• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

まいど「森林楽校・森んこ」です。

楽力を身につけましょう!
楽力って、何だ?
Chichiのブログを読めば、分かるぞ。

« 保育園の自然体験活動 | Main | お見合いキャンプ »

「荘子」を読む

 「荘子」(内篇 第六 大宗師篇)こんな文章がある。

「天が営む自然のはたらきを知るとは、
自然のままに生きることである。
人間の営みの正しいありかたを知るとは、
人知の及ぶ限界を守ることによって、
人知の及ばない自然の大きなはたらきを
養うということである。」

(『荘子1』森 三樹三郎 訳  
中央公論新社 2001年発行)改行はchichi


 訳者の森氏の注釈にこうある

「人間の心のはたらき、すなわち知は、
無数の意識されない自然のはたらきに
よって、その根底を支えられている。
たとえば、多くの内蔵の無意識のはたらき
がなければ、心のはたらきもありえないであろう。
われわれは人知の万能を信ずる
あまり、それを支えている自然のはたらきを
害するようなことがあってはならない。」

 
2300年も前に書かれ、今もなお読み継がれている
「荘子」に、出会えたことに感謝する。

コメント

Posted by: こーりきー   [ 2007年7月11日 17:28 ]

>2300年も前に書かれ、今もなお読み継がれている
「荘子」に、出会えたことに感謝する。


本当に。。。
私もそう思います。
2400年前の医学界のヒポクラテスもまさにそうだと思っていますが・・


にしても
この訳者の方の注釈よりも
荘子の言葉そのままの方が・・よくわかる上に心にぐんと浸み入ってきます。。
私だけ??
ハハ


Posted by: chichi   [ 2007年7月12日 23:15 ]

こーりきーさん
 
 コメント、おおきに。

 
 現在の「自然」と言う言葉は、
とても、現在的です。

 
 いろんな解釈があります。
今は、「自然」があまりにも、
強すぎる。

 ちょっと、まぶしすぎる。
私は、そう思います。

 
 そう、考えると、森氏の
解釈が分かりやすく思えます。

 
 言葉として、あるには、流行語として、
「エコ」「自然」もいいけど?
と最近、思うようになっている
chichiです。

 
 もっと、「人間」で良いじゃないか、
と思うchichiです。

Posted by: ikeo   [ 2007年7月16日 19:47 ]

養護学校 お世話になります。
門野さんも頑張ってますが、よろしくお願いします。

荘子 読んでみようと思います。日本も江戸時代の方がエコロジーでしたね。

Posted by: chichi   [ 2007年7月17日 09:31 ]

ikeoさん

 今年もよろしくお願いします。

 17日に、都合が良ければ、
下見をしたいと思っています。
学校に電話をしてから、
伺います。

 もし、今日おいででしたら、
よろしく、お願いします。


 また、今週の里山講座も、
是非、ご参加ください。

 お願いします。

コメントを投稿

お知らせ

森林楽校・森んこのホームページが りニューアルしました。

profile

まいど「森林楽校・森んこ」です。 平成9年、大阪から名田庄村にIターンして、森林組合に就職。
「NPO法人 森林楽校・森んこ」の代表です。

2011年1月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー

最近のトラックバック