• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森の時間でスロー起業

NPO法人 森の生活の代表ブログ。森にこだわったツーリズム、セラピー、etc…

2009年11月26日

事業仕分け

すんごく混乱してますね。短期間でやりきらなきゃいけないから「費用対効果を数字で!」という評価軸にしぼって、ある意味機械的にやっているような印象を受けます。

でも大胆にそうやってしまうことで、良かった点、悪かった点が明確になって軌道修正しやすいような気がします。侃々諤々、多時争論、いいじゃないですか。

私は自分の性分もあって「人間追い込まれないとやらない。でも追い込まれたらやる」という持論の持ち主なので、私たちはこの混乱を乗り切れると信じています。

ただ、こういう混乱期にアノミー的自殺が増えなければいいんだけど...という心配はあります。リーダーが「私たちはこの混乱を乗り切れる」という自信を社会に植え付けることができるかが鍵でしょうね。

そうそう、11/18朝日新聞朝刊のテレビ欄裏、社会面「事業仕分け どう見た?」という記事の最後に私のコメントが出ました。

2回に分けて40〜50分の電話取材を受けたんですが、50字ちょっとでまとめてあって、読む人によって解釈がわかれるような感じでした。

事業仕分けについては関心はあったものの北海道新聞の記事を流し読みするぐらいで、よくわかっていなかったんですが、

私も多少関わりのある地域の公園整備事業に「里山エリア再生交付金」という事業仕分けで廃止になった予算が使われていて、その予算が廃止になったことに対してどう思いますか?と聞かれ、第一声

「まぁしょうがないんじゃないですか」

と答えました。

真意はこうです。

▼今までのやり方を大きく変えようとみんなで選挙を通じて意思表示したんだから、ばっさり大なたを振るることは必要(個別に細かく見ているような時間はない)

▼その過程で個別の有効な事業が切り捨てられてしまうだろうけど、本当に必要な事業なら別の予算を捻出するなり、何らかの手だては可能なはず

▼下川の事業については、地域にとって必要な事業で、税金の無駄遣いとは思わない

▼でもこの交付金ありきで計画したわけではないので、地域で知恵を絞って別な道を見つける


その後、気になって新聞記事を今までよりちょっと意識して読むようにしてますが、それにしても「大なた」の鉈の種類がイマイチですね。

費用対効果の発想は必要だけど、「数字」だけで評価するというのはあんまり好きじゃないです。

それと、いつも切れ味の良い鉈が原子力関係になると切れ味が鈍るような気がしているのは私だけでしょうか?

2009年11月10日

おまたせしました!よーやくフプの森オンラインショップがオープンしました!

visual-01.jpg


fupu-code.png

予定より1年遅れ!?よーやく、ついに、とうとう、満を持して?北海道モミ精油をはじめとする「フプの森」シリーズをお買い求めいただけるオンラインショップがオープンしました!

インフルエンザが世界的大流行していますが、-30℃にもなる厳寒の北海道で常緑をたたえ続けるフプ、そのエネルギーが人の心身に役立つ場面は多いと思います。

これからの季節、ご家庭に一本備えていただけたらなと思います。

これからの季節と言えば、クリスマスギフトなんかにもいいですよね。

そうそう、先日、辻井達一先生から著書『日本の樹木―都市化社会の生態誌 (中公新書) 』をご恵贈いただいたんですが、

その中で興味深い記述を見つけました。

ー以下、同著29頁から引用ー

トドマツの葉を結婚式の時などに花婿・花嫁の通路に散らすという風習がアイヌにあるという。これと似たのは北欧にもある。同じく緑の葉を散らすのである。葬式にも使うという。雪に閉ざされる北国での常緑に対する信仰のさせるものか。

ー以上、同著29頁から引用ー

結婚式の花道にエバーグリーンのフプの葉を散らすなんて素敵ですよね。誰かの結婚式のときにやってみたいな。

個人的には以前からウエディング・ギフトに北海道モミ精油を贈ってきました。

なぜかというと、モミの学名は「Abies」といい、「永遠の命」を意味するので、それにちなんで「永遠の愛を」という願いを込めて...なんかキザ過ぎてまたツッコミコメント書き込まれそう(笑)。

「永遠の命」だから、出産祝い、バースデープレゼントなんかにもいいですね。

みなさんも、たまにはキザに(笑)、フプの森シリーズをギフトにいかがでしょうか?

2009年11月 6日

ジュウジュウ充実の10/3〜16報告

10/3
今シーズン最後の森林ゆったりウォーキング。我が子も参加し、おんぶ&だっこ攻撃も出ず無事完歩!たまたま幼児センターの先生が参加してくれてて助かりました。

DVC00889.JPG

10/6
北海道内各地で地域に根ざしたビジネスおこしに取り組むコーディネーターのOJT研修を10日間担当しました。

10/8
幼児センター「森のあそび」


10/9
kmdが準備していた町有林バスツアーは雨天で残念ながら中止。夜は、研修生の歓迎とヨックル長期滞在者のお別れ会を兼ねてコモンミール。トランジションタウン相模湖の真似。

10/11
地元の商工会女性部の研修で森林セルフケアのガイド。森に入る前後で一人だけ自律神経バランス測定をしたら良くなってて、本人の感覚とも連動してて、森の良さを感覚と頭との両方で理解していただけたかと。この日も我が子参加、完歩。

10/12
北海道地球温暖化防止活動推進員の派遣で比布へ。下川から旭川に拠点を移して活動している陣内さんの森案内の後で講演。キリスト教のみなさんの集まりで、とても熱心に聞いてくださって、とても嬉しかったです!

10/13
東北の自治体の北海道事務所の方々の視察対応。夜は行政評価の最後の会議。終了後、反省会という名の飲み会。あるいは飲み会という名の反省会。

10/14
白老町観光協会のご一行が森林療法関係の視察。白老は、森林・自然NPOの活動が盛んだし、アイヌ民族博物館があるし、逆にこちらも学びたい。

10/15
OJT研修最終日。研修中の課題、1.森の生活の視察資料の作成、2.北海道モミ精油のディスプレイをしつつ、精油をたらして香らせる台の試作、3.地域間交流施設「森のなか ヨックル」類似施設の価格体系等リサーチ、の確認。

ずっと作れずにいた視察資料のベースができあがり、とても助かりました。現在彼らが作成したものをベースにしたものを視察・講演などのときに配布しています。

ディスプレイ台は、10/27に精油とともに町に寄贈しました。


10/16
映画『未来の食卓』上映会、夜の部に参加。子どもと一緒にいき、字幕が見えない位置に座ったので、内容を把握できてない部分もあるけど、思ってたのと違う内容だった。

先進的な事例という先入観が強かったんだけど、それはかつての日本が工業生産にともなう公害問題を克服して環境技術で世界のトップに立ったように、農薬問題を克服しようという負の財産からのスタートだった。

ちょうど読み終わったばかりの『「課題先進国」日本』とリンク。

あのう、すでに11月入って1週間ってホントですか? 9/26-10/2報告

すみませんねぇ、更新滞ってしまって。9/25までは報告してますね。では続きをば...

9/26
NPO法人日本森林療法協会の総会に出席。ワタクシメが理事長に就任いたしました。
若輩者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

総会終了後はフォーラム。


佐甲先生の基調講演がとても良かったです。スライドの中で、人間がボールを押して坂を上る絵があって、坂を上る事が健康増進という意味なんですが、アメリカは個人のパワーをつけて上らせようとする、ヨーロッパは坂道をゆるやかにして上りやすくする、というのがすごく対照的な説明でインパクトがありました。

9/27
フォーラム2日目。

<>

早朝の草津温泉街巡りはじめ、昨日に引き続きご当地草津の方々がいろいろ提供してくださって、アットホームな良い集まりになりました。草津のみなさんありがとうございました!

フォーラム終了後はレンタカーで長野経由、信濃町へ。

9/28
信濃町はもともと森林療法つながりなんですが、別なところで知り合ったszkさんが知らないうちに信濃町に移住してたりして、なんかご縁が深まっている感じです。ここも下川と同じで素敵な人が多い町です。

パワースポット戸隠に案内してもらって「うずら家」さんのそばがきと天ぷら食べました。そばがきに下川産有機そば粉でチャレンジしたくなり。ashくんが忙しい&お疲れなのにかけつけてくれて嬉しかったです。

昨年小布施で買ったぶどうや栗の美味しさに感動したのでお土産に買って帰りたいといったら、観光客向けのお店は高いからと地元のスーパーに案内してくれて、いいもの買えて、助かりました。

ksmさんお世話になりました!

9/29
行政評価の会議。メンバー構成が面白いので、率先して脱線話しをしかけて楽しんでます。

9/30
札学の河西ゼミご一行が3日間の合宿調査。精油づくり&アロマスプレーづくり、町内商工業者への聞き取りと盛りだくさん。

10/2
北大の神沼先生が院生を連れて話しを聞きに来てくれました。法人の全体像がつかめる資料があるといいとアドバイスをもらいました。そうなんですよね。

profile

森の時間でスロー起業 北海道下川町で起業しました…ってどこだかわかりますか?国が認定する環境モデル都市の中で最もコンパクトな社会実験空間です!
ツイッターのまとめサイトはこちらをクリックしてください

お知らせ

香りで森林セルフケア エッセンシャルオイル「北海道モミ」を始めとする「フプの森」シリーズのオンラインショップはこちら

2011年1月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー