が違うと代金の返却を迫られている。
野鳥の生活■仲睦まじいツミの夫婦 和田剛一・・36
宙● 池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 河津町立文化の家(静岡県河津町)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(10)~万博へ行こう!
-自然の叡智をさがしに!-
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ 龍神館(宮崎県椎葉村)・・・64
●表紙の人 立谷美沙さん(高知県大正町役場)・・・80
ひろば・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●斎藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2005年4月号

特集/林業事業体の間伐戦略・・・・・・16
■特集1
森林認証の理念を下に森林組合が地域の間伐をリード/東白川村森林組合(岐阜県)
■特集2
森林所有者に喜ばれる間伐を (株)美都森林の利用間伐の取り組み
/株式会社 美都森林(島根県)
杜の四季・・・・12
お花の咲く季節にどうぞ●俵 萠子
御巣鷹山の日航機墜落事故から二十年●保母 武彦
◆フォト・レポート・・・・1
新たな「信州百年の森林づくり」始動 おらがコモンズの森林づくり大会/長野県
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
各地で台風被災木が続出―どう活かすかが林業再生のカギ
レポート●全国林業経営推奨行事・・・・34
シイタケ優良品の生産をめざし、ほだ木・ほだ場の管理は徹底的に 増田勝敏(愛媛県長浜町)
地域のリーダーとしてシイタケ生産や森林教室の講師として活躍 斎藤眞琴(岩手県宮古市)
森をささえる土壌の世界(10) ◆有光一登 ・・・40
土性と堆積様式で土壌を分ける  はつらつ女性たち◆京都府<北桑田郡林業女性グループ「樹々の会」>勝山弘子・・・66
私たちの活動を林業や地域活性化につなげたい
木材生産のための落葉広葉樹林施業講座Ⅲ◆横井秀一・・・・・・・・・48
広葉樹二次林施業における除伐の目的とその効果―除伐で山造りの方向を定める―
法律相談室●藤本猛・・・・・72
X財産管理組合は、集落の入会地を管理してきたが、集落を転出した人の承継人でるYに、この山の持ち分の移転登記を求められるか。
野鳥の生活■縄張りを争うキジのオス 和田剛一・・30
宙● 池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 朝来町生涯学習施設(兵庫県朝来町)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(9)~イスラエル・アーロン ナベ氏の平和が宿る木編~
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ 音吉(長野県南木曽町)・・・64
●表紙の人 田中明子さん((財)オイスカ山梨県支部)・・・80
ひろば・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●高橋香織 

---------------------------------------------

現代林業 2005年3月号

特集/地域の新たな森林管理・・・・・・16
■特集1  3者協定によるフォレスト・ガーディアン(森の番人)制度/東京都
■特集2  森林組合の経営改革で可能にした“日吉の森復活作戦”/京都府・日吉町森林組合)
杜の四季・・・・12
日本のジベルニーを作ります●俵 萠子
林業を育てた「長期展望に立つ構想力」●保母 武彦
◆フォト・レポート・・・・1
日本一の外材工場がスギ・ベイマツ集成材 佐賀県伊万里市/中国木材(株)伊万里事業所
◆林政ニュース・・・・40
『森林セラピーTM基地』『ウォーキングロード』の認定制度はじまる
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
住宅建築加工でも一段と激動が増す―一般的・抽象的な“文化論”では勝てない
レポート●全国林業経営推奨行事・・・・34
養蜂・イチゴとの複合経営で付加価値の高い山づくり 吉川正美(熊本県芦北町)
椎茸生産に重点を移し高い技術を誇る 木村重雄(茨城県常陸大宮市)
森林をささえる土壌の世界(9) ◆有光一登 ・・・44
いろいろな土壌構造の成り立ちを見る
  はつらつ女性たち◆宮崎県<西郷村女性林業研究グループ「さくら会」>森川周子・・・66
お茶飲みの会から女性林業研究グループに大変身
木材生産のための落葉広葉樹林施業講座Ⅱ◆横井秀一・・・・・・・・・44
広葉樹二次林施業に必要な知識―相手のことを知らなければ施業は始められない―
法律相談室●藤本猛・・・・・72
立木を買い受けたが、他社から債権保全のために山林を仮押・登記され、伐採・搬出した丸太も差し押さえられた。材木を取り返せるか。
野鳥の生活■なかまと砂遊びするコジュケイ 和田剛一・・30
宙● 池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 宇目町立宇目緑豊中学校(大分県)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(8)愛・地球博でツリークライミング
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ 麦乃屋昼食館(富山県南砺市)・・・64
●表紙の人 古賀菜穂子さん(長野県上伊那森林組合)・・・80
ひろば・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2005年2月号

特集/山とすまい手をつなぐ地域材の販売戦略・・・・・・16
■特集1-県産木材の供給のための新たなビジネスモデルを
―森林づくりから住宅建設までの一体化により木造住宅の品質向上と越す土佐具現を両立/ひょうご木の住まい建築市場協議会
■特集2-立木価格は木の二酸化炭素固定量で算出
消費者に安心・満足を売る立木販売システム「sound wood(s)」
/土肥恭三(兵庫県西脇森林整備事務所)
杜の四季・・・・12
森の五感を満足させる●俵 萠子
まほろばの里・高畠町を訪れて●保母 武彦
◆フォト・レポート・・・・1
城下町で竹灯籠「竹楽」 大分県竹田市
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
欠かせぬ素材生産業者の組織化―川下の需要開発と車の両輪
レポート●全国林業経営推奨行事・・・・36
東濃ヒノキの産地で優良大径材生産をめざす 安江てつ臣(岐阜県加子母村) 多様な森林をフルに活用し、農業にも活かす 阿部恒雄(山口県阿東町)
森林をささえる土壌の世界(8) ◆有光一登 ・・・46
土壌構造は土壌の種類を判定する手がかりに
森が変えたすまいの形18◆安藤邦廣・・・・50
窓と格子 身を守るかまえ自然に向き合うかたち  はつらつ女性たち◆栃木県 <やまぶき会>高橋清子・・・66
気持ちは“やまぶき”のように。畑わさびで新たな出発
木材生産のための落葉広葉樹林施業講座Ⅰ◆横井秀一・・・・・・・・・46
木材生産を目的とした二次林施業の考え方 ―何のための施業かよく考えて―
法律相談室●藤本猛・・・・・72
ハウスメーカーに丸太を販売し、指定の製材工場へ搬入。代金も受け取ったが、1年後、数量不足などにより代金の一部返還を迫られている。
野鳥の生活■母衣打ちするヤマドリ 和田剛一・・32
宙● 池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 大洲城天守閣(愛媛県)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(7)~日本・ジョン ギャスライト編~
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ ペンション愛宕道(京都府京北町)・・・64
●表紙の人 王?一さん(宮崎県森林組合連合会)・・・80
ひろば・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2005年1月号

特集
中国木炭全面輸出禁止の波紋・・・・・・16
■特集1
中国備長炭の輸出禁止の影響と今後の対応策について/林野庁林政部経営課特用林産対策室
■特集2
国内の木炭市場を育むために
杉本正二全国燃料協会専務理事インタビュー
■特集3
ルポ・紀州備長炭生産地で聞く/和歌山県下
杜の四季・・・・12
赤城の森の四季●俵 萠子
「居場所」を与えてくれた民家の再生●保母 武彦
◆フォト・レポート・・・・1
森林、環境、教育をむすぶ 森林環境教育全国シンポジウム/山梨県
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
“体質改善”さらに強まる―林材業界の現状と明日を拓く
レポート●全国林業経営推奨行事・・・・38
高品質のタケノコづくりで日本一へ 合馬たけのこ振興会(福岡県北九州市)
林政ニュース・・・・42
相次ぐ台風と地震で各地に甚大な森林被害
森林をささえる土壌の世界(7) ◆有光一登 ・・・46
地形も地質母材(岩石、火山灰など)も土壌をつくる因子
  はつらつ女性たち◆宮城県 
<めぐ実の森くりはら>菅原ふさ子・・・66
くりはらの森のめぐみの配達人
林業研究グループ◆育林技術交流集会(徳島県阿南市)・・・・・・70
未来につなぐ豊かな森林(もり)づくり
海外に見る普及の時代◆持田治之・・・・・・・・・46
<アメリカ> 大学が中心になって担う林業普及システム(4)
法律相談室●藤本猛・・・・・72
資産があるKさんは脳内出血で判断能力が減退しているが、家族、見内としては従兄弟の子がいるだけ。法律での救済法はないか。
野鳥の生活■楓の恵を楽しむエナガ・・34
宙● 池田まさ子・・・9
●わがまち木造自慢 
小国町立北里小学校屋内運動場(熊本県)・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(6)~イギリス・ルイス ウォルポール女史編~
●BOOK・ティータイム・・・60
●藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功 ・・・62
●林家レストランへようこそ 木古里(群馬県神流町)・・・64
●表紙の人 長島久美子さん(静岡県井川森林組合)・・・80
ひろば・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業  2004年12月号

特集
Iターン者が創る林業事業体・・・・・・16
■特集1
「林業再生」現場からのチャレンジ NPO法人Woodsman Workshop/岐阜県郡上市
■特集2
地域と共に新たな森林管理のカタチを求めて―地元大学発の林業ベンチャー企業 (有)フレスコ/愛媛県松山市
藤原三夫愛媛大学農学部教授に聞く 大学発林業ベンチャーへの期待
■特集3
未来につながるいい山造りを目指して 島崎山林塾企業組合/長野県伊那市
杜の四季・・・・12
成功を出発点にしよう●高見幸子
民家に学んだ「人生は自然体で」(6)夫婦で癌と共生する●鈴木有
◆フォト・レポート・・・・1
モンゴルの森林火災跡に木を植えよう 愛・地球博 モンゴル国際植樹祭
森林をささえる土壌の世界(6) ◆有光一登 ・・・40
森林土壌はまさに自然の産物
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
大津波のごとく集成材―林材業界の04年の回顧と05年の展望
林政ニュース
<2005年度林野予算概算要求>
めざすは14.1%増で、予算仕組みの転換へ  はつらつ女性たち◆福井県 <余川・山輝クラブ>酒田悦子・・・66
甘くてすっぱい『木苺村』の始動
木質バイオマス最前線◆岡山県(2)・・・・・・36
木質バイオマスで新会社設立
海外に見る普及の時代◆持田治之・・・・・・・・・46
<アメリカ> 大学が中心になって担う林業普及システム(3)
法律相談室●藤本猛・・・・・70
立木が二重に譲渡され、譲渡を受けた乙と丙の双方が互に所有権を主張し譲らない場合、どちらが所有者と認められるのか。
山に抱かれて■イノシシ猟・・30
森林讃歌●冬木立・・・9
●緑の循環をつくる 日本の森林管理のレベルを向上・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(5)~イギリス・クリス キャトル氏編~
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 池田裕美さん(兵庫県加美町森林組合)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
  普及は人を動かす力、ホットな商売! 
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第12話 ~地域通貨は「ブーム」ではなく「道理」を体現するもの・・・・・・76
ひろば・・・・74
2004「現代林業」総合目次・・・・・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●中沢和彦

---------------------------------------------

現代林業 2004年11月号

特集  SGEC森林認証―本格始動・・・・・・16
■特集1
林家初のSGEC森林認証取得 田爪弥栄氏インタビュー/宮崎県西米良村
■特集2
公有林初のSGEC森林認証取得/宮崎県環境森林部森林整備課県営林係
■特集3
木材加工業者によるSGEC(株)
佐藤木材工業(株)/北海道紋別市
■特集4
森林認証SGEC―我が国にふさわしい制度への取り組み
■特集5
公開フォーラム『緑の循環』―豊かな森と活力ある地域づくりに向けて
杜の四季・・・・12
森林保全のための行動へのガイダンス●高見幸子
民家に学んだ「人生は自然体で」(5) 起こることにはみな意味がある●鈴木 有
◆フォト・レポート・・・・1
林業家のレストラン&ログハウス 瀧茶屋・栃木県日光市
森林をささえる土壌の世界(5) ◆有光一登 ・・・42
土壌は森林生態系のだいじなメンバー
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
ヒノキのビジョンづくりも急務―スギ乾燥材や集成材で曲がり角
林政ニュース
<2005年度林野予算概算要求>
めざすは14.1%増で、予算仕組みの転換へ
  はつらつ女性たち◆福島県県 <ふたばグリーンレディスネットワーク2000>
早矢仕 恵子・・・68
私たちは森林・林業に関心を持つボランティアグループです!
木質バイオマス最前線◆岡山県(1)・・・・・・38
「木質バイオマス先進県」おかやまを目指して
海外に見る普及の時代◆持田治之・・・・・・・・・46
<アメリカ> 大学が中心になって担う林業普及システム(2)
森が変えた住まいのかたち16◆安藤邦廣・・・・・・・・52
ワラ 植物資源の究極の循環利用
法律相談室●藤本猛・・・・・72
裁判所において、山林の境界画定はどのような資料にもとづいて、どのような基準で行うのか。
山に抱かれて■刈干しの山で弁当 芥川仁・・32
森林讃歌●うつろい・・・9
●緑の循環をつくる 分別・表示管理運営の体制・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(4)~アメリカオレゴン州・リチャード リームズ氏編~
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 谷奥恵美子さん(徳島県森林組合連合会)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
  山を持っていてよかったを大切に 
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第11話 ~山・川・海の交流が地域通貨をダイナミックにする
ひろば・・・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2004年10月号

