• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

« 『癒しの森の講演会』 | Main | 日野原先生の講演 »

いよいよ畑♪♪

まだ
上手に鳴けない
うぐいすが
山でもやっと鳴き
黒姫山の雪も5合目まで解けてきたので
やっと
畑のシーズン♪
昨日今日と
何がなんでも身体を空けて
畑起こし。
とってものどか・・なんです
うちの畑。
黒姫と妙高が見える
一茶の家のすぐ裏手。
お袋の実家の畑・・・

無農薬で約30年
今年もおいしい食材を楽しみにしていて下さいね(^^)
おっと
カッコウが鳴いたら
豆まきだぁ
今年こそいっぺんにまかないようにしなくっちゃ。。

hatake.jpg

コメント

Posted by: tana   [ 2007年4月24日 20:09 ]

季節の移り変わりを感じながらの畑作業、横浜に居る私からするととてもうらやましい感じがするのですが、実際の農作業はそんなにのんきなものでは無い事は頭では分かります。
特に高力さんの様に常に忙しい身であれば尚更大変でしょう。


スキーも落ち着いて来たことだし、グリーンシーズンに黒姫観光だけではなく畑作業をする企画もいいかな~とか思ったりして。

真面目に畑をやっている農家の方には怒られそうですが、都会に暮らす者にとっては、そんな事でも癒されるのかも....です。


今年も、お母さんにいただいたコスモスの種が、元気に芽をだしましたよ。

Posted by: ニチコ   [ 2007年4月24日 23:33 ]

「のどか」いいですね。その「のどか」を求めている人がどれだけいるでしょう。もしかしたら、たくさんの人が、雄大な山々、美味しい空気、ゆったりとした時間を求めているのではないでしょうか。お日様の光、土の匂い、爽やかな春の風を体いっぱい感じてみたいです。のどかな春をありがとうございます。

Posted by: aya   [ 2007年4月25日 08:38 ]

春になるとスキー師匠から
別の顔もお目見えするのですね!

自然の恵みのあのおいしい料理、
オフシーズンもまた食べにいきたいでっす

Posted by: こーりきー   [ 2007年4月25日 09:03 ]

tana様・・・
畑作業の企画かぁ
なるほど。
でも
収穫するだけの方が楽しいよ!
これから一番大変なのが草との格闘(^^)
でも
それも癒しかぁ
時間を忘れ
何も考えず
・・大事な時間か。

コスモス
去年ほとんど種が取れず・・秋に天候不順でしたから。
種とれたら
横浜から
里帰りお願いするかも・・・ハハ

Posted by: こーりきー   [ 2007年4月25日 09:07 ]

ニチコ様
確かに
うちの畑のあたり
「のどか」です。

この田舎の「のどか」が
良くもあり
問題でもあるのでしょうね。
住んでいるかたがいるうちは
お年寄りの方ばっかりでものどかですみますが・・
人がいなくなっては
のどかな
里山風景は消え去ります。
うちの町でも
しずかな良い集落がいくつかそう言う危機にあります。
なんとか
原風景は守りたい!(^^)

Posted by: こーりきー   [ 2007年4月25日 09:13 ]

aya様
そう
いっぱいの顔を持っているのです・・えへん
なんちゃって・・・ハハ

なんでもやらないと
田舎は生きていけないのですよん。
でも
どうせやるからには
なんでも
楽しく
いい気分でしなくっちゃ
もったいない

思っているだけでーーす。
今朝も早朝から観光協会員で
黒姫高原の上から国道まで・・消防署のところまで大掃除。
ゴミいっぱいありましたが少し減ってきています。
みんなで
きれいにしておくと捨てにくいよね・・
などと
ゴミ拾いながら
喜びに代えています・・ハハ

・・
おいしい野菜君達
ぜひ
食べにいらしてね
彼らも味のわかる方に食べてもらいたいでしょうからねぇ(^^)

Posted by: きんこちゃん   [ 2007年4月25日 23:27 ]

そうだ!茶豆でしたよね!!!
う~~~ん、冬に茶豆いただいたかな?って思い出せずにいます

Posted by: こーりきー   [ 2007年4月26日 07:52 ]

きんこちゃん
そっか・・少しでも冷凍にして採っておけばいいのか
でも、取りたてゆでたてが一番なんだよなぁ
さて
どうしようかな。
時期はずらして蒔くつもりですが
いつもの7月中旬にはまだならないなぁ(^^)


Posted by: ニチコ   [ 2007年4月27日 00:43 ]

そうですね。以前のお題でもあった医療や学校も、人口が少ないと維持していくことが課題なのかもしれません。農地も人がいなくなれば原野に返ってしまいます。けれど「癒しの森」のようにそこにあるものを活かしていく力は素晴らしいので、新たな方向性はきっと芽生えてくると思います。素晴らしい原風景、伝えていってほしいです。

Posted by: こーりきー   [ 2007年4月27日 17:44 ]

♪ウサギ追いしかの山
小鮒釣りしかの川♪
信濃町の隣の村でこの歌は生まれました
この風景をいつまでも残したい
子供達に見せて上げたい
感じさせて上げたい
それが
我々の願いです(^^)

田舎の生きる道が
見えてくると良いのですが、
厳しいですよ・・・・・
なかなか

コメントを投稿

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2009年12月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

辻井さんの快挙を称える(金尾散財衛エ門のエンターティメントは素敵だ!)
辻井伸行さん