HOME > 出版物 > [単行本] 森と親しむ本・森の魅力を伝える本 > 「森と暮らすNo.4 仕事が楽しい!森の自給生活」

出版物

森と暮らすNo.4 仕事が楽しい!森の自給生活

単行本森と親しむ本・森の魅力を伝える本

森と暮らすNo.4 仕事が楽しい!森の自給生活

森の自給生活の楽しみを実践事例で紹介。

著者 全国林業改良普及協会 編
定価 1,980円 (本体1,800円)
ISBN ISBN 978-4-88138-220-2
体裁 A5判 ソフトカバー 192頁

この本を購入する

*FAX・郵送でもお受けしております。こちらのお申込書(Excel)もご活用下さい。 

生き甲斐発見!

自給とは言い換えれば、あえて手間をかけることであり、仕事を増やすことでもあります。自分が打ち込める仕事を生涯現役で続け、しかも家族・仲間と働ける環境は、田舎暮らしでこそ可能となるのではないでしょうか。
書名の「仕事が楽しい!」には、このような思いを込めました。
本書には森の自給生活を楽しんでいる大勢の人たちが登場しています。「食の自給」、「住の自給」、「きずなの自給」、「風景の自給」、「心の自給」など、さまざまな自給を紹介しています。

●シリーズ

森と暮らすNo.1『 山林の資産管理術』

森と暮らすno2『ノウハウ図解 山仕事の道具』

森と暮らすno3『定年なし森を生かした収入法』

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

 口絵 森の自給生活

仲間といっしょに 
自宅工房で楽しむ 
心の自給 

まえがき 

森の自給生活のすすめ編
序章 森で自給生活を楽しもう

モノの自給、心の自給 
 共に働く楽しさこそ
 ものの本質を学ぶ学習機会にも
 高齢者の豊かさがここにある

一章 「定点、杉沢。」~呼吸するように~私の心の自給

まず、ここに住むと決めること
 心の軸を杉沢に置く
 知ること見ること、発見の連続
 「きれい」とか「和み」を感じるままに
 二月泣きイタヤ
山村での暮らしとは
 村の日常性を理解することが大切
 コンパスの軸を据える場所
心の自給自足
 もともとそこにあるものに視点をあてる
 「ただ、ここで生きていきたい、暮らしていきたいという気持ち」

二章 薪割りストが楽しむ森の自給自足

薪のある暮らしへの誘い
  薪のある暮しにのめり込み
 薪を焚く暮らしに憧れて
 薪のある暮らしへのハードル
 薪を使う暮らしを始めた頃
薪のある暮らしを始めてみれば
 「薪割りスト」
 薪割りの効用
 一.薪割りは身体によい
 二.薪割りは心の癒しになる
 三.薪割りは環境にやさしい
 四.薪割りは財布にもやさしい
 五.薪割りは家族や人間関係のためによい
 薪割りで広がる人間関係の輪
薪のある暮らしが育てる家族
 薪のある暮らしと夫婦・家族
 家族で楽しむ薪遊び―焚き火
薪竈(かまど)料理の楽しみ
 コラム 鮭の頭の昆布巻きの作り方
薪の楽しみ
 薪の窯の楽しみ
モバイル薪オーブンの開発
 モバイル薪オーブンのつくり方
森からの薪の収穫をスポーツとして楽しむ
 冬の楽しみ「柴刈り」
 仲間で薪の収穫をする楽しみ 

三章 森の自給生活いろいろ―各地の事例から

サンデー林家の楽しみ
 家族みんなで楽しんだモミの木を山に返す
 季節の草花や森の景観を楽しむ
 山の歴史物語を楽しもう
 林業技術を研究する楽しみ―自然と相談しながら技術を拓く
 山の食材―季節の味を探しに
 山はクラフト材料の宝庫
火を焚くことは癒し
雪国の暮らしに山の幸や木を生かす
ありがたさを感じながら山にあるものをフル活用 

森の自給生活実践編
四章 住環境の自給生活

森林を感じる家
スギ山を開拓。その木で家を建てる
友人に床柱をプレゼント
語らいの場・木古里巣
間伐するだけじゃもったいない ログハウスを作ろう
丸太をくり抜いたランプシェードづくり
自宅工房で楽しむインテリア・什器制作
意外性がおもしろい樹のコブ採り
木工で学校施設の〝自給〝
竹灯籠2万本のあかりで創るまちの風景
おかあさん工房で生まれる暮らしを彩る木工品
木工品の自給(自作)に役立つデザインヒント集
 インテリア
 エクステリア
 大型遊具

五章 火を焚く暮らし

超簡易炭窯の木炭で楽しくおいしく海の浄化
薪ボイラー・薪の風呂釜
ドラム缶窯のつくり方
ドラム缶窯炭焼きのコツ
 新本流炭焼きの方法
 ドラム缶窯炭焼きのコツ
プロが考案した作業がしやすい改良炭焼き窯
薪割りのコツ
 薪を割る理由とその基準
 薪を割る時期
 薪割りのコツ―短い木の場合
 薪割りのコツ―長い木の場合
薪をきれいに積むコツ
 一般的な薪の積み方
 外国の薪積み
 円形積みの方法

フォト 森の自給いろいろ
 ここでなければできない生活 
 薪積みでガーデニング
 味わいの彩り
 庭園仕立ての山づくり

六章 食の自給

森からの命・メープルサップをいただく
スギ丸太で巣を自作し、和蜜猟
森の清水を味わい、つかる
水源林に気を配る、格別な水をいただく
つくっても、つかってもよし、木製の燻製器
薪を焚く・薪で料理する
 焚き火
 囲炉裏とハース
 竃(かまど・へっつい)とキッチンストーブ
 暖炉・薪ストーブ
 蓄熱式の薪の暖房・調理器 メイスンリ・ヒーター
 薪のオーブン・石窯 

七章 装いの自給

山の恵みでリース・かごづくり
小枝、木の実からつくる動物たちやアクセサリー
かずらかごをグループで編む
草木染めにチャレンジ!

八章 健康の自給

夫婦で通う退職後の山づくり
陶芸用の穴窯をつくり薪も調達。仲間が集う森づくり
子どもたちを百樹の森へ招く 発見あり、感動あり
炭で山と地域を元気にしたい
ありのままの森を森林植物園化 人それぞれの発見や喜びの場に

 お役立ち情報
 索引

関連おすすめ書籍

「森と暮らすNo.1 山林の資産管理術」 ご購入詳細

「森と暮らすno.2 ノウハウ図解 山仕事の道具」ご購入詳細 

「森と暮らすno3 仕事が楽しい!森の自給生活」詳細

関連おすすめ書籍

この本を購入する