特集
林研の炭パワーが山を元気に・・・・・・16
■特集1
視察・研修を生かして新しい炭製品づくりを
北海道・森町林業グループ
■特集2
「農林業的暮らし」の楽しさを
久保 進 林研クラブ・馬路・「夢いっぱい」会
■特集3
サンデー林家の夢を木炭自動車に乗せて
茨城県/美和村林業担い手グループ
杜の四季・・・・12
自然保護の行動までのステップ●高見幸子
民家に学んだ「人生は自然体で」(4) 家づくりの基本は人の絆●鈴木 有
◆フォト・レポート・・・・1
独自機械化システムで新時代の苗木生産を (有)竹内山林緑化農園・北海道美瑛町
森林をささえる土壌の世界(4) ◆有光一登 ・・・40
性状で3層に分かれるA0(堆積有機物)層
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
“環境保護”は川下がカギ握る―木材需要の開発なくして間伐進まず
  はつらつ女性たち◆愛知県 <あけびの会>小川すみ子・・・66
明日(あけび)に向かって!
木質バイオマス最前線◆北海道(2)・・・・・・36
新たに木質バイオマス20万m3の燃料使用をめざすために
海外に見る普及の時代◆持田治之・・・・・・・・・44
<アメリカ> 大学が中心になって担う林業普及システム(1)
法律相談室●藤本猛・・・・・70
国有林との境界を明確にするにはどのような手続きが必要か。
山に抱かれて■久喜さんの蜂蜜 芥川仁・・32
森林讃歌●蟻・・・9
●緑の循環をつくる “信頼と安心”のSGEC認証林産物・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(3)~タイ・ニラン ブンタン氏編~
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 鵜川美保さん(神奈川・県伊勢原市森林組合)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
 「森林セラピー」で森の価値を高める 
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
第10話 ~地域通貨は循環型社会と地域コミュニティのバロメーター
ひろば・・・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●岩渕光則ほか

---------------------------------------------

現代林業 2004年9月号

特集  間伐材利用の輪を広げよう!・・・・・・16
■特集1/強い、安い、美しい。間伐材防風柵が漁港で活躍
鹿児島県南種子町
■特集2/クラフト素材「かなば」開発でホビー・教育・福祉の分野に売り込む (株)エコアス馬路村総務企画課 山田佳行・高知県馬路村
■特集3/間伐材の利用促進に向けて―最近の間伐材利用状況  林野庁整備課造林間伐対策室
杜の四季・・・・12
スウェーデンの夏●高見幸子
民家に学んだ「人生は自然体で」(3)実大実験が類は友を呼ぶ●鈴木 有
◆フォト・レポート・・・・1
スギ林にアジサイ2万5000株 みちのくあじさい園・岩手県一関市
◆レポート・・・・46
森林・林業技術者のスキルアップのための取り組み
―青少年森林教育に関するプログラムを実施して
佐々木一也/岩手大学農学部付属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター
森林をささえる土壌の世界(3) ◆有光一登 ・・・42
水の浸み込みやすさを左右するA0層
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
“住宅”で勝負の具体策急ぎたい―「林業振興大会」はとかくカケ声倒れ
  はつらつ女性たち◆群馬県 <萌木の会>藤生洋子・・・66
林業を軸に、地域・業種・世代を越えた女性パワーの結集と炸裂
木質バイオマス最前線◆北海道(1)・・・・・・38
新たに木質バイオマス20万m3の燃料使用をめざすために
海外に見る普及の時代◆寺下太郎・・・・・・・・・48
<ドイツ> 森林教育と林業普及をめぐって(4)
法律相談室●藤本猛・・・・・70
亡くなった祖父名義の山林と父名義の山林を現時点で私名義の山林することが可能か。
山に抱かれて■ヒノキの下刈り 芥川仁・・34
森林讃歌●畏敬の祈り・・・9
●緑の循環をつくる 森林管理に関する情報の共有化・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(2)~アメリカ・アクセル アーランドサン氏編~
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 民辻佳子子さん(長野森林組合)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
 人との出会いで得た“夢をかなえる生き方” 
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第9話 ~企業のポイントカードを参考に
ひろば・・・・・・74
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2004年8月号

特集  森林セラピーの時代を拓く・・・・・・16
■特集1
森林療法(セラピー)を医学的に解明する
林野庁研究普及課長 平野秀樹
■特集2
森林療法研究会の活動―軽井沢町での取り組みから
森林療法研究会代表 上原 巌
■特集3
町民が一体になってめざす癒しのまちづくり    
長野県信濃町
■特集4
千葉県・岐阜県の取り組み例
杜の四季・・・・12
スウェーデンの森林保全視察を終えて●高見幸子
民家に学んだ「人生は自然体で」(2)民家を創る共生の思想●鈴木 有
◆フォト・レポート・・・・1
錦川で筏下りの再現(山口県)
森林をささえる土壌の世界(2) ◆有光一登 ・・・44
森林土壌の保水のしくみ
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
外材は丸太から製品輸入時代へ―目立つ日露合弁による北洋材付加価値製品
はつらつ女性たち◆新潟県 <津南町林業婦人グループ>宮沢サク・・・66
  「婦人の森」から得たもの
木質バイオマス最前線◆長野県(3)・・・・・・40
木質バイオマス利用にむけたネットワークの芽吹き
森が変えた住まいのかたち13◆安藤邦廣・・・・・・・・52
海外に見る普及の時代◆寺下太郎・・・・・・・・・
<ドイツ> 森林教育と林業普及をめぐって(4)
法律相談室●藤本猛・・・・・70
買い受けた立木を催告後も伐採搬出しない。残存立木は売り主の所有とできるか。
山に抱かれて■焼畑の火を入れる 芥川仁・・34
森林讃歌●森の唄・・・9
●緑の循環をつくる 森林の教育的・文化的利用・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
グローイングビレッジ(1) ~オーストラリア・ピーター クック氏編~
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 北山めぐみさん(富山県婦負森林組合木材加工センター)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
 森林の中でカフェはいかが?
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第8話 地域通貨運営のカギは「入り口と出口のバランス」
ひろば・・・・・・74
表紙●仮家晋一郎 フォト●山口県岩国農林事務所森林部

---------------------------------------------

現代林業 2004年7月号

特集  温暖化対策税と森林整備・・・・・・16
■特集1 
森林の整備・保全に活かす温暖化対策税をめざして/林野庁林政部企画課
■特集2
国民に森林整備を再認識させる温暖化対策税を/中央環境審議会税制専門委員・横山彰氏に聞く
■特集3 
林業関係団体による温暖化対策税創設運動を展開/森林・林業・木材産業温暖化対策税創設推進本部設立
◆杜の四季・・・・12
「森林の中の都市」をつくる●高見幸子
民家に学んだ「人生は自然体で」(1)阪神・淡路大震災が契機に●鈴木 有
◆フォト・レポート・・・・1
木の家の絆 名栗の木の家に住む会(埼玉県名栗村)
林政ニュース・・・34
<森林法の改正>
放置林の施業委託推進、NPO活動の支援、普及職員の資格一元化をはかる
林業研究グループ・・・66
第33回全国林業後継者大会・宮崎県日向市
林業と木材利用の両輪で豊かな未来を支えよう!
森林をささえる土壌の世界(1) ◆有光一登 ・・・42
森林土壌を正しく理解するために
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
プレカット工場は比較的活況―製品流通の核的存在性一段強まる
  はつらつ女性たち◆福岡県 <あすなろ会>宮園すみ子・・・68
ここにしかない「皮白竹」の復活に向けて
  ~あすなろ会の新たな挑戦~
木質バイオマス最前線◆長野県(2)・・・・・・38
信州上伊那のチャレンジ
海外に見る普及の時代◆寺下太郎・・・・・・・・・
<ドイツ> 森林教育と林業普及をめぐって(3)
法律相談室●藤本猛・・・・・72
地域森林計画の対象林では、市町村長の遵守命令に従わない場合、罰則が適用されることになっているが・・・
山に抱かれて■あぜ道で昼寝 芥川仁・・30
森林讃歌●そこに立つ・・・9
●緑の循環をつくる 法令遵守と慣習的利用権の尊重・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
熊のおはなし
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 芝 純子さん(高知県十和村(株)四万十ドラマ)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
 森林での満足をお金に換える発想 
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第7話 「顔の見える関係」が流通活性化の王道
ひろば・・・・・・74

表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳ほか

---------------------------------------------

現代林業 2004年6月号

特集地方自治体の環境税・水源税の今・・・・・・16
■特集1 
高知県・森林環境税の挑戦 高知県森林局木の文化推進室/森林環境税がめざす道―高知県森林環境保全基金運営委員会委員長・飯国芳明氏に聞く
■特集2
おかやま森づくり県民税・始動創設 岡山県農林水産部森林企画班
■特集3
地方自治体の森林をめぐる独自課税の取り組み状況 

杜の四季・・・・12
夢のグリーンベンチ工法●畠山重篤
外国にスギ花粉症はあるか?●岸川禮子
◆フォト・レポート・・・・1
森の保育園でいたわりの心 木更津社会館保育園(千葉県木更津市)
林業研究グループ・・・68
農林水産大臣賞に愛知県・額田町林業クラブ
    2003年度全国林業グループコンクール
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
丸棒加工で間伐の促進―但し民需の拡大など課題も山積
はつらつ女性たち◆・・・66
たくさんのご縁がありますように
~四万十川の村・地吉地区、女性たちの12年の取り組み~
                 高知県 五緑の会 奥田史子
  木質バイオマス最前線◆長野県①・・・・・・38
信州ではじまったStep by Step
がんばる林業事業体 秋田からのレポート⑤(最終回)◆石井邦彦・・・42
計画的な“林業作業技術集団”の訓練・養成を目指して
海外に見る普及の時代◆寺下太郎・・・・・・・・・46
<ドイツ> 森林教育と林業普及をめぐって(2)
法律相談室●藤本猛・・・・・72
再婚した夫が「財産のすべてを妻に相続させる」との遺言書を残して亡くなったが、先妻との間の子どもから、遺留分の請求や負債の負担を求められている。
山に抱かれて■苗代かき 芥川仁・・32
森林讃歌●蝦夷あじさい・・・9
●緑の循環をつくる 森林生態系の生産力及び健全性の維持・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
僕のご先祖様はアボリジニ
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 岡本由紀恵さん(山口県森林組合連合会)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
 「がんばりすぎずに」を大切に
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第6話 地域通貨は経済情勢に反比例する!?
ひろば・・・・・・74
表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業  2004年5月号

特集普及のすすむ道Ⅱ―期待される分野とその手法・・・・・・16
(社)全国林業改良普及協会
森林・林業教育センター所長 白石善也
杜の四季・・・・12梓三昧(3)●畠山重篤
スギ花粉症の増加の原因●岸川禮子
◆フォト・レポート・・・・1
異業種四位一体の産直システム 「ともいきの杉」グループ
林業研究グループ・・・68
農林水産大臣賞に愛知県・額田町林業クラブ
    2003年度全国林業グループコンクール
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
丸太をハウスメーカーへ直売―年ごとに変革激しい木材流通
はつらつ女性たち◆・・・52
森を育て生活にうるおいを ~母の森に夢をのせて~
北海道 レディース100年の森林業グループ
木質バイオマス最前線◆ペレットクラブ・・・・・・40
地域に根ざす木質ペレットの普及から標準化まで
―ペレットクラブの設立
がんばる林業事業体 秋田からのレポート④◆石井邦彦・・・44
過疎地に生きる若き林業技術者と花嫁 阿仁森吉森林組合  海外に見る普及の時代◆寺下太郎・・・・・・・・・48
<ドイツ> 森林教育と林業普及をめぐって(1)
法律相談室●藤本猛・・・・・70
地区で管理していた土地を樹木植栽目的で無償で借り受けたが、数年で貸借期間が終了になる。延長が認められない場合、どのようなことが考えられるか。
山に抱かれて■牛の競り市へ行く 芥川仁・・34
森林讃歌●ほんとうの幸せって・・・9
●緑の循環をつくる 土壌及び水資源の保全と維持・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
インドのゾウさん
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 岡本由紀恵さん(山口県森林組合連合会)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
 『巻き込み作戦』で多くの人を森の応援団に
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第5話 税金と地域通貨
ひろば・・・・・・74
表紙●仮家晋一郎 フォト●岩渕光則ほか

---------------------------------------------

現代林業  2004年4月号

特集 普及のすすむ道Ⅰ―地域の多様な力を引き出す・・16
(社)全国林業改良普及協会 森林・林業教育センター所長 白石善也
レポート
地域の新たな森林管理・・・・・・・42
1 京都府/子どもたちの未来を育む「緑の公共事業」 京都府林務課
2 徳島県木屋平村/山の境界線を知り長期施業受委託を進める 株ウッドピア
杜の四季・・・・12
梓三昧(2)●畠山重篤  スギ花粉症の増加の原因●岸川禮子
◆フォト・レポート・・・・1
桃源郷再生 滋賀県朽木村 NPO法人 朽木針畑山人協会
林業研究グループ・・・52
産直住宅による森林づくり 第44回全国林業グループリーダー研修会
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
家畜用敷料から発電まで―広まる未利用間伐材や製材端材の活用
はつらつ女性たち◆・・・66
女性ならではの感性で、林業の奥深さを次の世代へ!
岐阜県 西南濃林業女性愛好会「花・水・木」  
  木質バイオマス最前線◆岩手県③・・・・・・38
 できることから着実に実績を積み重ねて、
 ―「木質バイオマスサミットinいわて」と利用拡大プラン
がんばる林業事業体 秋田からのレポート③◆石井邦彦・・・50
若手担い手の職場確保が林業を生かす
                北日本索道株式会社
法律相談室●藤本猛・・・・・72
売買契約をしたが、未払いのまま山林の所有権移転登記が数度行われていた。
所有権移譲登記の抹消登記手続きを求めることができるのか。
山に抱かれて■梨の花見 芥川仁・・32
森林讃歌●屋久島・・・9
●緑の循環をつくる 生物多様性の保全・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
人生・最後の仕事
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 岡本由紀恵さん(山口県森林組合連合会)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
 つながりたいときは自分からアクションを!
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第4話 新しい効用を生み出すお金
ひろば・・・・・・76
表紙●仮家晋一郎 フォト●岩渕光則、朽木針畑山人協会

