• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森の時間でスロー起業

NPO法人 森の生活の代表ブログ。森にこだわったツーリズム、セラピー、etc…

2006年7月29日

アロマセミナー盛況!

名寄下川で「初心者さんのホントに初めてのアロマテラピー」と題してセミナー&実習の3回シリーズ第1回を無事終了しました。講師の角田さん、ありがとうございました!


アロマテラピーのセミナーは過去3回開催しているのですが、どちらかというと保健福祉、医療関係者を対象にしていたので、今回からはアロマテラピーに対する理解の裾野を広げようと一般対象の基礎的なセミナー。


でも徐々にステップアップしていくので、受講者の中から11月のアロマテラピー検定などで資格取得にチャレンジしてくれる方がでてきてくれればなぁ~と、ひそかに期待しています。


名寄は定員10名で8名、下川は定員20名で22名とナカナカの盛況。この調子でアロマテラピーに対する理解が増え、森林療法も含めて緑の医学が根付きますように。


実習ではルームスプレーを作ったんですが、スプレーの瓶にちょっとこだわりました。安く済ませるのなら石油系の透明の容器なんですが、遮光性が低く、精油で容器の成分が溶け出す場合があり、品質の劣化が気になります。体験だけ、その場しのぎの使い捨てという感じが否めません。


ちょっと高くなりますが(今回仕入れたのは300円)、ガラスの遮光瓶を採用しました。これなら遮光性もあり容器の成分が溶け出すこともなく、繰り返し使えます。中身がなくなったらNPO法人森の生活の事務所に来ていただければ300円でお好きな精油で再び・三度・何度でも、ルームスプレーをお作りいただけます。


次回は8月31日(木)。目的に合わせたいろいろな使い方を中心に。実習はアロマトリートメントオイル作り。名寄、下川とも開始時刻、場所は同じにする予定です。

2006年7月28日

PRいろいろ

まず1つ目。8/5(土)から8/8(火)までの3泊4日、いよいよ森林養生プログラムが開催されますが、部分参加も受付中!次の2コースでどちらも2,500円です。


1.8/5(土)14:00五味温泉集合、体験の森にて森林療法プログラム、16:30終了(前後で自律神経バランス測定)


2.8/6(日)13:30森の生活事務所集合、矢文千古の森にて森林療法プログラム、16:30終了(前後で自律神経バランス測定)


お問合せ、お申込みは、電話番号050-7555-9710、FAX番号 020-4663-3671、e-mailはこちらのフォームから、NPO法人森の生活へお願いします。


2つ目。下川は知る人ぞ知る手延べ麺の産地!昨年からは夏の終わりの「ふるさと祭り」を「うどん祭り」に改名していよいよ町全体でのPR体制。


今年も北海道では有名な星澤幸子先生の料理教室やうどん料理コンテストなどいろいろ企画中なので「うどん祭り」にぜひ遊びに来てください!詳しい情報は、NPO法人しもかわ観光協会まで。森の生活でも出店しようと思ってます。


3つ目。詳細はこれからなんですが、10/22(日)に「森林(もり)と健康フェスティバル(仮称)」を下川町で開催予定。


午前中はいろんなタイプの森林療法体験とその効果測定。午後は、森林と健康鼎談(上原 巌氏:兵庫県立大学自然・環境科学研究所助教授、降矢英成氏:赤坂溜池クリニック院長、草苅 健氏:北の森林と健康ネットワーク副理事長)。


オプショナルツアーとして前日10/21(土)に人気の「もみの木オイル抽出体験」を行う予定。お昼に下川集合して夕方まで。


JALマイレージバンクからのメールだと、ちょうどこの期間を含む10/18(水)~24(火)がバーゲンフェアで、先行受付が8/3(木)から始まるらしいので、多分ANAの超割の期間も同じじゃないのかなぁ?


本州の方で下川に行ってみたい!って方にはちょうどよいチャンス!最寄の空港は旭川空港なので、人気沸騰中の旭山動物園とセットでどうぞ!

