氏神様
昨日完了した現場です。作業が終わる頃暗くなってしまったので、施業後の写真がありませんが、氏神様のトチノキが大きくなり、近所のお宅の屋根をトチの実が直撃するので、そのお宅の方へ張り出した枝を切り取るという作業でした。

支点の高さは17メートルくらい。下に倉庫があり、伐ったものをそのまま落とせないため、横の動きで細い枝の先端まで行っての作業に難儀しましたが、根元からバッサリというのではなく、巨木と共存するという目的だったので張り合いもあり、どうにかこうにか無事に終わらせました。

このところ、毎日神様をお騒がせしているような気がします。無事に終わったことを報告し、心からお礼を申し上げました。
「そまびと」とは「きこり」のこと。現代のそまびと=技能職員たちが起業し、模索しはじめました。