---------------------------------------------

現代林業  2004年3月号

特集 森林業・新時代Ⅲ
林業の裾野を広げよう・・・・・・16
■特集1 業の裾野を広げるまちづくり/森林総合クラスター創造へ向けた下川町の取り組み(財)下川町ふるさと開発振興公社 北海道下川町
■特集2 地域の森林整備事業を取り込む環境戦略/南那珂森林組合 宮崎県
■特集3  癒し産業の創出をめざして
エコメディカル&ヒーリングビレッジ事業がスタート
長野県林務部森林保全課
杜の四季・・・・12
梓三昧●畠山重篤
多様な症状と花粉症の増加●岸川禮子
◆フォト・レポート・・・・1
山、人、地域が輝く「緑の雇用」 和歌山県中津村
林業研究グループ・・・52
産直住宅による森林づくり 第44回全国林業グループリーダー研修会
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
業者間取引にのみ終始―消費者無視した木材は“商品”ではない
はつらつ女性たち◆・・・66
ユーカリで地域を盛り上げたい!
沖縄県 山原ユーカリ林業グループ

  木質バイオマス最前線◆岩手県②・・・・・・36
 小規模な熱利用に向け、
 ペレットストーブとチップボイラーの利用技術を研究
海外に見る普及の時代◆伊藤幸男・・・・・・・・44
<アメリカ南部>世界最大の木材産地の普及事業(3)
がんばる林業事業体 秋田からのレポート②◆石井邦彦・・・48
経済効果は地域社会に還元、そのためのベンチャービジネスを  有限会社 門脇木材
法律相談室●藤本猛・・・・・70
林業公社の分収造林を県行造林に移行する場合、
土地所有者の同意が得られないと地上権譲渡の登記もできないのか?
山に抱かれて■エノハ漁 芥川仁・・32
森林讃歌●森の底・・・9
●緑の循環をつくる 認証対象森林の把握と管理方針の確認・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
白頭ワシとベン
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 谷川真紀子さん(京都府京都市森林組合)・・・61
●森人育て初心集 広田史子・・・62
女性林業グループ結成、メンバーの「技」を引き出す秘訣
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第3話 “希少性”と異なる原理で動く通貨
ひろば・・・・・・74  表紙●仮家晋一郎 フォト●斉藤恵巳 

---------------------------------------------

現代林業  2004年2月号

特集 森林業・新時代Ⅱ
地域資源を活かす住まいの提案・・・・・・16
■特集1
ワックスから住宅まで 有名林業地からの新地域産業への挑戦
(有)小川耕太郎∞百合子社/(株)おわせ木楽屋三重県尾鷲市
■特集2
資源の利活用による地域再生を図る 小国型健康住宅の取り組み/熊本県小国町・長谷部公博
杜の四季・・・・12
森里連還学●畠山重篤
わが国の花粉症はいつから?●岸川禮子
◆フォト・レポート  ヒバに夢を 青森県平内町・・・1
林業研究グループ・・・52
産直住宅による森林づくり 
第44回全国林業グループリーダー研修会
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
米ツガ港湾製材は撤退縮小―外材業界も変貌著しく苦戦
はつらつ女性たち◆・・・66
地域の食材を活かして、食生活を豊かに
岡山県蒜菜会林業研究部会
木質バイオマス最前線◆岩手県①・・・・・・36
  県内民間企業との連携で「いわて型ペレットストーブ」を開発
森が変えた住まいのかたち◆安藤邦廣・・・・・40
 曲屋 草の循環を高めた馬の力
海外に見る普及の時代◆伊藤幸男・・・・・・・・44
<アメリカ南部>世界最大の木材産地の普及事業(2)
がんばる林業事業体 秋田からのレポート ①・・・48
              ―田代濁川地区森林生産有限会社
法律相談室●藤本猛・・・・・72
入会地管理会が入会地の一部を売却し、その代金の大半を、3分の2ほどの者で分配。損害賠償を請求できないか?
山に抱かれて■故郷で働く幸せ 芥川仁・・30
森林讃歌●北の風土・・・9
●緑の循環をつくる 「認証単位」に応じた「審査要件」を設定・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
 木から学ぶ 木は人生の先生
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 松尾野里子さん(群馬県多野東部森林組合)・・・61
●森人育て初心集 普及のことを話そう 広田史子・・・62
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
 第2話 通貨を発行する“特権”とは?
ひろば・・・・・・76 

---------------------------------------------

現代林業  2004年1月号

特集  森林業・新時代Ⅰ 地域からの発想・・・・・・16
ロングインタビュー 
ユニバーサルデザイン総合研究所所長 赤池学
杜の四季・・・・12
汽水の道●畠山重篤//日本に花粉症はなかった?●岸川禮子
◆フォト・レポート・・・・1
エコ商品でより消費者へ 宮城県鶯沢町
レポート・・・・・66
全国林業改良普及協会50周年記念
青年の山で強度間伐ワークショップ
林業研究グループ・・・54
山村と都市で進める森林づくり 育林技術交流集会
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・32
大規模型と地産地消型2極分化されていく国産材産地
はつらつ女性たち◆・・・50
木質バイオマス最前線◆山口県・・・・・・36
全国初の実用規模でのガス化発電コージェネシステムが完成
森が変えた住まいのかたち◆安藤邦廣・・・・・40  海外に見る普及の時代◆伊藤幸男・・・・・・・・44
<アメリカ南部>世界最大の木材産地の普及事業(1)
法律相談室●藤本猛・・・・・72
町営分収造林契約の伐期齢を延ばした場合、
改めて地上権設定などの手続きが必要か。
山に抱かれて■小正月の的射 芥川仁・・30
森林讃歌●松山湿原・・・9
●緑の循環をつくる 日本にふさわしい森林認証制度・・・57
●ジョンさんの木の上に立って見よう ジョン・ギャスライト・・・58
 物事の見方を変える木の上の世界
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 
伊地知美智子さん(鹿児島県ひおき森林組合金峰支所)・・・61
●森人育て初心集
人をつなげる、励ます人になりたい 広田史子・・・62
●地域通貨が面白い 嵯峨生馬・・・64
第1話 価格では表現されない森林の「価値」を伝える新しいお金
ひろば・・・・・・76
表紙●仮家晋一郎 
フォト●くりこま杉協同組合

---------------------------------------------

現代林業 2003年12月号

特集 新時代の竹の有効活用・・・・・・16
■荒廃した里山等の竹材資源を活かす
 林野庁特用林産対策室
■地元ベンチャー企業がリードする
 バン(株)(徳島県徳島市)
■産学公連携による竹利用新技術
京都市産業技術研究所工業技術センター 北川和男
杜の四季・・・・12
幻の虹●杉山武子
男らしさ、女らしさ●古橋源六郎
◆フォト・レポート・・・・1
世界に誇る木造武道館 愛媛県松山市
レポート・・・・・48
全国女性フォーラムinながの
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・34
スギ利用の異樹種複合集成材
はつらつ女性たち◆鳥取県 <智頭林業研究会> 赤堀澄江44
「山里の灯り」を町に届けたい。山の魅力ある素材を活かし、特産品へ
  森林からの発想◆谷本丈夫・・・・・・36
21世紀の持続的経営は森林の時間軸で考え、先人たちの記録から学ぶ
海外に見る普及の時代◆古井戸宏通・・・・・・・・40
<フランス>重要な役割を果たす農業会議所の役割(3)
法律相談室●藤本猛・・・・・66
預かり山を林地の相続人が売却した場合、伐採まで立木を残してと主張できるか。
森の隣人たち■ツシマヤマネコ 津田堅之介・・34
暮らし彩彩●すべり台付きベッド 木原博和・・・9
森へ行こうよ●
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 木村 紋さん(宮崎県児湯森林組合)・・・・61
●暢気な山仕事 日々の営みに 浜田久美子・・・62
●まごころ農園の四季 師走 大澤太郎・・・・64
ひろば・・・・・・72
総合目次・・・・・・・74
表紙●仮家晋一郎 フォト●愛媛県林業政策課 

---------------------------------------------

現代林業 2003年11月号

特集 地域が輝く竹林整備・・・・・・16
■都市住民と地元住民の交流による竹の里再生
 かぐや姫の里づくり実行委員会 山口県下関市■めざしています 地域景観としての竹林整備 熊本県合志町
■若手がリードする日本一のタケノコづくり
 合馬たけのこ振興会 福岡県北九州市
杜の四季・・・・12
新彊ウイグル・トルファン紀行●杉山武子
男性のためにも必要!! 男女共同参画社会●古橋源六郎
◆フォト・レポート・・・・1
遊ぶことから森づくり、里づくり 遊木民倶楽部/島根県匹見町
林政ニュース●2004年度林野予算概算供給・・・・・38
地球温暖化防止を重点に16%増をめざす
小野田ゼミナール◆小野田法彦・・・36
低位利用から高次加工へ-見直され脱皮するカラマツ
はつらつ女性たち◆大分県 <直川村婦人林研グループ> 安藤政江66
少数精鋭で、キャンプ場管理、新林産物の開発・販売を  森林からの発想◆谷本丈夫・・・・・・42
天然力や人工技術を駆使した多様な森づくりを
海外に見る普及の時代◆古井戸宏通・・・・・・・・50
<フランス>重要な役割を果たす農業会議所の役割(2)
法律相談室●藤本猛・・・・・70
自分の山に入るのに他人の山を通らねばならず、間伐材搬出等もあり、交渉したい。断られた場合はどうすればよいか?
森の隣人たち■寒い日本に50万年「ニホンザル」 津田堅之介・・34
暮らし彩彩●カレンダー 木原博和・・・9
森へ行こうよ●
●BOOK・ティータイム・・・60
●表紙の人 橋本美紀さん(宮崎県大崎森林組合)・・・・61
●暢気な山仕事 生きものの気配 浜田久美子・・・62
●まごころ農園の四季 霜月 大澤太郎・・・・64
ひろば・・・・・・74
表紙●仮家晋一郎 フォト●齋藤恵巳

---------------------------------------------

現代林業 2003年10月号

特集 市町村が支援する負担金ゼロ間伐………16
■11齢級までの間伐を町が強力バックアップ///高知県伊野町
■100%公費で「病める森林」を甦らせる///兵庫県波賀町
■荒川源流の景観を守る間伐///埼玉県大滝村
●市町村による補助率100%の間伐等補助事業事例 
■杜の四季………………12
森を知らず、木の中で育つ●杉山武子
「男女共同参画社会」という名称●古橋源六郎
◆フォト・レポート………………1
スギ中目材をJパネルへ 協同組合レングス 鳥取県西伯町
 小野田ゼミナール◆小野田法彦………………36
集成材、合板などに焦点ー「国産材新流通・加工システム」
はつらつ・女性たち◆岐阜県<飛騨フォレストレディース>高田直子……………50
地域に働きかけ、森林の恵みを守り共有できる仲間を増やそう!
森林からの発想◆谷本丈夫……………38
広葉樹林育成ーその目的と対象樹種は
森が変えた住まいのかたち6◆安藤邦廣………42
いろりとかまどとひばちー薪と炭の使い方  海外に見る普及の時代◆古井戸宏通…………46
<フランス①>重要な役割果たす農業会議所の林業普及
法律相談室●藤本猛………………66
共有林の一部を砕石会社に賃貸し料金を地権者に配分。死亡等で地権者を
特定できない場合は管理組合で預かり、10年後は権利失効と規定。適法か?
森の隣人たち■陽気なエイリアン「コジュケイ」 津田堅之介……………34
暮らし彩彩●プレイテーブル 木原博和……………9
森へ行こうよ●山梨県森林総合研究所 森の教室 増穂町……………57
●森で学ぶ 「トンカチ工房」の4年間① 松田敏明……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 大辻希代美さん 静岡県掛川市森林組合……61
●暢気な山仕事 ギャップ 浜田久美子……62
●まごころ農園の四季 神無月 大澤太郎……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2003年9月号

特集 山村を元気にする地域通貨………………16
■地域通貨とは何か?
 ー嵯峨生馬氏(日本総合研究所)に聞く
■地域通貨「エコピー」で森林整備
 長野県四賀村
■「もやい通貨」で広がる出会い・助け合いの輪
 「水俣元気村女性会議」 熊本県水俣市
●森林整備等で地域通貨を活用している主な事例 
■杜の四季………………12
山羊さんと八木さん●金井美恵子//予算と時間●井原俊一
◆フォト・レポート………………1
都市と山村の人々をむすぶ 埼玉県神泉村・樹恩ネットワーク
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………36
合板向けも選択のひとつー再び国産材のB材丸太活用
はつらつ・女性たち◆青森県<貝守やまゆり会>中沢幸子……52
やまゆりも やっと10歳になりました
森林からの発想◆谷本丈夫……………38
森林の健全育成に欠かせない間伐、ただ行えばよいのか?
  森が変えた住まいのかたち5◆安藤邦廣………………42
竹 風を通す技と意匠
海外に見る普及の時代◆植松龍太郎………………46
<パラグアイ・後編>パラグアイで生かされた日本の普及
法律相談室●藤本猛………………66
山林を買いたいが、宅地を買う場合とは異なった注意が必要だと聞く。その留意すべき点を教えてください。
森の隣人たち■沖縄ヤンバルの顔「リュウキュウヤマガメ」 津田堅之介……………34
暮らし彩彩●ブランコチェアー 木原博和……………9
森へ行こうよ●岡山県21世紀の森 「きびの丘みどりの館」賀陽町……………57
●森で学ぶ 古多糠の森の体験学習③ 延 寿……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 加々美貴代さん 長野県真田町 NPO法人やまぼうし自然学校……61
●暢気な山仕事 木を材にする 浜田久美子……62
●まごころ農園の四季 長月 大澤太郎……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2003年8月号

特集 本格的就業をめざす「緑の雇用」………………16
■緑の雇用担い手育成対策始動
 篠原宏林野庁林業労働対策室長に聞く
■「緑の雇用」事業を通じて、地域森林管理
 システムの再構築を 肱黒直次
■がんばれ研修生ー地域の林業の プロをめざして 福島県 
■杜の四季………………12
炭●金井美恵子
石井賀孝さんの夢●井原俊一
◆フォト・レポート………………1
少人数で高度な実践教育 岐阜県立森林文化アカデミー
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………34
流通“中抜き”現象強まるー製材品、原木も避けられぬ改革
はつらつ・女性たち◆徳島県<阿波池田やまびこ会>西森利子……………50
杉の葉や樹皮を活かした草木染めー黄色からピンク色に!
森林からの発想◆谷本丈夫……………40
一斉林・短伐期林業から複層林・長伐期作業への転換に問題はないか
■林政ニュース………………36
日本型の森林認証制度「緑の循環認証会議」(SGEC)が発足
●(社)全国林業改良普及協会が創立50周年……………48
  森が変えた住まいのかたち5◆安藤邦廣………………44
竹 風を通す技と意匠
法律相談室●藤本猛………………66
入山者は山菜を採るだけでなく、花木を掘ったり、ゴミを
放置したり。立ち入りを禁止する良い方策はないか?
林業研究グループ◆全国林業後継者大会・千葉県…………54
環境と経済が調和する森林世紀ー地域からの行動を
森の隣人たち■空に進出したケモノ「ユビナガコウモリ」 津田堅之介……………32
暮らし彩彩●間伐材を使った子どもイス 木原博和……………9
森へ行こうよ●秋田県森林学習交流館「プラザクリプトン」河辺町……………57
●森で学ぶ 古多糠の森の体験学習② 延 寿……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 皆瀬仁美さん 和歌山県中津村 ㈲原見林業……61
●暢気な山仕事 変化の足跡 その4 浜田久美子……62
●まごころ農園の四季 葉月 大澤太郎……………64
■ひろば…………70 

---------------------------------------------

現代林業 2003年7月号

特集 独創性で勝負ー間伐材製品開発…………16
■カンナ屑をみてひらめいた「ひのき畳」
 岐阜県 飛騨フォレスト㈱
■地域の間伐材にこだわる快適床暖房
 山口県 ㈱ハイエコロジーツカモト
■自然との共生をめざしてー産・官・民が連携 
 岩手県 環境資源デザインネットワーク 
■杜の四季………………12
割り箸●金井美恵子  心の負債●井原俊一
◆フォト・レポート………………1
生まれる木橋 甦る木橋 
ー宮崎県西米良村/新潟県山北町/秋田県藤里町/鹿児島県金峰町/山口県岩国市
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………36
「性能部材」型と「地産地消」型ー大別されていく国産材加工流通
はつらつ・女性たち◆奈良県<黒滝村林業女性グループ>豊田つね……………52
杉の葉や樹皮を活かした草木染めー黄色からピンク色に!
森林からの発想◆谷本丈夫……………38
望む姿の森林が自然界に存在するのか
  ■レポート……………50
アメリカ・オレゴン州から林業視察研修団が来日
森が変えた住まいのかたち4◆安藤邦廣…………42
スギ 軽く透ける建築の主役
海外に見る普及の時代◆植松龍太郎……………46
<パラグアイ・前編>パラグアイで生かされた日本の普及
法律相談室●藤本猛………………66
父の死後田畑を私が全部相続すると、相続人協議で決めた。
しかし登記の申請が却下、どうすべきか?
森の隣人たち■日本三鳴鳥の一つ「オオルリ」 津田堅之介………………34
暮らし彩彩●どうぶつ達がいっぱいのベンチチェスト 木原博和……………9
森へ行こうよ●山形県眺海の森「森林学習展示館」……………57
●森で学ぶ 古多糠の森の体験学習① 延 寿……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 平元きく美さん 奈良県大塔村森林組合……61
●暢気な山仕事 「元気な森林づくり」 浜田久美子……62
●まごころ農園の四季 文月 大澤太郎……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2003年6月号

特集 ホームページと広報活動………………16
■広報にホームページを活かすには 土屋俊幸
■県民との情報共有をめざして 岡山県 高冨 玄
■県民誰もが利用しやすいホームページをめざして
 茨城県林業技術センター 吉成 浩 
■森の中で本物の活動をするためにホームページを活かす
 滋賀県・遊林会 丸橋裕一 
■杜の四季………………12
熊野川流域の山で●伊藤幸子
巨樹のつぶやき●芥川 仁
◆フォト・レポート………………1
家づくりまで地域材を活かせ! 富山県・婦負森林組合
 小野田ゼミナール◆小野田法彦………………34
パネル・ボードも視野にー間伐材の新たな用途開発を
はつらつ・女性たち◆鹿児島県<高隈地区林業女性グループ>有村寿子……………52
山の味を作り続けて10年
森林からの発想◆谷本丈夫……………36
里山・雑木林の多様性と望ましい森林管理法を探る
森が変えた住まいのかたち3◆安藤邦廣………………40
  マツ 農耕を支えた松のちから
海外に見る普及の時代◆D・キットレッジ&土屋俊幸………………44
<マサチューセッツ州・後編>保全ボランティアへの普及を通じて森林所有者へ
法律相談室●藤本猛………………66
転用目的で買った農地だが、手続きしないまま管理を任せてきた
旧地主が、時効で請求権は消滅したと主張。正しいのか?
森の隣人たち■保護の美談、実は幼児誘拐「ニホンジカ」 津田堅之介………………32
暮らし彩彩●ウッディ時計と振り子時計 木原博和……………9
森へ行こうよ●島根県ふるさと森林公園「森林学習展示館」……………57
●森で学ぶ 鳥巣分校の巣箱プロジェク③ 今道公利……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 山田和美さん 森林組合おおいがわ(静岡県)……61
●暢気な山仕事 なるには塾~もしも私が山主だったらプロジェクト 浜田久美子……62
●まごころ農園の四季 水無月 大澤太郎……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2003年5月号

特集 木質バイオマスエネルギー・胎動Ⅱ………………16
■「森林エネルギーのまち」の実現をめざして
 岩手県住田町 高橋俊一 
■木都・能代に木質バイオマス発電所完成
 能代森林資源利用協同組合・秋田県
■木質バイオマスエネルギー利用に取り組む
 事例一覧
■杜の四季………………12
木でつくる●伊藤幸子
イチイガシの慰め●芥川 仁
◆フォト・レポート………………1
市民グループ&林試 伐採跡地再生に向けて 東京都奥多摩町
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………34
集成材や合板がカギ握るー国産材の自給率高める手だて 
レポート●全国林業経営推奨行事の受賞者たち………………36
<農林水産大臣賞> 佐藤忠一 茨城県大子町
はつらつ・女性たち◆山口県<錦町林業振興会女性部会>藤井キクエ………………52
私たち、地域の活性化にも一役買っています。
森林からの発想◆谷本丈夫……………38
白神山地のブナ林に学ぶー森林との付き合い方  森が変えた住まいのかたち1◆安藤邦廣………………44
クリ 生き続ける縄文の智恵
海外に見る普及の時代◆………………48
<アメリカ>
林業研究グループ◆全国林業グループコンクール
農林水産大臣賞に 熊本県・自然届け隊
法律相談室●藤本猛………………68
昭和41年頃、スギを植えた山が隣接所有者の山であることが
国土調査で判明。このスギに何ら権利を持てないのか?
森の隣人たち■森の小さな大工さん「コゲラ」 津田堅之介………………32
暮らし彩彩●譜面台 木原博和……………9
森へ行こうよ●フォレストパークあだたら 森林館 福島県大玉郡……………57
●森で学ぶ 鳥巣分校の巣箱プロジェク② 今道公利……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 菅原綾さん 西川広域森林組合(埼玉県)……61
●暢気な山仕事 馬のいる風景 その2 浜田久美子……………62
●まごころ農園の四季 皐月 大澤太郎……………64
■ひろば…………72

---------------------------------------------

現代林業 2003年4月号

特集 木質バイオマスエネルギー・胎動Ⅰ………………16
■自然の恵みでニッポン再生
 バイオマス・ニッポン総合戦略 農林水産省 
■木質バイオマスエネルギーの利用促進が地域戦略
 山形県・村山総合支庁
■製材業者らが協同組合設立ー木質ペレット生産
 埼玉県・西川地域木質資源活用センター 
■杜の四季………………12
森づくりと野いちご●伊藤幸子
私の惚れた男●芥川 仁
◆フォト・レポート………………1
めざせ! 木工・中学生チャンプー全国中学生ものづくり競技大会 東京都
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………34
リサイクルと木質バイオマス活用ーダイオキシン対策で各地取り組み盛ん 
レポート●全国林業経営推奨行事の受賞者たち………………38
<農林水産大臣賞>河原芳信 北海道池田町/清瀬八郎 兵庫県山崎町
はつらつ・女性たち◆岩手県<浄安森林組合婦人部ききょうの会>佐藤幸………………52
宝の山に囲まれてーグループ活動は夫と二人三脚で
  森林からの発想◆谷本丈夫……………40
森林の存在する立地環境で管理方法を決める
森が変えた住まいのかたち1◆安藤邦廣………………44
甦る茅葺き民家
海外に見る普及の時代◆志賀和人………………48
<スイス連邦(後編)>経営・技術者・制度をめぐる100年
法律相談室●藤本猛………………66
集落民全員の入会林が代表者らにより町とゴミ焼却施設設置
のため賃貸締結。工事差止めの仮処分を申請したいが?
森の隣人たち■神出鬼没な忍者「ホンドギツネ」 津田堅之介………………32
暮らし彩彩●ミニチュアの丸テーブルと背いす 木原博和……………9
森へ行こうよ●由比地すべり管理センター 静岡県由比町……………57
●森で学ぶ 鳥巣分校の巣箱プロジェクト① 今道公利……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 荒井佳子さん ㈲畠山工務店(山形県)……61
●暢気な山仕事 手入れと出し 浜田久美子……………62
●まごころ農園の四季 卯月 大澤太郎……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2003年3月号

特集 大工技能者養成への高まり………………16
■“技”と“心”を備えた木造建築技術者の養成を
 埼玉県行田市 ものつくり大学 深井和宏 
■地域の住宅関連企業が連携して職業能力開発校を設立
 岐阜県中津川市 木匠塾 
■民家型伝統構法を受け継ぐ「職藝人」を育む
 富山県大山町 富山国際職藝学院
■杜の四季………………12
庭の大樹●十返千鶴子
混交林●C.W.ニコル
◆フォト・レポート………………1
癒しの炭ショップ 東京都/銀座・赤坂・恵比寿
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………38
流通基地形成のプレカット工場ー林材業界の“年度末決算”と若干の“展望” 
レポート●全国林業経営推奨行事の受賞者たち………………40
<農林水産大臣賞>山内孝樹 宮城県歌津町/坂根晴己 鳥取県八東町
はつらつ・女性たち◆佐賀県<塩田町はぜ紅葉会> 尾形満智子………………52
遊び感覚で、自然との共生を楽しみたい
  森林からの発想◆谷本丈夫……………44
鋭い樹木への観察が育んだ果樹・盆栽技術を森づくりに応用する海外に見る普及の時代◆志賀和人………………48
<スイス連邦>フェルスターと森林管理区(前編)
法律相談室●藤本猛………………66
相続税対策に有利だと勧誘され変額保険に子の名義で加入。リスク面は
知らされておらず、無効を主張するか、取り消せないか?
森の隣人たち■うろのある大木が減り住宅難「フクロウ」 津田堅之介………………36
暮らし彩彩●つみき 木原博和……………9
森へ行こうよ●鹿児島県県民の森 森林学習展示館 姶良町……………57
●森で学ぶ 森が呼んでた③ 岩野伸哉……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 村上翼さん(岩手県けせんプレカット事業協同組合)……61
●暢気な山仕事 雪の問題 浜田久美子……………62
●まごころ農園の四季 弥生 大澤太郎……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2003年2月号

特集 地域ネットワークで間伐
■川上・川下が一体になった林業循環型システム構築
 岩手県 気仙地方森林組合 
■間伐推進は、次代を引き継ぐ子どもたちの森林体験から
 滋賀県 鹿深森っこスクール連絡会
■各集落に核となるリーダーが存在
 徳島県美郷村
■杜の四季………………12
ワリバシと林業●十返千鶴子
クリスマスツリーとヤドリギ●C.W.ニコル
◆フォト・レポート………………1
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………36
全国一律に並材で勝負ー“戦前型銘柄”から“戦後型銘柄”へ 
レポート●全国林業経営推奨行事の受賞者たち………………38
<農林水産大臣賞>小島兀 山口県油谷町/藤原儀兵衛 長野県伊那市
はつらつ・女性たち◆愛知<額田町林業クラブ婦人部> 山本君子………………52
女性の活動で山村・林業に新風を
  森林からの発想◆谷本丈夫……………42
幹の成長の仕方、枝のつき方など、樹木の性質を知る海外に見る普及の時代◆土屋俊幸………………46
<スウェーデン>普及事業で森林認証の急速な拡大へ(後編)
法律相談室●藤本猛………………66
昭和9年に死亡した祖母名義のままの山林などを
戸主である私名義にしたいが、手続き方法は?
森の隣人たち■最も身近な獣「狸」 津田堅之介………………34
暮らし彩々●メロディベンチ 木原博和……………9
森へ行こうよ●高萩市森林公園「たかはぎグリーンミュージアム」茨城県……………57
●森で学ぶ 森が呼んでた② 岩野伸哉……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 長谷部美香さん(岐阜県大和町森林組合)……61
●暢気な山仕事 目先クルクル作戦 浜田久美子……………62
●まごころ農園の四季 如月 大澤太郎……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2003年1月号

特集 これからの山村担い手像
■Iターンの森林組合職員らがNPO法人設立へ
 信州そまびとクラブ 長野県佐久地方
■新しい担い手集団を育成する第3セクター
 ㈱ウッドピア 徳島県木屋平村
■「緑の雇用事業」、和歌山県の挑戦
 ー新規就業者は県外125人を含む436人に
■杜の四季………………12 
ドイツの黒い森●十返千鶴子 木登り●C.W.ニコル
◆フォト・レポート………………1
ネットワーク化と技術習得をーボランティアでつなぐ~森林の回廊Ⅱ 長野県大町市・白馬村
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………36
突出増の欧州赤松集成材ー“革命期”強める2003年 
レポート●全国林業経営推奨行事の受賞者たち………………38
熊本の小川智英さんら8名が農林水産大臣賞
はつらつ・女性たち◆埼玉県<東吾野・ときめ木> 栗原慶子……………50山村での女性の役割を果たしながらー明るく、はつらつと森林からの発想◆谷本丈夫……………42
植物で環境を測る
  海外に見る普及の時代◆土屋俊幸………………46
<スウェーデン>普及事業で森林認証の急速な拡大へ(前編)
法律相談室●藤本猛………………66
共有山林の経営について意見が二分。売って代金を分配しようと
提案したが拒否され、訴を起こしたいが、要求は叶うか?
森の隣人たち■森を支配する野武士「クマタカ」 津田堅之介………………34
暮らし彩々●ウッディランプ 木原博和……………9
森へ行こうよ●宮城県青少年の森・もりの学び舎 利府町……………57
●森で学ぶ 森が呼んでた① 岩野伸哉……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 鈴木裕子さん(秋田県雄勝広域森林組合東成瀬支所)……61
●暢気な山仕事 山に入るきっかけ 浜田久美子……………62
●まごころ農園の四季 睦月 大澤太郎……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年12月号

特集 ユニバーサルデザインと森林
■里山や奥山の森林には、人間を癒す別々の
 役割があります 浅野房世
■森林公園にユニバーサルデザイン手法導入
 高知県・遠山寿起
■県民の森におけるユニバーサルデザインを
 取り入れた歩道整備 岩手県・砂子田博
■「奥利根水源の森」にウッドチップ舗装路
 「ほほえみのみち」完成 群馬県水上町
■杜の四季………………12
燃える森●山本道子/前人木ヲ植レバ●新井 満
インタビュー 2002●足本裕子………………16
大径木が切られるには、それなりの意義や対価が必要なのではないですか?
◆フォト・レポート………………1
ファンが広がる日曜市 愛媛県松山市・ひめゆりグループ
 小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
スギの集成材や合板台頭ー太郎さと五郎さの2002年回顧 
レポート◆女性森林フォーラムinみえ………………52
女性パワーで新しい森林の息吹を!
森林からの発想◆谷本丈夫……………44
土壌の発達と植生遷移の関係は鶏と卵
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………48
森林と医療・福祉をむすぶー今後の森林療法の可能性(最終回)
  法律相談室●藤本猛………………66
□共有林が売却され、18万円ずつ配分されたと聞くのに、私は10万円のみ。□不足分と遅延損害金として10万円請求できるか?
◆林業研究グループ……………54
「近くの山の木で家づくり」 育林技術交流集会・佐賀県
地域林業活性化の一翼を担う 岩手県・釜石地方森林組合青年部
山里点景■山間の集落 広島県高野町 岡本良治…………40
切り絵/水シリーズ●初雪の排水桟場 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●山森林公園「森の文化館」三木山市……………57
●森で学ぶ 森の学校から③ 福田善彦……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 青柳美奈さん(新潟県長岡地域森林組合)……61
●暢気な山仕事 馬のいる風景 浜田久美子……………62
●山家だより 枝に輝く宝石たちー冬支度の中で 福田栄子……………64
■総合目次…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年11月号

特集 「日本型森林認証」創設へ
■日本独自の森林認証システムをー「緑の循環」
 認証会議発足に向けて検討進む  三澤 毅
■森林認証制度、二つの道ー制度の目的・構造・
 機能の整合性を論点として  根本昌彦
 ●杜の四季………………12
ノルウェイの森●山本道子
緑の百年物語●新井 満
インタビュー 2002●戸塚元雄………………16
水源地との「森林・木材協定」で家づくりを本格化し、PR、体制づくりを
◆フォト・レポート………………1
森林と暮らしの循環-木質ペレット工場が始動 大阪府森林組合
林政ニュース◆2003林野庁の予算概算請求・要望……………38
地球温暖化のCO2吸収源対策に取り組む
 小野田ゼミナール◆小野田法彦………………40
集成材と合板がカギ握るー現状における国産スギ材の需要拡大 
◆レポート………………50
好評です!森林景観整備 関東森林管理局・日光森林管理署
森林からの発想◆谷本丈夫……………42
大都市につくられた明治神宮林に学ぶ
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………46
市民グループ活動としての「森林療法研究会」の萌芽②
  法律相談室●藤本猛………………66
生産森林組合員の脱退に伴う出資金の返還だが、現物なので返還
不可能。細部の規定もなく、金で処理したいが問題ないか?
山里点景■大根干し 島根県吉田村 岡本良治………………36
切り絵/水シリーズ●初雪の排水桟場 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●兵庫県三木山森林公園「森の文化館」三木山市……………57
●森で学ぶ 森の学校から② 福田善彦……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 渡部真由美さん(福島県会津高田町/(有)川島林業)……61
●暢気な山仕事 変化の足音 その3 浜田久美子……………62
●山家だより あー、いそがしい 福田栄子……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年10月号

特集 宮崎のスギ戦略 Ⅱ 
■日本スギ丸太の中国輸出に向けて
 宮崎県森林組合連合会
■「宮崎県県産材流通促進機構」が発足
 谷巌
■地域材を生かした産直住宅
 ー飫肥杉の家、諸塚村産直住宅
■宮崎県産スギ材の新たな利活用技術
 の開発に向けて 大熊幹章
●杜の四季………………12
オレゴンの森●山本道子
木を植えた男を訪ねて●新井満
インタビュー 2002●黒澤丈夫………………16
山村では、人口だけでなく、国土面積あたりの投資効果論があるべきです
◆フォト・レポート………………1
小笠原の自然を守る!-ボランティアによる国有林のアカギ駆除 東京都小笠原村
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………46
販路ー“出口”が最大の課題 ー各地で木材の団地づくりへ 
森林からの発想◆谷本丈夫……………48
酸性雨など話題の多い奥日光山地の森林
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………52
市民グループ活動としての「森林療法研究会」の萌芽①
  法律相談室●藤本猛………………68
所有山林が発掘調査のため伐採、掘り返されている報にびっくり。
所有者の確認なしで、できることなのか?
◆林業研究グループ……………66
雪害跡地でミョウガ、山ウドの栽培 東京都・檜原村やまびこ会
山里点景■面影 石川県鳥越村 岡本良治………………44
切り絵/水シリーズ●禁漁期の鮎のヤナ場 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●長崎県民の森「森林館」 外海町……………57
●森で学ぶ 森の学校から① 福田喜彦……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 田上明美さん(宮崎県西臼杵森林組合日之影支所)……61
●暢気な山仕事 変化の足音 その2 浜田久美子……………62
●山家だより きのこ採り、ビニール袋じゃ胞子もこぼれぬ 福田栄子……………64
■ひろば…………72

---------------------------------------------

現代林業 2002年9月号

特集 宮崎のスギ戦略 Ⅰ 
■将来を見据えた宮崎県のスギ政策
 宮崎県・那須幸義 福満和徳
■県北の耳川流域木材加工団地ースギ一般材の
 大ロット供給体制の確立を 宮崎県東郷町
■3カ年で110基の乾燥機を導入
 宮崎県・上川安敏
■先進加工工場の高品質管理体制
 都城プレカット事業(協)・日南製材事業(協)
●杜の四季………………12
洗わない、むかないの私流調理法●飛田和緒
ラスト フロンティア●松川正樹
インタビュー 2002●中川信夫………………16
求められる商品を供給し、利益を山元へ還元していくことが我々の使命です
◆フォト・レポート………………1
母と子をやさしく見守る 木造「お産の家」 愛知県岡崎市 吉村医院
 小野田ゼミナール◆小野田法彦………………46
急落したスギ丸太価格ー上半期回顧 林材業界の課題山積 
森林からの発想◆谷本丈夫……………48
幸田文も着目“倒木更新”
  21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………52
日米高校生の森林イメージの比較
法律相談室●藤本猛………………68
父の生前に遺産分割協議をしたのに、父死後に弟妹が
いろいろ言い出した。どのように対処すべきか?
◆林業研究グループ……………66
地域の間伐材を生かす異業種グループの輪 徳島県・The山師
山里点景■稲架干し 広島県西城町 岡本良治………………44
切り絵/水シリーズ●出港を待つ連絡船 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●三重県上野公園森林公園 ビジターコテージ 上野市……………57
●森で学ぶ 心がワクワク意欲がわくわく③ 細江佐恵子……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 天野雅子さん(群馬県嬬恋村森林組合)……61
●暢気な山仕事 変化の足音 その1 浜田久美子……………62
●山家だより 大文字草の群生が見られる年は… 福田栄子……………64
■ひろば…………72

---------------------------------------------

現代林業 2002年8月号

特集 地域循環型の未利用材活用 
■森のゼロエミッションへ挑戦
 静岡県龍山村 
■間伐材、生ゴミ等を活用した堆肥生産で、
 村内循環する産業構造を 山梨県小菅村
■山土場でチップに破砕、効率的な粉炭生
 産が可能に 宮城県森林組合連合会
●杜の四季………………12
我が家の食事管理の話●飛田和緒
モンゴルの大昔の草原にて●松川正樹
インタビュー 2002●カール・ベンクス………………16
古い民家を取り壊し新しい家を建てるのは宝石を捨てて砂利を買うようなもの
◆フォト・レポート………………1
スギ間伐材を合板へ 宮城県
 ◆林政ニュース……………44
京都議定書の批准と「地球温暖化対策推進法改正案」/北海道が
「地球温暖化対策税」の導入に向け検討を本格化
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
各地で広まるボード生産ー再び間伐材と廃材の活用について 
森林からの発想◆谷本丈夫……………46
土地と気候で変わる森林の移り変わり
  21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
知的障害者更正施設「親愛の里松川」における森林療育③
法律相談室●藤本猛………………66
県民参加の森づくりの場として市町村の林地を借りて広葉樹を植えたい。
契約書文言に県の権利・義務等どう入れたらよいか?
◆林業研究グループ……………54
林業・山村も変革の時代 全国林業後継者大会 山形県真室川町
山里点景■入山道 岡山県川上村 岡本良治………………40
切り絵/水シリーズ●ふるさとの森に泳ぐ鮭の群 樋口庚二………9
森へ行こうよ●長野県林業総合センター「森林学習展示館」 塩尻市……………57
●森で学ぶ 心がワクワク意欲がわくわく② 細江佐恵子……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 片桐亜由美さん(三河材流通加工事業協同組合)……61
●暢気な山仕事 自分がゲスト 浜田久美子……………62
●山家だより そばの種まきから始めてみたが…… 福田栄子……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年7月号

特集 続・暮らしに息づく間伐材 
■夢の建築、勉強部屋から一般住宅まで
 ㈱つみきハウス 宮崎県高千穂町
■学校机「杉デスくん」は、節のある間伐材が最適の材料
 ㈱丸新製作所 秋田県能代市
■農山村と都市を結ぶ架け橋「樹恩割り箸」
JUON NETWORK 東京都
●杜の四季………………12
どじょうの話●飛田和緒
直立樹幹が見た自然●松川正樹
インタビュー 2002●宮崎良文………………16
冷やした木材が不快と感じるケースでも生体はストレス反応を生じないんです
◆フォト・レポート………………1
山里の暮らし・知恵で循環型社会をー民の暮らし
クロスロード市・INAKAX2002 静岡県北遠地域 
◆林政ニュース……………44
「森林・林業白書」に掲載された各地の取り組み
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
集成材と無垢材に二分されるー無垢材に欠かせぬゲリラ戦略 
森林からの発想◆谷本丈夫……………46
森林は持続することに意味がある
  21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
知的障害者更正施設「親愛の里松川」における森林療育③
法律相談室●藤本猛………………66
友人のため、仮装で売買契約を結び、仮登記した宅地・山林が
知らぬ間に次々と転売。取り戻せないか?
◆林業研究グループ……………54
講習会や展示林で長伐期(間伐)施業を地域に普及 岐阜県・本巣町林研クラブ
山里点景■ヒマワリ咲く畑道 島根県鹿島町 岡本良治………………40
切り絵/水シリーズ●ダム 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●宮崎県ひなもり台県民ふれあいの森「森林学修展示館」……………57
●森で学ぶ 心がワクワク意欲がわくわく① 細江佐恵子……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 小俣薫さん(甲斐東部材産地形成事業協同組合)……61
●暢気な山仕事 ゲスト 浜田久美子……………62
●山家だより ほーほー、ほたる来い!! 福田栄子……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年6月号

特集 合意形成による間伐
■「最上型間伐」、効率的な利用間伐で組合員の合意を
 山形県・最上広域森林組合
■集落ごとに懇話会開催、間伐は地域全体の力で
 京都府・和知町森林組合
■■
●杜の四季………………12
木の声、人の声●大橋和子
水とマンゴーと携帯電話●依光良三
インタビュー 2002●秋本治………………16
ブナ帯文化に学び、「森の恵みの再生」の思想を地域づくりに生かしていきたい
◆フォト・レポート………………1
「森づくり・木づかい体験事業」を実施したNPOが勢揃い 愛知県豊田市 小野田ゼミナール◆小野田法彦………………38
建築用材木炭ボードなどの商品ースギ間伐B材丸太の需要開発急務
森林からの発想◆谷本丈夫……………40
土地利用の変遷から見た“森”や“林”
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………44
知的障害者更正施設「親愛の里松川」における森林療育②
  法律相談室●藤本猛………………66
生産森林組合理事会で育林資金を無担保等で同僚理事に貸付ける決議。返済が
危ぶまれ、私は1人で反対。返済不能の時、私も責任を負うのか?
レポート◆白石俊之……………48
木材魚礁設置1年後の成果 熊本県
◆林業研究グループ……………54
○鹿児島県の木葉会が農林水産大臣賞 全国林業グループコンクール
○「林業政策に対する要請書」と「林業研究グループ行動計画」を作成
山里点景●たんぼの傍らで実るグミ 島根県八雲村 岡本良治………………36
切り絵/水シリーズ●タブの森 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●千葉県大多喜県民の森「タケの情報館」……………57
●森で学ぶ 森がなくても「森で学ぶ」③ 本多典昭……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 星孝子さん(とちぎ八溝材加工業協同組合)……61
●暢気な山仕事 慣れること 学ぶこと 浜田久美子……………62
●山家だより 心に残る白い花、山ぼうし 福田栄子……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年5月号

特集 自生種を活かす山菜栽培
■つくり育てる山菜栽培のススメ
 阿部清 山形県 
■タラノキの効率的育苗法の確立
 齋藤克哉 山形県
■地域の風土にあった有望系統を収集・選抜
 ーヤマウド・ワラビ 新潟県
■中山間地固有の資源を活かし特産化をめざす
 ーギョウジャニンニク、ウワバミソウ 富山県
●杜の四季………………12
私が植えた外国の松●大橋和子
みつまたの里の老婦人の願い●依光良三
インタビュー 2002●吉本哲郎………………16
そこに住んでいる人が足下を知っていない、あるものに気づかない
◆フォト・レポート………………1
木造校舎のススメ 文部科学省が主催する講習会 宮城県仙台市・一迫町
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
差し迫った林材界の廃棄物対策ー急がれるリサイクル拠点づくり
森林からの発想◆谷本丈夫……………46
逆境に強く競争に弱い針葉樹、奔放で造林が難しい広葉樹
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌…………50
知的障害者更正施設「親愛の里松川」における森林療育①
  法律相談室●藤本猛………………66
父の死去を機にUターンし、山を管理して20数年。山林を相続した病母が、軟弱な弟を不憫がり、全部弟に残したいと言い出して…
◆レポート……………54
学校施設の木造化すすむ
山里点景●重なる畦 島根県八雲村 岡本良治………42
切り絵/水シリーズ●鈴ゲ滝 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●京都府民の森ひよし「森の資料館」『森遊館』…………57
●森で学ぶ 森がなくても「森で学ぶ」② 本多典昭……58
●book・ティータイムなど……60 
●表紙の人 小林あゆみさん(茨城県林業技術センター非常勤嘱託)……61
●暢気な山仕事 道具と道楽 浜田久美子……………62
●山家だより あらたふと青葉わかばの日の光 福田栄子……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年4月号

特集 共存への模索Ⅲーニホンザル
■深刻なニホンザル被害とどう向き合うべきか? 
 室山泰之 京都大学霊長類研究所 
■シイタケ生産者が、発信機で効果的な追い払い 
 静岡県静岡市
■地域住民が判断・実行できる体制を
松岡史朗 青森県脇野沢村
■ニホンザルと共存する千葉県の取り組み 本田達也
●杜の四季………………12
山との出会い人との出会いー最後の杣人「熊さん」●大橋和子
四万十鮎のSOS●依光良三
インタビュー 2002●遠藤日雄………………16
スギ需要拡大にはKD(人工乾燥)化と集成材化の二つの道を追求すべきです
◆フォト・レポート………………1
プロを育てる信州きこり講座 森林整備技術者養成講座 長野県
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
国産材による合板開発をー針葉樹合板5割を上回る
森林からの発想◆谷本丈夫……………46
人工造林の手本、天然林の構造と成り立ち
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
自然環境を利用した「保養」と「教育」の融合ー蓼科保養学園
  法律相談室●藤本猛………………66
父の遺産を兄弟姉妹5人で共有登記。その後、農地は長兄の単独所有に
しようと申請したが農地法の許可がないからと却下されて…
◆林業研究グループ……………54
森を中心にした地域の生活環境を守る 北海道・レディース100年の森・林業グループ/次世代へ継承する森づくり 宮崎県・西米良村林業グループ連絡協議会
山里点景●春光に群れ出る土の筆 鳥取県東伯町 岡本良治……42
切り絵/水シリーズ●田植えを待つ棚田 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●千葉県館山野鳥の森「ふれあい野鳥館」……………57
●森で学ぶ 森がなくても「森で学ぶ」 本多典昭……58
●bookなど 
●表紙の人 高橋佳子さん(岡山県真庭森林組合勝山支所)……60
●暢気な山仕事 山の時間と自然の仕上げ 浜田久美子……………62
●山家だより いろいろの山野草が芽吹き、よき食材に 福田栄子…64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年3月号

特集 共存への模索Ⅱーニホンジカ
■後手から先行管理へーエゾシカの個体群管理の現状と課題北海道・梶 光一 
■対馬におけるシカ被害対策 長崎県・西川明年 
■県・市町村・森林組合が一体となって、シカ激害に臨む
長野県飯田市
●杜の四季………………12
熟成してゆく樹々たち●熊谷龍子
120種類の野菜・果物づくりのたのしみ●つばた しゅういち
インタビュー 2002●福島康記………………16
森林組合は精一杯の自助努力・自己改革を、国なども強力な配慮を
◆フォト・レポート………………1
間伐材で豆腐づくり 山形県村山総合支庁
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
改革余儀ない製品市売市場ー林場内のセリ機能は縮小辿る
森林からの発想◆谷本丈夫……………44
森林を正しく理解するために
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………48
ドイツのヴァルトキンダーガルテンー森の幼稚園 その2
  法律相談室●藤本猛………………66
分収契約期間が満了する山林を、所有者は断りもなく売却
していたことが判明。対応策・処理法は?
◆林業研究グループ……………52
暮らしの視点から森と木の利用をーはつらつ林業女性交流会東京
山里点景●白梅咲く早春の小川 島根県伯太町 岡本良治………40
切り絵/水シリーズ●水芭蕉 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●鹿児島県照葉樹の森稲尾岳ビジターセンター鹿児島県……………57
●森で学ぶ 学校林「ひょうたん島」③ 向江保己……58
●bookなど ●表紙の人 古舘育子さん(岩手県二戸地方振興局林務部臨時職員)……60
●暢気な山仕事 おたがいさまの文化 浜田久美子……62
●山家だより ヨモギ・フキノトウ料理の季節 福田栄子…64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年2月号

特集 共存への模索Ⅰーツキノワグマ
■ツキノワグマとの共存を目指して 大井 徹
■奥山放獣や電気柵、独自の方式でクマとの健全な
 棲み分けをめざす 広島県戸河内村 
■ツキノワグマとの共存を探る行政の取り組み
 中澤憲昭 長野県
●杜の四季………………12
水界へ●熊谷龍子
都会の中の、現代・田舎暮らし●つばた しゅういち
インタビュー 2002●山之内義一郎………………16
都市型地域の中で「総合学習」を進めるにはやはり「学校の森」が一番です
◆フォト・レポート………………1
「バイオマスってなんだ?」展/長野県伊那市
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
開発盛んになる木質ボードー背景に循環型林業、リサイクル商品
森林からの発想◆谷本丈夫……………44
森林づくり・林業技術はどこまで進歩したか?
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌……48
ドイツのヴァルトキンダーガルテンー森の幼稚園 その1
  法律相談室●藤本猛………………66
所有者の承諾なしでも隣家は、越境してきた樹木の根や枝を、勝手に切り取ることができるのか?
◆林業研究グループ……………52
21世紀の森づくりあなたはどう考えますか 育林技術交流集会・鹿児島県/「林業交付金制度」について全林研執行部が林野庁へ 
森林サイエンス
●土木用木製構造物の耐久性を調べる 大分県………52
山里点景
●冬ざれに眠る棚田 島根県三隅町 岡本良治………40
切り絵/水シリーズ●大池に遊ぶ白鳥 樋口庚二…9
森へ行こうよ
●戸隠森林植物園森林学習館「もりのまなびや」 長野県……………57
●森で学ぶ 学校林「ひょうたん島」で② 向江保己……58
●bookなど ●表紙の人 池尻真紀さん(社団法人 徳島県林業公社)……60
●暢気な山仕事 どんな山にしたいのか? 
                  浜田久美子……62
●山家だより 福寿草のかがやき 福田栄子……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2002年1月号

特集 山村のユートピア
■集落5戸で結成された「バッタリー村」ー住民一人一人
 の力で山村文化創造 岩手県山形村
■生きることが楽しい村づくりー生涯現役で地域に貢献 
 ㈱小川の庄 長野県小川村
■働いて、稼いで、余暇を楽しむー色気あるモダンな
 第二の人生を 福祉センター百年草 愛知県足助町
■“農業的暮らし”の楽しさをー林研クラブ・馬路「夢
 いっぱい」会 徳島県池田町
●杜の四季………………12
森からの招待状●熊谷龍子
森から、ミルクとはちみつが流れ出る●津端修一
インタビュー 2002●大橋慶三郎………………16
道づくり、山づくりで一貫して心がけてきたことは自然に学ぶということ
◆フォト・レポート………………1
これがアートだ! 第1回日本チェーンソーアート競技大会・愛知県東栄町
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
林材業界にも構造改革の波ー住宅・加工・流通大きく様変わり
森林からの発想◆谷本丈夫……………44  森林づくりの変遷とその功罪ー過去の記録を新たな森林づくりの糧に
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………48
森林を利用したカウンセリング効果③森林散策カウンセリング事例その2
法律相談室●藤本猛………………66
市立幼稚園に隣接している山林から土砂が流入・堆積し始めている。
園児の身の安全を守りたいがどうしたらいいか?
◆林業研究グループ……………54
フェスティバルで草木染めの魅力をPR
           愛知県・東栄町女性林研グループ
森林サイエンス●土木用木製構造物の耐久性を調べる 大分県……………52
山里点景■雪に閉ざされる藁葺きの納屋 島根県八雲村 岡本良治………………40
切り絵/水シリーズ●お手水舎 樋口庚二……………9
森へ行こうよ●八森ぶなっこランド「森林科学館」 秋田県……………57
●森で学ぶ 学校林「ひょうたん島」で① 向江保己……58
●bookなど ●表紙の人 合田広美さん(愛媛県宇摩森林組合)……60
●暢気な山仕事 ある日突然山主きぶん 浜田久美子……62
●山家だより 新年は、熊鷹神社の祭りから 福田栄子……………64
■ひろば…………70

---------------------------------------------

現代林業 2001年12月号

特集 木の実の魅力
■無農薬サルナシでヘルシーワインを 山形県
■小さな木の実ヤマモモの大きな恵み 広島県
■「むべに親しむ郷づくり」 滋賀県
■サルナシで特産品開発にチャレンジ 岡山県
■省力栽培が可能なギンナンは貴重 埼玉県
■どんぐりコーヒーを愉しむ 和歌山県
●杜の四季………………12
カルテに残らない出来事3●瀧澤紫織
自己点検と外部評価●酒井秀夫
インタビュー 2001●内山 節………………16
暮らし、仕事、地域の中の山里文化を呼び覚まし現在の暮らしに生かしたい◆フォト・レポート………………1
木づくりの魅力にひかれてー創造の森・上野村フェスティバル 群馬県上野村
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
流域活性化目指し甲論乙駁ー進路厳しく2001年過ぎ行く
レポート◆女性森林フォーラムinやまぐち……………44
魅力ある新世紀型の森林・林業づくりを!!
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………48
森林を利用したカウンセリング効果②森林散策カウンセリング事例その1
  税務相談室●高木政弘………………66
念願の車の免許を取得し、マイカーを買う予定だが、車を購入・保有する
場合、どんな税金がかかるか? 減免特例は? 
◆林業研究グループ……………52
管理委託されたキャンプ場を拠点に木工にも 大分県
写真集「榛名の木ー巨樹・古木」 群馬県 
北国歳時記■青森県十和田湖町焼山にて/角を研ぐカモシカ 松岡史朗………………40
葉っぱの精神●ハクモクレン 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●木製遊具(兵庫県)……………57
●森で学ぶ 十坂の人・自然・文化に浸る③ 武田裕一……58
●bookなど 
●表紙の人 相沢朋香さん(北海道別海町森林組合)……60
●介護最前線 これからの高齢者介護 須田啓一……62
●ファーム彦兵衛から 宇宙船地球号の平和な未来を!! 
酒田悦子……………64
■ひろば…………70
■2001GR総合目次…………72

---------------------------------------------

現代林業 2001年11月号

特集 ウッドリサイクル推進
■木材に捨てるところはない。日本は山に大量の石油を備蓄
 していると考えるべき 棚橋光彦
■破砕チップを活用した防草用「バスターボード」で
 地域おこし 岐阜県・上之保国産材加工協同組合
■資源循環型の林業をめざして 
 宮城県・石巻地区森林組合ウッドリサイクルセンター
■素材生産業者6社が集まって、リサイクルに挑戦
 千葉県・ウッドリサイクル協同組合
●杜の四季………………12
カルテに残らない出来事2●瀧澤紫織
乾いた時代にあって●酒井秀夫
インタビュー 2001●岸 純夫………………16
CO2吸収源として他国の第三者からも納得してもらえる森林整備などが課題です
◆フォト・レポート………………1
都市・山村の出会いの場に 風影サンセットコンサート2001埼玉県飯能市
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
中目丸太の価格安は矛盾ー厚板での内装材、構造材生産も手法

  林政ニュース◆2002林野庁概算要求………………46
施業計画の認定を受けた森林所有者などへ1ha1万円程度の交付金も
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
森林を利用したカウンセリング効果①ー森林散策カウンセリングとは
法律相談室●藤本猛………………66
林業公社が山林の所有者を取り違えて分収造林契約を結んでいた
ことが28年後に判明。どうすればいいか? 
◆林業研究グループ……………54
女性が森林の3世帯交流のかなめに 愛知県県/乗用モノレールと炭焼きの講習 徳島県 
北国歳時記■下北半島脇野沢村辰内沢源流部にて/サル 松岡史朗………………44
葉っぱの精神●ウラジロノキ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●木製デッキステージ(福井県県)……………57
●森で学ぶ 十坂の人・自然・文化に浸る② 武田裕一……58
●bookなど
●表紙の人 山岡千里さん(鳥取県日南町森林組合)……60
●介護最前線 日々の暮らしと介護のパートナー 藤平由起子他……62
●ファーム彦兵衛から
スギとヒノキのお嫁入り 酒田悦子……………64
ひろば………………70

---------------------------------------------

現代林業 2001年10月号

特集 市町村と森林管理Ⅱ
■かやぶき民家を見せる山づくりー多面的な森林整備
 京都府美山町
■森林整備がこれからの環境政策のかなめー公益森林の公有化と
 住民参加の森づくり 北海道厚岸町
■施業実施協定締結による団地化への取り組み 愛媛県小田町
■町有林管理の担い手は地域住民ー分収造林による 町ぐるみの森林管理 秋田県八森町
●杜の四季………………12
カルテに残らない出来事●瀧澤紫織/現代修羅考●酒井秀夫
インタビュー 2001●吉良今朝芳………………16
いろんな種類のきのこを食べてみたいという消費者の需要が高まってきています
◆フォト・レポート………………1
竹林から生まれたエコ建材「竹炭ボード」 協同組合ケトラファイブ 鹿児島県蒲生町
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………46
浸透広める北欧集成材ー需要構造大幅変化 スギ材価格急落の要因
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………48
「収容する福祉」から「共生する福祉」へースウェーデンにおける森林療育  法律相談室●藤本猛………………66
森林組合長に批判的であるというだけで、除名理由もなく、5名の組合員が総会で除名決議された。救済方法はないか? 
◆林業研究グループ……………52
みち端集団整備と産直住宅の体制づくり 三重県/巨大成長のスギ発見!! 宮崎県 
●森林サイエンス……………54
長スパン材向けの木材強度測定機 徳島県/簡易ハウスのクリタケ菌床栽培 長野県
北国歳時記■下北半島脇野沢村細間沢にて/クサギの実 松岡史朗………………44
葉っぱの精神●メグスリノキ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●魚礁工(熊本県)……………57
●森で学ぶ 十坂の人・自然・文化に浸る① 武田裕一……58
●bookなど
●表紙の人 大杉千晴さん(広島県廿日市マッシュ企画)……60
●介護最前線 実態調査などから見えてきたもの 高橋光夫……62
●ファーム彦兵衛から 
杉苗ツリーとむらおこし 酒田悦子……………64
ひろば………………70

---------------------------------------------

現代林業 2001年9月号

特集 市町村と森林管理Ⅰ
■地域森林管理の担い手として、市町村はどうあるべきか
 志賀和人(筑波大学農林学系助教授)氏に聞く
■水道料金1t1円で、上流5町村の森林を保全
 ー「水道水源保全事業」による間伐がスタート 
 愛知県豊田市
■水資源保全のため、上下流が森林整備協定
 熊本県熊本市  
●杜の四季………………12
泳ぐネズミ●谷村志穂
スヴァンプ~北欧の森の思い出●飯田哲也
インタビュー 2001●相川明………………16
自分たちの地域で森の木が使われ、お金が山に戻っていくようなシステムを
◆フォト・レポート………………1
端材利用から森へ NPO法人・木と遊ぶ研究所の森林ボランティア 新潟県上越市
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
商いのチャンスを広めるー加工流通産地でもインターネット取り引き
  林政ニュース◆………………46
「森林・林業基本法」などが成立、森林計画も見直しへ
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
自閉症療育施設・白樺の家④ー「白樺の家」における森林療育の意義
税務相談室●高木政弘………………68
年老いた父親は山林、自宅、現預金等々を保有。相続税
評価額の見積り方法、減額の特例措置、相続対策は? 
●森林サイエンス……………54
300℃の熱処理で木材を吸着剤に 北海道/視覚障害者誘導用の安全ブロック 北海道
北国歳時記■下北半島佐井村福浦にて
/ミサゴ 松岡史朗………………42
葉っぱの精神●ハウチワカエデ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●水車(広島県)……………57
●森で学ぶ 地域の特性活かした緑の少年団活動③ 田邊冬樹……58
●bookなど 
●表紙の人 後藤永子さん(滋賀県高島郡森林組合)……60
●介護最前線 訪問看護婦は今日も行く 長谷川惣子……62
●ファーム彦兵衛から 
稲穂が黄金色に輝くころは 酒田悦子……………64
ひろば………………72

---------------------------------------------

現代林業 2001年8月号

特集 地域森林管理への動き
■新たな森林管理の「森林環境創造事業」スタート
 三重県環境部森林保全課森林管理グループ
■個人で管理できない山は、「環境林」として公的管理
 三重県宮川村
■「まちづくり」とともに進む住民参加の森づくり
 静岡県掛川市  
■国が森林管理の条件づくり
林野庁林政部経営課
杜の四季
見本のような毛玉●谷村志穂
薪ストーブの「あたたかさ」②●飯田哲也
インタビュー 2001●畠山重篤………………16
「ワカメもカキも森の恵み」ではどうも色気がない。で、「森は海の恋人」に
◆フォト・レポート………………1
「森は海の恋人」植樹祭に1000人 岩手県室根村
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
枝打ちへの姿勢に変化ー希少価値だが化粧重視は薄れる
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
自閉症療育施設・白樺の家③ー自閉症Bさんの変化
  法律相談室●藤本猛………………66
当林業公社に、分収造林契約先のY村から、公売を前提にした
マツタケ生産地拡大の申し入れがあったが、承諾の条件は? 
◆林業研究グループ/全国林業後継者大会……………50
 「21世紀は循環型社会」ーが担い手たちの合い言葉 山梨県鳴沢村
●森林サイエンス……………52
冬虫夏草サナギタケをつくる 森林総研/新病害のシラカシ枝枯細菌病 森林総研
北国歳時記■下北半島脇野沢村九艘泊にて
/夏のサル 松岡史朗………………42
葉っぱの精神●オヒョウ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●バス待合所(鳥取県)……………57
●森で学ぶ 地域の特性活かした緑の少年団活動② 田邊冬樹……58
●bookなど 
●表紙の人 小佐々孝子さん(長崎県佐世保市森林組合)……60
●介護最前線 
老人保健施設における医療ー残された能力を活かして 須田啓一……62
●ファーム彦兵衛から 
風鈴と蝉の声を聴きながら… 酒田悦子……………64
ひろば………………70

---------------------------------------------

現代林業 2001年7月号

特集 高性能林業機械をどう活かす
■地域の経営力アップのために、高性能林業機械をどう活かすか?
 独立行政法人 森林総合研究所
■森林GISやモノレール導入を視野に入れ、機械化に取り組む
 古川邦明 岐阜県森林科学研究所
■将来を見据えた試験研究ー機械の時代は人間の時代
  中島嘉彦・黒瀬勝雄 岡山県林業試験場
杜の四季
犬の散歩●谷村志穂
薪ストーブの「あたたかさ」●飯田哲也
インタビュー 2001●船岡正光………………16
石油に替わる循環型の新素材を木材から作り出していく社会システムを
◆フォト・レポート………………1
規格統一でブランド化めざす木材コンビナート 三重県松阪市
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
「地域材による家づくり」運動展開ー森林組合のこれからの戦略
林政ニュース◆………………46
生シイタケに輸入制限の措置ー暫定セーフガード発動
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
自閉症療育施設・白樺の家②ー自閉症A君の変化

  法律相談室●藤本猛………………66
山林境界で揉めており、自説を裏付ける有力な資料も発見したが、
相手と連絡が取れない。どうすべきか? 
北国歳時記■下北半島脇野沢村滝山にて/眠るサル 松岡史朗………………42
葉っぱの精神●ナンキンハゼ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●法面保護工(青森県)……………57
●森で学ぶ  地域の特性活かした緑の少年団活動① 田邊冬樹……58
●bookなど ●表紙の人 石島かおりさん(佐賀県太良町森林組合)……60
●介護最前線 介護保険制度を上手に活用しましょう 檜山真……62
●ファーム彦兵衛から 夏は海で思いっきり泳ぎたい 酒田悦子……………64
ひろば………………70

---------------------------------------------

現代林業 2001年6月号

特集 家づくりネットワーク探訪………………22
■天竜材で、森林につながる家づくり 森とすまいの会・静岡県
■山武材の住宅づくりで風土の再生めざす さんむフォレスト・千葉県
■地域の葉枯らし材、消費者に健康住宅を 木の香る住宅工房・広島県
■「森林とのお見合い」から始める家づくり とやまの木で家をつくる会・富山県 
■杜の四季………………12
西シベリアにて●皆川博子
森のタタリ●田島征三
インタビュー 2001●上治堂司………………16
森に関するものなら何でも消費者にダイレクトに販売していこうと
◆フォト・レポート………………1
山の幸は山にて満喫ー山里レストラン「山家」 栃木県日光市
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
乾燥向けや自社発電ーリサイクルへの関心さらに急増
レポート◆全国林業経営推奨行事・晴れの受賞者プロフィール&ワーク………………46
農林水産大臣賞/鳥取県用瀬町・大家繁博
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………46
自閉症療育施設・白樺の家①ー自閉症者と森の癒し
  税務相談室●高木政弘………………66
平成13年度税制改正で林業・木材産業関係税制、暮らしの税制はどう変わる? 
◆林業研究グループ……………54
特産品開発と交流で山里の暮らしを愉しむ
地域の林業をリードする林研活動
●森林サイエンス……………56
広葉樹の導入に適した針葉樹人工林の施業方法は?
北国歳時記■下北半島脇野沢村武士泊にて/ヒキガエルとスミレ 松岡史朗………………42
葉っぱの精神●コアカソ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●木柵護岸工(群馬県)……………57
●森で学ぶ 3 未来に引き継ぐ郷土の森林と林間 徳嵩雄司
●bookなど ●表紙の人 浅美瞳さん(埼玉県・(株)吾野原木センター)
●介護最前線 「痴呆」を正しく知るために 小島奈美子

ファーム彦兵衛から 梅雨が終わるまでに植え付け終了したい 酒田悦子……………64
ひろば………………70

---------------------------------------------

現代林業 2001年5月号

特集 暮らしに息づく間伐材………………22
■全国の間伐材加工を引き受けて、山に恩返しするのが、私の夢
 ㈲匠まさの 山形県金山町
■地域材のカスケード利用で家具制作にも乗り出す フォレスト西川 埼玉県飯能市
■ヒノキ間伐材は多目的に使える新しい資源 大正町森林組合 高知県
■故郷の山で、クラフトづくり一筋 ゆーもあファクトリー 広島県東広島市 
■杜の四季………………12
ノイエ・ゲルマニアにて●皆川博子
島からこちらを見る●田島征三
インタビュー 2001●山下晃功………………16
生き生きと木によるものづくりが楽しめる場所と機会をつくりたい
◆フォト・レポート………………1
「森の仕事」まるごと販売中 高知県馬路村
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
丸太にも“性能時代”到来ー木口に「乾燥」や「強度」印字
レポート◆全国林業経営推奨行事・晴れの受賞者プロフィール&ワーク………………44
農林水産大臣賞/兵庫県一宮町・畑尾久男
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………46
ドイツ・自然保養地での森林散策④
  法律相談室●藤本猛………………66
市で管理している林道端の枯松(民有林)が事故・災害発生の
原因になるのではと住民から伐倒の要望が出されたが? 
◆林業研究グループ……………50
<平成12年度全国林業グループコンクール・通常総会から>
地域の林業をリードする林研活動

北国歳時記■下北半島脇野沢村七引にて/ヤマオダマキ 松岡史朗………………40
葉っぱの精神●コアカソ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●木道(福岡県)……………57
●森で学ぶ 2 何を学ぶかは着眼・構想・工夫次第 徳嵩雄司
●bookなど ●表紙の人 山本祐子さん(高知県・(株)エコアス馬路村)
●介護最前線 自分らしい生活を取り戻すために 染谷悦子
●ファーム彦兵衛から こいのぼりを見上げて一寸一服 酒田悦子……………64
ひろば………………70

---------------------------------------------

現代林業 2001年4月号

特集 薬用きのこの可能性………………22 
■薬用きのこ普及と生産体制の確立を 岐阜県・田中高行
■岐阜県和良村にアガリクス茸生産施設がオープン ㈲岐阜アガリクスファーム
■菌株ごとに薬効が実証されたきのこ生産を (株)岩出菌学研究所
■きのこの機能性成分の分析で、消費拡大と健康増進をめざす 
 三重県科学技術振興センター・林業技術センター
■十津川村におけるマンネンタケ栽培への取り組み 奈良県・田中裕崇
杜の四季………………12
北ドイツにて●皆川博子
「雑木」は人間の敵なのか●田島征三
インタビュー 2001●菅原龍幸………………16
美味のきのこ類に疾病の予防・回復効果があることはありがたいことです
◆フォト・レポート………………1
第三セクターの総合林業会社、(株)トライ・ウッド 大分県上津江村
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………42
木材不況の中でも高い稼働率ー島でもプレカットへの関心強める
レポート◆LN21のフォーシーズン森林教室プログラミング事業………………44
「森と人」四季の営みを伝えよう!
レポート◆全国林業経営推奨行事・晴れの受賞者プロフィール&ワーク………………48
農林水産大臣賞/岩手県久慈市・森岩勝也
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
ドイツ・自然保養地での森林散策③
  法律相談室●藤本猛………………66
組合長の一存で、不当な高値で原野を買った森林組合だが、
売主に代金返還を迫るか、組合長に請求できないか? 
◆林業研究グループ……………54
多くの市民も参加して木材のPRや森づくりを 埼玉県・西川木楽会
間伐のPRでログハウスとクリスマスツリーの建設 島根県・広瀬町林業青年会(WOODYヒロセ)
●森林サイエンス……………56
スギカミキリに強いスギ新品種 林木育種センター・関西
北国歳時記■下北半島脇野沢村滝山にて/サル 松岡史朗………………40
葉っぱの精神●クスノキ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●丸太伏工(京都府)……………57
●森で学ぶ 心と体の元気の源「林間」 徳嵩雄司
●bookなど ●表紙の人 木吉真美歩さん(奈良県川上村森林組合)
●介護最前線 近所付き合いを大切にー社会資源の活用と地域生活 檜山 真
●ファーム彦兵衛から 四月はてんてこ舞いの苗木屋です 酒田悦子……………64
ひろば………………70 

