• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

« 癒しの滝・・2 | Main | 2010 癒しの森シンポジウム »

相変わらず地デジ難民

今、全国でどのくらいの難民がいるのでしょう?

元々小さいテレビがさらに縦に切られて
そこに・・・「地デジ対策はお早めに」

ずーーっとTVがついている間中テロップが流れ続けている。
入れたくても入れられないのに。
全国をカバーするアンテナも用意しないで
それはないでしょ!
って
先日もお客さまと話になりました(^^)
その方は都会の方ですが・・入らないそうです。

それでも
田舎ものは・・ヒトがよくって
今日も一日
共同アンテナ組合で集まって
道路際の電線に引っかかる木をたーーっぷりと切りました
おかけで腕が上がらない状態です・・・ハハ
みんなでいつか・・本当にデジタルが届くことを願って。

地方局も大事なのでしょうが
なんでこの時代
衛星デジタルを選択しなかったのか
いまだに不明です。。

このまま
みられない地域の人がいても
移行を
本当にするのでしょうか?
国主導で

なれば
それはもはや・・先進国家のていをなしていない
と言うことじゃないのかなぁ??

山村の問題
こう言うところにもあります。
地デジが映らない
携帯もS社は入りにくい
これでどうやって若者定住をねらいなさい・・人口確保しなさい
と言うのでしょう。
せっかく
山村で起業したい
農村で起業したい
と言う方
最近結構いるのに。

DVC00068.jpg










コメント

Posted by: ニチコ   [ 2010年10月16日 22:03 ]

テレビを変えて
アファンの森が見れるようになりましたが、
少しでも天気が悪いと
すぐ見れなくなってしまいます。
国の政策であれば、
どこにいても、だれでも
見れるものであって欲しいですね。

Posted by: SakeStyle   [ 2010年10月18日 00:20 ]

地上デジタルは、メリットがよく分からないですね。

最近では、テレビは無くても良いですが、インターネットが無いと困ると感じています。

追伸 11/3 の 癒しの森シンポジウムに参加申し込み致しました。

凄い方々のお話しを愉しみにしております!

Posted by: 高力一浩(こーりきー) Author Profile Page  [ 2010年10月18日 07:52 ]

ニチコさん

取りあえず
この電波の時代に・・海外とも普通にネットができ、電話もできる時代に
テレビぐらい
どこででも見られない
って言うのは
ちょっとなにかが「変」ですよね。

しかも
国営放送は
受信料まで採っているのに。。
そして
なんのための衛星??


私は思うんですが(^^)

Posted by: 高力一浩(こーりきー) Author Profile Page  [ 2010年10月18日 07:59 ]

SakeStyleさま
お久しぶりですね(^^)
そう・・
まあ言えば
私自身そんなにテレビみるわけではないのです。
でも・・
だから映らなくって良いって言うものではなくて、
まず「若者定着」にはならないと思っています。
若者が居なくなると言うことは、必ず近い将来その地域は終わると言うことです。

そして
こう言うのを普通に地方が簡単に認めてしまうと
声を上げないと
何でもかんでも・・存続できなくなったり
なくなっていって
ますます都市部と地方の格差が広がるばかり。。
・・それでは、お隣の最近大騒ぎしている国と一緒になってしまう(^^)


ところで
11/3・・私もじつは楽しみです。
どんなお話になるのか・・・・
人ごとではないのですが・・ハハハ

Posted by: 高力一浩(こーりきー) Author Profile Page  [ 2010年10月19日 09:07 ]

そうですか・・
京都でも
そんななんですか・・・・・
いかんですねぇ。。

3種の神器

ずっと前に言われたテレビ
入らないなんて・・映らないなんて
今の時代に
許されませんよね
どう考えたって・・・ハハ

コメントを投稿

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2010年10月

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック