オヤゴコロ
二週間程前、幼なじみのケイが遊びに来てくれました。
旦那、2歳の子供を連れて!
正直、子供が得意な方ではありません(苦笑)
小さい子といえば
バレエ教室で追いかけ回していた記憶しかないので。
ははは。
しかし、身近な友人に子供が生まれる歳になると
避けては通れない・・・
と言うか、やはり可愛くなるものです(笑)
川で水遊びをしたり、縁側でスイカのタネ飛ばしをしたり、
ママとパパ抜きで、一緒に吉和探検したり、
充実したナカシマ自然学校を送ってくれたようです☆
勿論ワタシも楽しかった!!
会う度に思うのは、やっぱりママってスゴイな・・・ってコト。
特に、自我を持ち出す『魔の二歳』(と言うらしいです)だけに
目が離せない、目が回る(笑)
24時間、365日・・・
『それでもこの寝顔見ると・・・ね。』
そう笑うケイの顔は、
ワタシには余り馴染みのない『母』のケイでした。
先週末、神戸に帰省していました。
兄夫婦&7ヶ月の姪っ子に会いに。
生まれて2ヶ月の時に会って以来だったので
その成長にビックリ!!もう9kgだとか。
しゃべらなくても(当たり前ですが)、泣かれても
やっぱり、無条件に可愛い。
『もしね、この子が林業するって言ったらどうする?』
と、兄に聞くと
『絶対、ヤダ!!!』
・・・即答でした(苦笑)
父もぎこちなく抱っこしながら、
『叔母さんみたいになっちゃダメですよぉ〜』
って。
まぁ、きっと何割かは本心(涙)
ははは。
そんな小さな天使を囲みながら思うコトは、
『ワタシもこんなに大事に大事に守られながら
大きくなったんだなぁ〜』
ってコト。今更ですが。
『重機乗って、谷に落っこちてないかな?
マムシに噛まれてないかな?
クマに遭遇してないかな?』
と、普通はしなくて良いような心配を今尚かけているのが
申し訳ないような・・・
ケド、百言いたい事をグッと堪えて、
ワタシのやりたい仕事を応援し、見守ってくれている。
本当に感謝。アタマが上がらない。
やっぱり、なんとしても怪我はしない。事故は起こさない。
そう改めて誓いました。
by、ナカシマ アヤ
西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。
コメント
Posted by: パール [ 2010年7月28日 17:27 ]
この前はお世話になりました。
涼しくて快適な吉和ライフを満喫しました。パールも自然に触れ川では大はしゃぎし、初の温泉に初のチンチン電車、初の船とぐずりながらも楽しんでいたよ!!
それにパパとママを置いて彩と散歩したりと成長した姿も見られたね。
子供嫌いと言っていた彩に着いていったのだから、あなたは子供に好かれているのよ!!わかった?!
ママはすごいって言ってるけど、私にとっては彩もすごいと思うよ。自分のやりたい仕事に全力で向かっている姿羨ましいよ。だから今の時間も大切に事故なくかんばってね。
PS 今日彩からいただいた吉和のお米を精米してきました。今晩の夕食楽しみです。
右手にパール、左手にお米を抱えるわたし・・・ママは強くなったような気がするわ。
Posted by: アヤ [ 2010年8月 3日 20:46 ]
パールへ
返信遅くなってごめんね。
猛暑続きだけど、三重の太陽もギラギラかいね?(笑)
色々な『初体験』の瞬間に立ち会えて光栄です。えぇ、ワタシにとっても貴重な『素』の時間でした。又晴子に『アヤちゃん!』って言ってもらえるように今度はワタシが遊びに行くね。
吉和米うまいっしょ?母子共、(もちろんマコちんも)モリモリ食べなさいっ☆