---------------------------------------------

現代林業 2001年3月号

特集 四万十川流域の森づくり………………22 
■高知県がFSC認証取得を支援 小原 忠
■東津野村にボランティアセンター設置 谷本貴則
■グループ認証取得は持続可能な経営への第一歩 檮原町森林組合
■森林機能の高度発揮をめざして 青木正伸
■役場と森林組合が牽引車となって 大正町
■杜の四季………………12
「なつめやし」の女 その二●木崎さと子
風の夜●古井由吉
インタビュー 2001●梅谷清嗣………………16
床柱などはいつも手を挙げていないとすぐに忘れられる商品ではないかと
◆フォト・レポート………………1
人を元気にしてくれるヒノキの車椅子、サポー静岡県・三代工房が開発
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
インターネット入札など新しい手法ー原木流通で強まる合理化への動き
レポート◆全国林業経営推奨行事・晴れの受賞者プロフィール&ワーク………………46
農林水産大臣賞/北海道音更町・土田定利  茨城県大子町・鈴木良一
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
ドイツ・自然保養地での森林散策②
  税務相談室●高木政弘………………66
非営利組織(NPO)で里山を保全したい。13年度税制改正で
NPOに対し税の優遇措置が創設されたと聞くが! 
◆林業研究グループ……………54
植林、炭焼きなどのボランティアを募集し山をPR 福岡県・嘉麻林研グループ
会員の子どもが小学校に入るとチビッコ部会へ 徳島県・古宮林業推進会
北国歳時記■下北半島脇野沢村貝崎にて/マルバマンサク 松岡史朗………………42
葉っぱの精神●トウカエデ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●クリーンステーション(山形県)……………57
●森で学ぶ 地域に支えられる山学校③ 並木久栄
●bookなど ●表紙の人 坂元リミさん(鹿児島県姶良西部森林組合)
●介護最前線 必要なとき、必要なだけ、必要なところで② 橋本泰典
●ファーム彦兵衛から いよいよ苗木の仕事の始まりです 酒田悦子……………64
ひろば………………70 

---------------------------------------------

現代林業 2001年2月号

特集 「品確法」施行後は… 
■品確法で建築・木材業界はどう変わる?
牧 勉 (財)日本住宅・木材技術センター常務理事
■品確法は、今までのあり方を問い直す好機
 木村 充 全京都建設協同組合企画広報室長
■■■ ■■■■ ■■■■
「なつめやし」の女 その一●木崎さと子
春を待つ心●古井由吉
インタビュー 2001●菅野知之………………16
自然循環型で、人工林資源を活性化させ、国産材の品質確保と流通革命を進めます。
◆フォト・レポート………………1
ドイツの森林バイオマス利用ーバイエルン州の事例から 上原巌
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………38
協業体への移行強まるー素材生産業者にも構造改革の波
レポート◆全国林業経営推奨行事・晴れの受賞者プロフィール&ワーク………………40
農林水産大臣賞/高田一嘉・岐阜県高山市  岡信一・愛媛県久万町
●林政ニュース………………44
林政改革大綱ー森林の整備・利用目標の設定を検討し、森林を機能で区分
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………48
ドイツの自然保養地での森林散策①
  法律相談室●藤本猛………………66
隣家の大木が、今にもわが家に倒れてきそうで恐い。隣家の人は
精神を病む患者で、伐採の相談もできない。打つ手はないか? 
◆林業研究グループ……………52
山の仲間と学ぶ、語る、飲むー全国林業グループリーダー研修会
ソテツによる島おこしー種子から苗木生産へ 鹿児島県・与路ソテツ生産組合
●森林サイエンス……………54
ドカ雪時の表層雪崩を予知する 森林総研
北国歳時記■北海岬にて/ニホンカモシカ 松岡史朗…………………36
葉っぱの精神●ミヤマシキミ 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●牛枠工(宮崎県)……………57
●森で学ぶ 地域に支えられる山学校② 並木久栄
●bookなど ●表紙の人 佐々木円華さん(秋田県本荘市㈲猪股林業)●介護最前線 必要なとき、必要なだけ、必要なところで 橋本泰典●ファーム彦兵衛から 義父の遺志を継ぎたくて… 酒田悦子……………64
ひろば………………70 

---------------------------------------------

現代林業 2001年1月号

特集 新時代、やっぱり山村へ 
■“いのち”の営みに則した暮らしを求めて 佐藤光夫・宮城県
■山村に、芸術家の新風を吹き込む 秦雅文・岐阜県
■必殺仕事人教師、山へ街へ 京都府
■自然大好き人間が田舎で食堂と木工にチャレンジ 鈴木昭三・岡山県
■Uターン者で世界遺産の島を守る(有)屋久島林産 中間典也・正信 鹿児島県
■■■■    ■■■■
砂漠の木●木崎さと子
林は日々に新しい●古井由吉
インタビュー 2001●長谷川敬………………16
国産材による家づくりこそ健全な山を取り戻す近道なのだと
◆フォト・レポート………………1
森林と都会を結ぶ住宅づくり
山村で芽生える新しいライフスタイル 岐阜県 みどりの健康住宅
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………44
流域上げて地域材住宅をー“国産スギ崩壊”はあり得ない
レポート◆全国林業経営推奨行事・晴れの受賞者プロフィール&ワーク………………46
理想的な複合経営で、天皇杯に輝いた樋口正博さん 福岡県星野村
21世紀の森林から福祉・医療を考える◆上原巌………………50
森林の“癒し”研究 ことはじめ
  法律相談室●藤本猛………………66
合併により、旧森林組合当時に町振興公社から受託した「道の駅」経営も解除。
なのに有限会社を設立、建物等も使用し営業。停止できないか? 
◆林業研究グループ……………66
時代に対応した積極的行動をー全国の仲間たちへ 
佐藤久一郎
●森林サイエンス……………54
「森林総研フラックスネット」でCO2吸収量を測定 森林総研
北国歳時記■北海岬にて/サル 松岡史朗…………………42
葉っぱの精神●マンサク 群馬直美……………9
活躍してます!間伐材●投棄防止柵設置工(大阪府)……………57
●森で学ぶ  地域に支えられる山学校① 並木久栄
●bookなど ●表紙の人  足澤史子さん(青森県三戸地方森林組合)●介護最前線 「山に色気がなくなった」 葭田美知子
●ファーム彦兵衛から 苗木屋経営を引き継いで17年 酒田悦子……………64
ひろば………………72 

---------------------------------------------

現代林業 2000年12月号

特集  わたしの木ー21世紀へのメッセージ
■妻と二人三脚でアテの複層林を時代へ 小山良作(石川県)
■自分を超えてしまったなあと思う息子つなぐ山守り 高村幸子(栃木県)
■山の中で木の声を聞いてみれば… 岩田道子(京都府)
■地球環境に役立つ森づくり、人づくりを 麻生信義(大分県)
■下流域の安心感と上流域の達成感とが水源の森林に 坂本昭和(熊本県)
■21世紀は自然への償いで人々が生かされる時代 三友盛行
■■■■ ■■■■
先祖の話●酒見綾子
木造建築と富山の夏(3) 合掌造りの里に学ぶ●三井所清典
インタビュー 2000●武内達男………………16
国産材のシェアが50%ぐらいまで回復するように全力で取り組んでいきたい。
◆フォト・レポート………………1
棚田の修復や山仕事を通して、国際交流!ー国際里山・田園保全ワーキング
ホリデーin福岡ー福岡県黒木町◆………………46
レポート◆女性森林フォーラムinほっかいどう………………40
21世紀の森林・林業・木材産業を見据えてー女性の役割と影響力はますます大きくなる
  レポート◆森林と市民を結ぶ全国の集い………………44
新世紀の森づくりを暮らしとともに考える
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………38
21世紀の国産材業界は「住宅」で勝負ー品確法で揺すぶられた林材業界
■林政ニュース…………………42
税務相談室●高木政弘………………52
従業員の賃金、通勤費や給食、レク費用、貸付金利、単身者帰宅旅費等の経済的利益に対して課税されない限度額は? 
◆林業研究グループ……………54
21世紀に伝えたいものはありますか? 育林技術交流集会
●森林サイエンス……………48
事例に見る木造建築物の経済波及効果 高知県
しんきろう●さようなら 吉田憲章……………9
地域食のレシピ●<埼玉県>すいとん 栗原慶子……………57
●きのこと健康 安全で有効なきのこ料理 菅原龍幸
●bookなど ●表紙の人 高木明美さん(石川県柳田村森林組合)●山の救急処置法 リーダーの役割 高橋有二
民芸厨房[われもこう]から●     池上ミドリ……………64
ひろば………………66 

---------------------------------------------

現代林業 2000年11月号

特集
森林管理にGIS
■<インタビュー>GISを使いこなせる実務家の育成が課題です。 京都府 ・伊藤達夫  ■森林GISの取り組みと市町村への導入  新潟県・腰越啓司
■森林GISに何を求めるか? 山形県・狩谷健一
森の四季/電子辞書●酒見綾子
木造建築と富山の夏(2) 砺波平野から城端へ●三井所清典
インタビュー 2000●羽賀正雄…………16
小さくても切手は緑化などの取り組みを世界へアピールできるんです
◆フォト・レポート………………1
残材・廃材を活かす 岐阜県・茨城県・静岡県・群馬県
◆広がる普及の世界2………………46
小野田ゼミナール◆小野田法彦………………40
丸太大量消費の合板へスギをー大きな壁は外材との価格差
■林政ニュース…………………42
<2001年度の林野庁概算要求>7.5%アップで
長期育成循環施業、乾燥材供給などに重点
法律相談室●藤本猛………………66
分収造林契約により造林を進めている公社だが、販売可能な間伐材/収入も分収の対象になるのか、なるならどう配分すべきか?   ◆林業研究グループ……………54
原木マイタケの実証栽培を行う 山梨県早川町・あすなろ林業研究グループ/消費者が必要とする材を供給する体制づくり 愛知県・旭町林業研究会
●森林サイエンス……………50
一般民有林型森林GISの作成 北海道
しんきろう●落葉 吉田憲章……………9
地域食のレシピ●<和歌山県>鯖の押し寿司 真砂典明・博子……………57
●きのこと健康  血小板凝集を抑制するアポトーシス 菅原龍幸 ●bookなど ●表紙の人  渡邊瞳さん(和歌山県清水町森林組合)
●山の救急処置法 患者の搬送 高橋有二
●民芸厨房[われもこう]から/貴重なタンパク源、ハチ・イナゴ池上ミドリ……………64
ひろば………………70 

---------------------------------------------

現代林業 2000年10月号

特集
原木シイタケを地域でサポート
・団地化を進め、シイタケ山地の復活をめざす宮崎県・諸塚村
・施設整備で集出荷を合理化、販売力への強化へ群馬県甘楽富岡
杜の四季
インタビュー2000・藤沢 茂
フォトレポート/竹炭で生涯現役 
レポート/効果的な猿害対策は、サルの行動範囲を把握することから
野田ゼミナール/各地で「品質認証センター」の動き
法律相談室  林業研究グループ/赤カブなど特用林産物の栽培試験を行う・山形県温海町林業研究会/商品価値の高い森づくりをめざして共同作業・群馬県東村林業研究会
森林サイエンス/野外用クリア塗装の開発・奈良県/オガ屑・木片を原料とした木質材料・三重県
しんきろう/回す
地域色のレシピ
ワイドワイド
きのこと健康 マツタケ
BOOK  表紙の人
山の救急法  ひろば 

---------------------------------------------

現代林業 2000年9月号

特集
自然エネルギーを生かそう
・日本でも「自然エネルギー促進法」の制定を・・自然エネルギーの利用を町おこしの軸に/岩手県葛巻町
・兵庫県がすすめる森のゼロエミッション構想
杜の四季
インタビュー2000・坂口泰一
フォトレポート/間伐材で治山ダムをつくる
論壇/只木良也
小野田ゼミナール/無垢内装材や集成材へ-スギ中目材の需要開発急ぐ
グラフ/世界の森林・木材貿易と日本
法律相談室  林業研究グループ/地域住民を対象に普及活動をすすめる。長野県駒ヶ根林業青年会議
森林サイエンス/なぜナラ類が集団で枯れるのか
しんきろう/ジャングルあそび
地域色のレシピ
ワイドワイド
きのこと健康
BOOK  表紙の人
山の救急法  ひろば 

---------------------------------------------

現代林業 2000年8月号

特集
魚の魚礁に間伐材
・5タイプの魚礁で3カ月ごとに追跡調査中
杜の四季
インタビュー2000・金丸正江
フォトレポート/これがFSC森林認証だ
小野田ゼミナール/無垢内装材や集成材へ-スギ中目材の需要開発急ぐ
グラフ/世界の森林・木材貿易と日本
法律相談室
  林業研究グループ/地域住民を対象に普及活動をすすめる。長野県駒ヶ根林業青年会議
森林サイエンス/なぜナラ類が集団で枯れるのか
しんきろう/ジャングルあそび
地域色のレシピ
ワイドワイド
きのこと健康
BOOK  表紙の人
山の救急法  ひろば