• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

2010年6月30日

ムシの知らせ

 しばらくぶりです(笑)
えぇ、生きています。
先週、だいぶ調子を崩していましが復帰致しました。
生存確認お問い合わせ頂いた方々、ご心配おかけしました ↓

 梅雨ですねー。
九州地方、スゴイ降水量ですねー。
土砂災害が心配です。
期待を裏切る事なく、吉和も毎日じゃーじゃー降ってます。
・・・じゃーじゃー(涙)
梅雨時用に準備しておいた現場へ入っていますが
新設作業道が気になって仕方ない・・・。
とにかく夏の太陽がやって来る事を信じよう。

 今日は搬出。さぁ、朝一本目の伐倒

 『・・・なんかにおう・・・』

作業道へりのヒノキ。枝が一方に張り、よぉ傾いとる。
刃を入れたものの、なんかヘンな予感。
手を止め、再度前後左右上下を確認。
ちょっと先にまぁまぁの太さのアカマツ。

 『こいつ・・・かなぁ?』

ヒノキの枝が張り過ぎていて
上部がどうなっているのか確認は出来ないけど巻き込み注意!
退避場所を確認し、刃を進める。
と、まだ半分程しか追い口を入れていない状態で

 『ボコッ!』

と、深ーくイヤな音が。

 『今、刃を止めると確実に裂ける!!』

一瞬そう思いましたが、逃げるが勝ち。
オタオタと退散する背中で

 『ベキバキベキー!!!』(の様に聞こえましたが?)

と、ナカナカ賑やかな様子。
振り返ると・・・
ヒノキの横に根から掘り返されたアカマツが倒れていました。
やはり共倒れしたかぁ・・・。
う"ーん、ムシの知らせは侮れん・・・と思いつつ、
肝心のヒノキの切り口を見てビックリ!!
黒い粒が湧いて出て来る!?

P6300017.jpg
・・・どうやらアリさんの巣穴だったようです。
この固いヒノキに穴を開けるんだからたいしたもんだ。
根元から1m先まで切っても穴、切っても穴、でした。
突然家を荒らされ右往左往する様子に
少し罪悪感を感じながら・・・
しかし、どれだけ出て来るんだ!?おそるべしー


        by、ナカシマ アヤ





2010年6月19日

原木代金計算書

 先日トレーラーで出した木材売上げの内訳が出ました。

 『ん〜・・・』

と、渋い顔の社長。
ちょっと二人で検証してみてくれと・・・
『原木代金計算書』が手渡されました。

木材価格は径級で定められています。
そして、直材・小曲り材・曲がり材・チップ材と分けられ
さらに腐れやシミ、変色など欠点によって値段が下がります。
例えば、4m・径20cmのスギならば(1㎥あたり)

 直   ¥9,500
 小曲  ¥6,700
 曲がり ¥6,400
 チップ ¥2,100

と、いう具合に。
『1㎥あたり』と言われても、ピンっときにくいですよね・・・

P6180014.jpg
大体2t ダンプに4m 材を積んで3㎥弱。
もし全て径が20cmの材をフルで積んだとしたら
単純計算するとダンプ一杯、直材なら¥28,500、
曲がり材なら¥20,100、チップ材なら・・・
確実に運賃割れです。オソロシイ(涙)
では、次に3m材の値段を

 直   ¥10,000
 小曲  ¥6,100
 曲がり ¥3,600
 チップ ¥2,100
  
・・・お気づきですか?
そう、直材に関しては3m材が高値なんです。
小曲ならば4mの方が高値。
4mで小曲でも3mに落とすと直になる場合もあります。

毎日何㎥搬出出来るかにとらわれすぎて
最近造材がおろそかになっていました。
目標の10㎥/日(二人で)を達成し、
12㎥ の壁を破っていましたが
売上げが伸びなければ意味がない。
やはり決めては賢い造材だね・・・改めて思い直しました。

グラップルの運転席に
『価格表』を貼付け、再スタートです!


      by、ナカシマ アヤ


2010年6月16日

グラップル兄弟

 5月末、新しい仲間が入りました。
KOMATSUのPC40!
昨日まで作業道作設現場で補助的に起動させていましたが
梅雨突入の為しばし作業道はお休み・・・
ならばヘッドをバケットからグラップルに取り替えて
搬出現場で大いに活躍してもらおう・・・と、なりまして。

 『・・・か、可愛い!!』

ゴトゥの第一声(笑)
ツメ(グラップル)がね、とっても小さいんです。
思わず二台並べて記念撮影。

P6160013.jpg
左が現在ワタシが使わせてもらっているグラップル。
SUMITOMOのSH75です。
本体(機体)のメーカーは違えど
付けているグラップルは共にIWAFUJI
やっぱり兄弟だ。

主に材をフォワーダーからダンプへの載せ代える際に
使用します。
基本は、搬出用グラップル(SUMITOMO)のすぐ後ろに
ダンプを待機させて、造材したらその足で(?)振り返り
ドンドン積み、満杯になれば土場までGO!!のスタイルですが
新設作業道。まだ路面が完全に固まっていません。
ダンプだと材を積むと埋まり込んでしまう箇所が出て来ます。
なのでフォワーダー出陣!
土場が近ければ、そのままフォワーダーで
コトコト山を下れば良いのですが、今回はそうもいかん。
様はPC40。グラップル付きフォワーダーの役割を担う訳です。

搬出にSH75、PC40、フォワーダー、
SK120(土場に居ます。トレーラー積み込み用。)
作業道作設にシャーク、PC60(土砂掘削用)
そしてダンプ・・・

 『なんで人間2人なのにこんなに重機の鍵がいるのよっ?』

って、毎朝思います(苦笑)
現在、搬出はナカシマ班のみ
9月、主伐が始まれば重機の取り合いになるでしょう。
う〜ん、朝から負けられないー

 全ての重機、いい仕事をしてくれているのですが
 どんどん膨らむ機械経費にトホホホホ・・・


        by、ナカシマ アヤ







2010年6月11日

拝啓、キコリのアヤちゃん。

 手紙が好きです。
電話より、メールより、手紙。
封を開けた瞬間、相手とワタシの空間が繋がって
一文字、一文字の表情が自分の中に飛び込んで
直ぐ目の前に相手が現れた様な感覚が好き。

 素敵な手紙が届きました。

『この人に出会わなければ、
 今のワタシはないだろうな・・・』

そんな key person が数名います。
その中の一人、N先生です。
高校時代、登校拒否中のワタシの
家庭教師をして下さっていました。
ちょっと変わった先生で(笑)
今は結婚され長野県在住ですが、文通(?)が続いています。
その息子さんのお話し。

 ・・・森が元気になる為に、少しずつ木を切って
    光や風を通してあげる、大切なお仕事なんだよ・・・

キコリは森の木を切って、いけないんだよね?
その質問に、こう答えて下さったN先生。
それがすごく気に入ったようで。

 ・・・新学期、新しいクラスの自己紹介で
    『ボクのしょうらいの夢は、キコリです。』
    って大きい声で言って皆大笑いしたんだって。
    それを嬉しそうに話してたよ。・・・

やっぱり単純に、嬉しいものです。
その後お父さんに小さいオノを買ってもらって
段ボールにオノ・軍手・タオルを入れた
『キコリセット』が大事に置かれているそうな。
うーん☆STIHLの玩具チェーンソーをプレゼントするかな♪

 いつの日か、吉和へ遊びに来たい・・・と。
喜んで現場を連れて行ってあげよう。
勿論、ヘルメット着用でね。


       by、ナカシマ アヤ







2010年6月 9日

チャップス着用!

 ある資料によりますと・・・

『チェーンソー作業中、ソーチェーンがあたった被災位置は
 ももから足首にかけてが最も多く(うち左が50%)
 ついで足首から爪先にかけて、である。
 被災時の作業内容は枝払いと玉切りが多く
 伐採時の被災事例は少なかった。』

昨年度末、ミーティングの議題で
チェーンソー用防護服について取り上げました。
なんとなーく、気にはなっていたけれど
まぁ、又いつかでいいかと思っていた一品。
けど、誰かが怪我をしてから使用し出すのはオカシイ
あの時もし・・・という悲しい後悔だけはしたくない。
今まで何十年、作業用ズボン一枚で仕事をされていた
熟練作業員の方から

 『そんな重いものつけて、動きにくくてたまらん。
  特に夏は暑くてヤレんよぉー。』

と、いう意見も出ましたが

 『防げる事故・防げる怪我ならば
  重かろうが、暑かろうが最優先に取り組む必要がある。
  夏場にいきなり使い始めたらヤレんけど、
  涼しいシーズンから慣らすと
  ドォって事なくなるじゃろう・・・』

と、いう社長の一言により、即採用。
数日後にサンプルが到着。この4月より全員着用しています。
ズボンタイプとチャップス(前掛け)タイプがありますが
チャップスタイプを使用
後ろから見た所・・・前から見た所・・・

P4220056.jpg
ソーチェーンが触れると
中から特殊な繊維が出て、刃に絡まり
チェーンソーの回転を止めてしまうというシロモノ。
実際2ヶ月使用してみた感想ですが、
こんなに薄くて大丈夫なの?
と思う程、想像より軽くて動きやすいです。
確かに暑い。蒸れる。たまに枝葉に引っかかる・・・
と、weakポイントもありますが、安全には変えられまい。
今では着用していないと心許無い程です。

 一瞬の『アッ!!』が、 
取り返しのつかない事故に繋がるかもしれないチェーンソー。
一番身近な『仕事仲間』なだけに、
末永く良い関係を保って行きたいものです。


      by、ナカシマ アヤ






2010年6月 5日

安田林業と交わる職人達<トレーラー編>

 久しぶりのシリーズモノ復活☆
 奈良運送株式会社、エグチさんです。

P6030008.jpg
初めてお会いした時は、ちょっとコワそうで
一歩引いていたのですが(もう時効?)
実はとっても気さくで笑顔が似合う(笑)
安田林業専属の(勝手に言い切る)トレーラー運転手の方です。

トビの使い方、惚れ惚れします。
一見、力があれば上手く使いこなせそうですが
そういう問題じゃない。
一本の丸太、トビをさす位置によって
全く動きが変わってくるそうです。
トレーラーに積み込む際、
一気に7〜8本ドサドサ投入してゆく訳ですが
その配置を瞬時に判断されササっと材を動かして下さいます。

 『安田林業、週三で積み込みだと辛いなぁ〜』

なんて冗談混じりにおっしゃるが、ホンネに違いない(涙)
積み込み開始5分で汗びっしょりです。
オベの腕が上がればもうちぃと楽なのでしょうが・・・

 『とにかく上手い人の仕事を沢山見たらいい。
  フォークなら○○○○に、グラップルなら△△△△に
  達人と呼ばれる人がいるよ。』

最近、積み込みながらプチポイントを教えて下さいます。
少しは上達の気配が見えてきたのかな?
なんとか一時間の壁を破りたい。

 『10年やってても、まだ新人ですよ。』

そう、おっしゃいます。
本当に命がけの職業。
トレーラーの上から落ちた事もあるそうな。

 『決して誰でもが出来る仕事じゃない。 
  技術職だよ。』

やっぱり『プロ』はかっくいいー

P6030007.jpg

    by、ナカシマ アヤ






2010年6月 3日

グリスポンプ

 作業道作設。
土砂を積み込むPC60にグリスを挿していました。
フっとダンプを見ると、土が入らない様
フタ代わりにはめていた軍手が外れているではないですか!

 『おぉ・・・危なかったぁ』

グリスを置いてダンプに近寄る。

 『気付いたら、即その場で動く。』

自分の中で決まりゴトです。
まぁ、後からでいいか。
そう思う場合が多いのですが、
まずその『後』はやってきません(苦笑)
間伐をしてても、
まぁ、後からで・・・
と思っていた木にかかり、倍の時間を費やされたり
ダンプで走っていても
まぁ、後からで・・・
と思っていた道に落ちた石に乗り上げてしまったり
結構、小さな事でも最終的には 
事故に繋がってしまうケースもあります。
気付いていながら回避出来なかった時の悔しさといったら。
だから、どんな小さい事でも気付いた段階で即、動く。

新しい軍手をはめつつ、タイヤのすぐヘリにワイヤー発見!
おぉ・・・危ない。
ついでにダンプの足回りをグルっと安全確認。
よしっ!!OK!!
PC60に乗り込み、さぁ〜積み込むぞ。
キャタを動かした瞬間

 『...カンッ...』

なんだ?今の音は??
と、思った瞬間真っ青。

 『ワタシ、グリスサシテルトチュウヤッタヤン!?』

慌ててグリスポンプを捜索するものの
時すでに遅し。ちょっと残念なカタチに変形(涙)
幸い、なんとか機能してくれたのですが。
今やっていた事を忘れてるんだもんねー
とほほ・・・相変わらず残念な感じです。


        ナカシマ アヤ



profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2011年4月

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最近のエントリー

最近のトラックバック