第41回全国木材産業振興大会
ってのが広島で開催されました。 
主催は(社)全国木材組合連合会(略して全木連) 
こんな大会が開かれていること自体、私は全く知らなくて・・・ 
普段偉そうなこと言ってても、所詮「井の中の蛙」。 
もっと見識を広げなくては! 
と言うことで、行ってきました。 
でもね~、私、木連の会員じゃないんです。 
ま、会員じゃないからこんな大会が有るなんて事も知らなかったんですが・・・ 
そんな私がどうやって会場に潜り込もう? 
いや、式典や懇親会はどうでもいい。 
記念講演が聴きたかったんです。 
「木の事業の夢」と題した講演には 
(株)ウッドワン、中国木材(株)、院庄林業(株)、銘建工業(株)の各社長さんのお話し。 
いずれも中国地方、いや日本を代表する建材メーカーの社長さん。 
どこも、基本は外材を取り扱ってる会社だけど、ここの所、国産材にも触手を伸ばしてるのでそこのところが知りたかったのです。
潜り込んだ方法は、内緒にして・・(^_^;) 
(会費はちゃんと払ったから許してね) 
なかなか、面白かった。 
外材の輸入縮小と国産材の質、量の拡大。 
これを各社これからどうやって、使いこなしていくのか? 
当然、企業秘密も多いことだろうから、全てを話してくれるはずは無いのだけど、その中からヒントの様な物を頂きました。 
そのヒントを、生かすか殺すかはこちら次第。 
さてさて、10年後の林業はどうなってるかな? 
時代に取り残されない様に頑張らなくちゃ(^_^)v
 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。
西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。
						
最近のコメント