• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森の時間でスロー起業

NPO法人 森の生活の代表ブログ。森にこだわったツーリズム、セラピー、etc…

2007年7月26日

森林ウォーキングの手土産

2007年7月18日

7/22東京朝市アースデイ・マーケットへ出店します

森の生活、関東地区の会員活動です。ぜひ足をお運びください。


開催日 : 7月22(日)
時 間: 10:00~17:00
場 所: 代々木公園けやき並木
詳しくは主催者ホームページでご確認ください。

東京朝市・アースデイマーケット
http://www.earthdaymoney.org/market/


今回の目玉は、北海道で大ブレイク中の「梅子下駄」!下川の木工芸職人が一つ一つ手作業で仕上げたおしゃれな下駄、浴衣にもジーンズにも合うと好評です。


g13.jpg

2007年7月15日

プチ蒸溜体験と蜜ろうキャンドルづくり

2007年7月14日

役得

今日は久しぶりにもみの木蒸留の担当でした。ただし、今回は精油はどちらかと言うと脇役で、パンダショップで人気のFSC認証・もみの木・香りのピロー、これ用の葉っぱが主役です。


枕に使っている葉っぱは、香りをその内部に残すために通常の時間より短めに蒸留します。それから干して水分を飛ばし、地元の枕職人さんの手で一つ一つ手作業で仕上げられます。


最近フェアトレードが流行っていますが、ぜひ日本の農山村のモノづくりにもフェアな目を向けてください。


日本の農山村に暮らす私たちが手間隙かけた枕を頭にみなさんが健やかな眠りつくとき、崩壊の危機にあるコミュニティに仕事が生まれ、そこに暮らす人々も明日に希望を持って眠りにつくことができます。


FSC認証商品であるこの枕を通じてみなさんが世界の森林に思いをはせ、木材自給率20%の日本が世界に対してフェアであるために「もっと日本の木材を使おう」という気持ちになってくれたとき、農山村に踏みとどまってフェアな森づくりにチャレンジしている仲間達に追い風が吹きます。


ところで久しぶりの蒸留と葉っぱ干し…アロマに包まれて、適度な肉体労働…すっかり癒されました。森に関わる仕事に身を投じてからというもの「役得だなぁ」と思うことばかりです。


この素晴らしい仕事を軌道に乗せ、農山村で暮らし続けたいと思う人が安心して働く場を生み出すことが私の使命=ミッションです。


しかし、私が不甲斐ないばかりに同僚に負担がかかり、がっぽさんが入院してしましました…。帯状疱疹が耳から喉にかけて発症したようです。とりあえず1週間程度の入院の予定とのことです。


トラブルというのは続くものですね。メールの不具合がまだ続いています。送信メール、受信メールともに届かないケースがあるようです。ご迷惑をおかけしています。<(_ _)>


「返事がないな?」という方は、お手数ですが、nasuken16アットマークgmail.comへご連絡ください(アットマーク部分を@にしてください)。

その他にも、講師をお願いしていた方が骨折してしまったり、とっくの昔に提出しているはずの書類を提出していないことが判明したり…まぁそういうときもあります。私は逆境に強いタイプ…というか追い込まれないと力を発揮しないタイプなので、ちょうどいいのかもしれません。


大きなトラブルが発生したり、小さくてもトラブルが続いたりしたときに大切なのは、前向きさを失わないこと、トラブルを別な角度から捉えなしてプラスの面を見出すこと、そんなところでしょうか。


今日の蒸留作業もトラブルがなければ私が担当することはなかったわけですが、そこで「あぁ休日返上して家族との時間を犠牲にしてまで働かなければいけない」とネガティブに考えて嫌々仕事をするか、「役得だなぁ」とポジティブに考え感謝しながら仕事をするのでは、全然違いますからね。


明日はプチ蒸留体験のお客さんが来てくださるので森へ行けます。役得役得。

2007年7月 9日

狂詩曲

メールトラブルは、しばらく様子をみないと確実ではありませんが、解決できたようです。


土曜日、「六ヶ所村ラプソディー」を観てきました。下川で開催された「七夕祭/マラットノカ・ノチウ」というイベントの中で上映会があったんです。


ラプソディー=狂詩曲の名のごとくの内容でした。そこに映し出されているのは事実、それも深刻な、にも関わらず思わず笑ってしまうシーンが何箇所もありました。まるで漫才やコントの「ボケ」のように常識からのズレ、狂いがはっきりしていました。


でも、「地球温暖化防止」とか「核より自然エネルギーを」とか言いつつ夜中に電気をつけてPCでブログ更新している自分の方が滑稽ですね。映画は自転車で見に行ったんですがね。


「タイマグラばあちゃん」、「不都合な真実」、そして今回と、ドキュメンタリー映画の上映が市民運動で3ヶ月連続したのは、必然か偶然か、何かが変わるのか何も変わらないのか、それはこれから決まるのでしょう。「ダーウィンの悪夢」も観たいなぁ。その前に「タイマグラばあちゃん」がまだでした…。


追記 右の「お知らせ」にイベントなどの最新情報アップしてありますので、チェックしてくださいね。

2007年7月 7日

メールのトラブル発生

メインで使っているメールアドレス(@以下がforest-life.orgのもの)が不調で最近いただいたメールが届いていない可能性があります!非常に困りました…。


現在対処法を模索中ですが、もし最近奈須宛に「メールをしたけど返事がない」という方がいらっしゃいましたら、お手数ですがこちらのメールフォーム→https://forestlife.dreama.jp/5/6/からご連絡いただくか、電話01655-4-2606へご連絡ください。

2007年7月 5日

ハシゴ酒ならぬハシゴ森

今日の午前中は健康づくり森林ウォーキングのガイド。森林ウォーキングは今年も6~9月の4ヶ月連続開催。がっぽさんがメインガイドなんだけど、今日は町内会でお葬式があってその手伝いなので私が代打。


森のエネルギーが強過ぎたのか?目がショボショボした。ゴールのミズナラ巨木群の林道にミヤマクワガタが転がっていた。矢文千古の森(やぶみせんこのもり)ここはホントに豊かな森。


午後からロッジに行くとお客さんが…先日の日経夕刊の記事を読んで会いに来てくださった!連絡先を調べたが連絡が取れず、ならば直接現地に…ということで町内に入ってからもあちこち転々としたそうで、ご不便をおかけしました<(_ _)> お詫びといっては何ですが、今度は体験の森をガイド。


起業してからずっとそうだけど「いつかはやりたいなぁ」と思っていた仕事が向こうからやってきてくれる。これも応援してくれている人のつながりがあってこそ。感謝の気持ちを言葉だけじゃなく、行動で示し、みんなの期待・イメージを具現化したい。


あ、でも「不都合な真実」に協力してくれたみなさんにはまず言葉でお礼をしに行かなくちゃ。

profile

森の時間でスロー起業 北海道下川町で起業しました…ってどこだかわかりますか?国が認定する環境モデル都市の中で最もコンパクトな社会実験空間です!
ツイッターのまとめサイトはこちらをクリックしてください

お知らせ

香りで森林セルフケア エッセンシャルオイル「北海道モミ」を始めとする「フプの森」シリーズのオンラインショップはこちら

2011年1月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック