中国一週間びっくり紀行 その1
今頃でお話しするのも、何なんですが、
7月の最終週の一週間中国に
行ってきました。
自然体験活動や環境保全活動さらには、
世界平和活動など幅広く活動しておられる
Tさんのお誘いを受けて、
ひょこひょこ着いていったのです。
旅費はすべて出していただけるという素晴らしいお申し出です。
杭州に行くとだけ聞いて後は、
あまり詳しいことは、分かりませんでした。
おおよその趣旨は、中国で環境活動をしている団体と交流するというものです。
交流と言ってもいったい何をするんだろうか。
後で知ったのですが、誘っていただいた
Tさんも良く内容を理解していなかったようです。
でも、まあ北京空港について、まずは、びっくり。
デカイ!なんてデカイ建物なんだ。
しかも、何となくぼんやりガスってる。
黄砂の影響?それともスモッグ?何とも分からない。
北京空港からそのまま国内線に乗り換えて
杭州空港へ。
杭州も大きい。大都会だ。
でも、ここはガスってない。
驚くほどの大都会だ。
人口600万とのこと。
中国は、杭州クラスの大都会が数十あるとのこと。
しかも、杭州はあっちこっちで、高層ビルの建設ラッシュ。世界の鋼鉄がここに集まっているって感じです。
人口約14億のすごい国である。
数字じゃなく、ほんと一歩足を踏み入れたら、その大きさが迫ってくる国です。
平成9年、大阪から名田庄村にIターンして、森林組合に就職。