ふくいCONE主催の指導者研修交流会に参加する。
CONEというをご存知でしょうか。
「NPO法人 自然体験活動推進協議会」
というのが正式な名称です。
くわしくは、ホームページ(http://www.cone.ne.jp/)を
ご覧ください。
福井には、支部として「ふくいCONE」があり、
今回の交流会は、このふくいCONEの主催です。
福井県で、活動しておられる指導者の方々が約30名ほどが
参加されました。
いつも、思うことですが、自然体験活動をしておられる
人たちは、皆さんとても、個性的で魅力いっぱいの人たちです。
どうしてなんでしょうね。
自然体験活動が好きな人は、やっぱり、人が好きなんでしょうね。
とても、刺激的で、充実した研修交流会でした。
講師の人々も、多彩で、すばらしい講演を聞くことができました。
学ぶところがいっぱい。てんこ盛りです。
聞いていて、胸がたかなり、血わきおどる思いでした。
1泊2日の研修が終わり、帰宅してとても、
疲れている自分に気がつきました。
それほど、はしゃぎ興奮していたんでしょう。
特に講師のひとり「 サンゴとブロッコリの森自然学校」
の中根 忍(代表)さんには、強烈なエネルギーをいただきました。
「こんな人とこの時期に会うんだ。」
人生って、不思議なもんだなあと、今さらのように思いました。
チュウさん(中根さん)の活動は、
このページで紹介されています。
いろんな人が、いろんな形や状況で活動しておられます。
そして、皆さんが、すごい情熱と愛情で、自然体験活動を
しておられることをあらためて、熱く感じることができました。
日本の自然体験活動は、まだ、世界的には、遅れているように
思われます。
しかし、情熱あるたくさんの魅力ある人々の活躍で、
確実に成果を挙げてきていると実感します。
時代も、このような人々を求めているように思います。
是非、この熱き風を福井からも吹き上げたいと思います。

平成9年、大阪から名田庄村にIターンして、森林組合に就職。