2006年7月25日

盛りだくさんな一日

午前中は、北海道探検マガジンというサイトを個人で運営されている辻野さんが取材で訪れてくださったので、体験の森をご案内して前後の自律神経バランス検査も体験していただきました。


060725_1033~01.JPG


Uターンで北海道に戻ってきて、道内各地を訪ねて記事にしているとのこと。後日下川町特集がアップされるされるそうで、どんな内容になるのか楽しみです。


お昼からは「地球を歩いて木を植える男」こと中渓(なかたに)さんと連れのお二人が事務所に訪れてくださり、いろいろとお話ししました。中渓さんはアースデイを広く普及するために各地を歩いて植樹しているソートー・オモロイ方です。→中渓宏一個人ブログ


Earth Day Walker.jpg


ぜひ一緒に植樹したかったんですが、ちょっとタイミング的に難しく、今回はお話だけ。下川で一番植樹が盛んな一の橋を紹介して、無事植樹はできたようで何よりです。


そういえば、話の流れでRSRの話になり、実はボクの短期的な夢がRSRに出店することだったので盛り上がり、ひょっとしたらホントに実現するかも!?という勢いでした。


夜は前から楽しみにしていた下川町健康づくり推進講座に参加。講師の村上医師は、道南のせたな町で地域医療に取り組み、5年間で医療費を2億円削減した実績がある方。


会場はあふれんばかりで大広間には収まりきらず、隣接の和室にも椅子を並べる大盛況ぶり!保健師さんはじめ声かけ一生懸命にしてたからなぁ~。


060725_1925~02.JPG


肝心の内容は…とても濃く、笑いをさそう軽快な口調ながらも辛口コメントでズバズバ斬りまくってました。


結論は難しいことではなく、町民が意識を持って運動や食生活を改善して予防医療に取り組めばいいんだよと、そういうことだったと思います。


せたな町には熱心な保健師さんたちがいたからできた、とのことでしたが、下川町にも負けないぐらい熱心な保健師さんたちがいるので(といってもせたな町の保健師さんには会ったことがないのですが…)、もっとみんな健康になって医療費も削減できるはず!


実は大学の同期がせたな町役場の職員なので親近感があり、講演終了後にご挨拶させていただいたんですが、やっぱり知ってました、Tのこと。ヤツも前町長に気に入られて新しいことにチャレンジしていただけに、合併して新町長の下どうしてるか心配。久しぶりに連絡してみよ。

2006年7月23日

しもかわカルチャーウィークエンド2006 2日目

健康づくり森林ウォーキング in 体験の森。14人の参加。はじめて休日にやった成果があり、今まで参加ゼロだった男性の姿も2人。ウォーキングというよりも森林浴といった感じでゆったりと歩きました。


またもやタモギダケを発見!小さい女の子がクルミの青い実を大事そうにギュッと握り締めて手のひらをベトベトにしていたのがかわいくて印象的でした。写真撮っとけばよかったなぁ~。

2006年7月22日

しもかわカルチャーウィークエンド2006 1日目

ボクは森の生活事務所開放の担当で、人が来るのか心配したけど、ナンダカンダで15人ぐらいの方々が遊びに来てくれました。事前の告知内容は→こちら


虫除けスプレーづくりが人気!850円で告知してましたが遮光ビンが安く手に入ったので600円に値下げ。ドイツの精油「タオアシス」というブランドのブレンドオイル「ストップ・モスキート」を無水エタノールで希釈して、精製水と一緒にスプレー付き遮光ビンに入れてよく混ぜれば出来上がり!


ユーカリ・シダーウッド・ローズマリー・ラバンジンなどの精油がブレンドされていて、とってもいい香り!これで虫除けになるんだから一石二鳥な感じです。天然成分で体にも優しいから三鳥かも。


060722_1357~01.JPG


事前にお申込みいただければ森の生活事務所で作れます。中身がなくなったら遮光ビンを持ってきていただければ中身だけ300円で補充OK。


体験の森の方は、チェーンソーカービングの技術講習会に参加者1名あり、ギャラリーの視線を浴びながら、見事フクロウを完成させたそうです。

2006年7月21日

北大・岸先生を森案内2

今日も引き続き岸先生をご案内。先生の質問が統計的な数字を求めるものだったりすると答えられないことが多く、「数字に弱い」という自分の弱点を再認識しました。どうもダメなんですよねぇ、数字。


矢文千古の森を案内したときに推定樹齢400年のアカエゾマツのところで「家の庭にもアカエゾマツを植えたんだけど、こんなに大きくなるなんて困ったわ…」と本気で心配していらっしゃったのが印象的でした。大丈夫ですよ、先生、なんてったって400年でアレですから。


060721_1129~01.JPG


8/5、先生がどんな話をされるのか、楽しみです。東京方面の方はぜひ聞きに行って感想をコメント・トラックバックでお寄せいただけると嬉しいです。

2006年7月20日

北大・岸先生を森案内

午前中は森の幼稚園があったんですが、ボクは午後からの準備などでまたもやお預け。「ナスケンさんは~?」といってくれる子どももいるようで、次こそは行くぞ~!


午後からは森林セラピー研究会幹事で『森林医学』執筆者のお一人の岸玲子先生(北海道大学大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生分野、医学博士)が、下川に視察に来てくださいました。


8月5日に東京で朝日新聞社と北海道大学が主催する「人類と地球環境の明日、北の森から、北の海から」のパネル討論で森林セラピーの話をすることになっていて、下川のことを紹介してくださるとのことで、願ってもないお話です。


森林浴前後で自律神経バランス検査をしたところ、先生こっちに来るために急いで仕事を片付けて移動の列車の中でもノートパソコンでメールの返事を打ちまくってお疲れだったようで、事前のデータは余り良くなかったんですが、ゆったり森をご案内した後で測定したら…良くなっていました!


本題からちょっとはずれますが、岸先生が来ていただいたおかげで普段余り話す機会のなかった方といろいろお話しすることができ、さらにNPOへ多額の寄付までいただいて、人と人とのめぐり合わせってホント奇妙だなぁ~と、人生って面白いなぁ~と、また生きる元気をもらったのでした。

2006年7月19日

7月3回目の森林ウォーキング

今日は矢文千古の森でした。タモギダケのお土産に当たった方も!ラッキーでしたね!


060719_1023~01.JPG

2006年7月17日

生活習慣病予防指導士スクーリング3日目

最終日はカウンセリング実習。ひたすら相手の話を聞く傾聴を実践。ナカナカどうして、難しい。


次のステップは「わかっちゃいるけどやめられない」生活習慣を変えていくきっかけづくりとして、「どんな自分になりたいか」を傾聴しながらタイミングよく聞き出す練習。これはさらに難しい。


3日間、非常に実践的な内容で生活習慣病予防指導士という役割が自分なりに見えてきた。9月10日の試験にはぜひ合格したいという気持ちがさらに強くなった。


終了後は、またも飲み会。大学1年生からの10年来の友人と。川崎でなぜか名古屋飯。やっぱカツには味噌ダレだがね!

2006年7月16日

生活習慣病予防指導士スクーリング2日目

2日目はボディーワークの理論と実践。腹筋がかなり弱っている自分にびっくり。


何の変哲もない木の棒とビール瓶を使った「ビン・ボー療法」は大変お手軽なのに非常に効果的で2度目のびっくり。


終了後は所沢で環境NGOの方々と飲み会。3年ぐらいお付き合いになるNさんと環境問題に対する認識の原点が共通で3度目のびっくり。


お互いもともと理系で科学技術で環境問題を何とかしようと思っていたけど、問題の根源は社会にあるという認識。これからも連携していろいろやっていきたいなぁ。

2006年7月15日

生活習慣病予防指導士スクーリング1日目

3日目は、これが今回の出張のメイン、生活習慣病予防指導士のスクーリング1日目。ケーススタディーが非常に具体的で面白くもあり、難しくもあり、指導士のお仕事が一気に見えてきた感じ。


終了後、会場近くのジョナサンでいろいろとミーティング。

2006年7月14日

都民の森

上京2日目は「関東ギャザリングⅡ」で森の生活らしく都民の森へ。トチノキやモミノキなどの太い木が豊富に残されていて、滝もあり、爽やかにハイキング。



野鳥の観察小屋に辿り着いたと同時に激しい雨が降り、お弁当を食べて昼寝しながら雨宿り。起きてさぁ行こうかというときに雨が止む。今回の関東ギャザリングの企画者・Kさんは最強の晴れ女らしい。


歩き終えて立ち寄ったレストランに「森のプリン」を発見し、もちろん即注文。手づくりの素朴な味わいが嬉しい一品。ここのレストラン、こんな山奥にあるのに他のメニュー(の表記の仕方)もそそられるものがあり、かなりオススメ。


帰りに温泉にも寄って既に満足。しかし「関東ギャザリングⅡ」はここからが本番!?新宿で飲み会。今日はまた別なチームと。


Tシャツ、半ズボンにトレッキング・ブーツというワイルドなイデタチで、一杯700円オーバーの地ビールに野菜の刺身!?という上品な品々をいただきました。

2006年7月13日

森の生活関東ギャザリング

またもや上京。空港から自由が丘へ直行し、打合せ。


夜は表参道の中田カフェの近くで飲み会。下川にツアーで来てくれた人中心に「関東ギャザリング」。小金井のNPO法人の方とは初対面だったけど、今後につながりそうな話をいろいろ。


2006年7月12日

北海道公明党議員視察団

の方々がしもかわ森林療法協議会の取組みを中心に視察にいらっしゃいました。


森案内の時間が30分程度しかなく、4つのコースの中では一番勾配のきつい体験の森コースを一気に上って、ツリーハウスを見て、下りてくる、それだけだったので、うーん、もう30分欲しいな、そんな感じでした。


天気はどんよりとしていましたが、雨上がりで森のアロマがカグワシカッタので、せめて目をつむって深呼吸する時間を1分でも設ければよかったなぁ~。まだまだ森のセラピストとして未熟です。

2006年7月10日

今日は桑園トレイル

しもかわ森林療法協議会では、今のところ森林ウォーキングのモデルコースを4つ選定していて、前回で全コース歩いたので今回は最初に戻って桑園トレイル。


起伏が一番少なく、市街地と五味温泉&体験の森をつなぐルートでもあり、ヒグマの危険性が最も少ない。入門コース。


参加者の声で、今日は市街地側からではなく逆の五味温泉側からスタート。初回は先頭集団がかなりのハイペースだったけど、運動効果より森林浴効果を重視してゆったりとしたペースで歩きました。


何度来ても森はいいなぁ~。


060710_0935~01.JPG

2006年7月 7日

ちょうど良い機会

今日の午前中は上川地域内の女性教育委員さん3人が、自主研修ということで下川の森林療法の取組みを体験しに来てくださいました。


お一人は下川の方だったんですが、顔と名前は知っていても話したことがなく、お知り合いになるちょうど良い機会でした。


また、午後からは別な視察団の方々と軽く懇談。実は前々から会いたかった方が向こうから来てくれて願ったりかなったりで、こちらもちょうど良い機会でした。今後につながりそうな話をできてラッキー!

2006年7月 3日

7月森林ウォーキング第1弾

さぁいよいよ2ヶ月目!今日のコースは上名寄19線トレイル。変化に富んだ楽しいコース。ゴール直前で一気に眺望が開けE景色!
060703.jpg

profile

森の時間でスロー起業 北海道下川町で起業しました…ってどこだかわかりますか?国が認定する環境モデル都市の中で最もコンパクトな社会実験空間です!
ツイッターのまとめサイトはこちらをクリックしてください

お知らせ

香りで森林セルフケア エッセンシャルオイル「北海道モミ」を始めとする「フプの森」シリーズのオンラインショップはこちら

2011年4月

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

最近のトラックバック