• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

« 心の森・感じる森 | Main | 芝桜 »

『架け橋』

地元の中学校の文化祭
毎年恒例となった
1.2.3年生での意見討論会。
今年のテーマは
小中一貫校開校のための工事が始まり
再来年の春には
小学生が町中から全員集まって来るのですが
「まだまだ間に合う一貫校についての討論会」
でした。
文化祭に小学生はどうする?
運動会には中学生は出られないの?
部活は何年から?
教科担任制は何年生から?
児童会と生徒会の区分は何年から?
などなど
いろいろ活発な意見が交わされました。
基本・・どれも皆さんが考えてまだ間に合うこと。

そして
最後には・・
今の中2と3年は新しい校舎にも入れないし、
小学生ともに過ごすこともないのだけれど
これから真剣にみんなで考えて
いい取り組みは残し
各地域の小学校のいいところは取り込んで
みんなで『架け橋』になろう

言ってくれていました!!

嬉しかったですよ。。

そう
みんなが
みんなの先輩達が
すばらしいから・・・そう町中の人が思っているから
みんなに小学生を任せられる

判断して
一貫校ができるんです。

きっと
よりよい環境で
よりよい数々の学びや
心身の健全が
育まれ
信濃町の
いえ
日本の将来のためにきっと・・この学校が
この取り組みが
役立つと信じています

Dvc00050.jpg



コメント

Posted by: ニチコ   [ 2010年9月26日 23:12 ]

架け橋!
小中一貫校は
信頼の上に成り立っているのですね。
それだけ真剣に向き合う先輩達の願いは
これからの後輩達に伝わったり、
これからの未来に何かの形で現われたりするのでしょうね。
元気な声が聞こえてくるようです☆

Posted by: 高力一浩(こーりきー) Author Profile Page  [ 2010年9月27日 08:32 ]

ニチコさん

そうなんです。
信頼しているんです。
地域のほとんどみんなが!

そして
彼らが新しい学校に伝えていって残したいもの
3つ揚がりましたが
一つ目が
「凡事徹底」
二つめが
「あいさつ運動」
そしてもう一つが
「二分前着席」
です。

私の頃の学校では
あり得ないことばかり(^^)

コメントを投稿

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2010年9月

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック