• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

« 苗畑日記 その蜂 | Main | シュバツ!!<2009> »

山で出会うイキモノあれこれ

 山で仕事をしていると、
色々なイキモノに遭遇します。
嬉しかったり、ビックリしたり、悲鳴をあげたり(笑)
ちょんぼし御紹介。


 1、ドンビキ

 本名をなんとおっしゃるかは知りませんが
 吉和ではこう呼びます。
 とでかいカエル・・・
 サッカーボール大と言っても過言ではない位デカイ!
 しかも飛ばない(飛べない?)
 のそ...のそ...と、面倒くさそうに歩きます。
 正木班長はコイツが大の苦手。
 軽バンの前を横断するから、
 棒でツンツンしてみても
 ギロっとこっちを睨んで動こうとしない。
 遭遇すると、誰もが
 『・・・おぉ・・・』と唸ってしまいます。
 ついつい私は話しかけてしまいますが(笑)

 
 2、大ミミズ

 これは、ワタシが一番苦手とするヤツです。
 デカイ。
 親指二本分の太さ。長さも長い。
 いつも皆様が見慣れているミミズに
 ビックライトを浴びせた感じです。
 どっちが前でどっちが後ろかハッキリしろっ!
 これはウナギのエサに最適らしく
 見つけたら捕まえて来て!とご近所さんに頼まれますが、
 断固として断り続けています。


 3、マムシ
 
 今年は去年より多い様な気がします。
 顔が逆三角形だの、体が縄目模様だのと言いますが、
 もう体に『マムシ』って書いてあります。
 遭遇した時は、なるべく殺める様言われています。
 そのマムシが次に誰を噛むか分からないから。
 ちなみに I さんは、ヒモのごとく捕まえて
 お持ち帰りなさいます。
 ・・・ははは。


 4、ツキノワグマ

 中国山地はツキノワグマの生息地。
 ここ吉和の山々にも、勿論います。
 と、言うかクマさんのテリトリーで
 仕事させてもらっています(笑)
 不思議な事に、
 岡田君の行くとこ、行くとこクマがでる。
 どうやら、カレをお友達と思っているのでは?
 カレのチェーンソーをくわえて立ち去った・・・
 と、言うウソの様なホントのお話。
 岡田号チェーンソーはクマの歯形付きです。


 まだまだ山には知らないイキモノがイッパイだっ!

      
        by、ナカシマ アヤ



 

コメント

Posted by: つうくん   [ 2009年8月 6日 07:16 ]

岐阜県でもどんびきといいますよ。
それほどでかいものには、滅多にお目にかかりませんが。
クマ、確かにチェーンソーかみつきます。山奥で、誰も盗みに来るはず無いのに翌日行ってみると無くなっているのは、大外クマがくわえて持って行っているらしい。
チェーンオイルの臭いに誘われて来るらしいです。
後、この時期、こちらでは、”へぼ”です。クロスズメバチのことをそう呼びます。そちらではなんと呼びますか。

Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2009年8月 7日 21:43 ]

つうくんさんへ


『クロスズメバチ』ですか。オソロシイ。
何か呼び名があったかな?明日熟練作業員の方に聞いてみます。


クマ被害、岐阜でもあるんですね。
チェーンソーオイルを盗られた事はあったのですが、まさかチェーンソーを持って行くとは・・・。ちなみに昨日も作業道で仁王立ちしたクマサンに遭遇しました。
まるでサファリパーク(苦笑)

Posted by: つうくん   [ 2009年8月10日 00:14 ]

車に乗っているときは、強いですよね、人間の方が。
ベテランはたいがい、通勤中に林道でイノシシに会うとひき殺せと言います。

Posted by: H   [ 2009年8月12日 19:08 ]

 県境を挟んでお隣の町出身のものです。
 以前からこのブログや雑誌で拝見していましたが
 初めてコメントさせていただきます。

 1の呼び名は、あまりにも久しぶりで嬉しくなってしまいました。

 3はH町では『ハミ』と言いますよ。

 4はもう・・・。
 随分と会いましたよ。
 一時期は、実家の庭先やらあちこちに出てきましたので・・・

 暑い日が続きますが
 体調にはお気をつけください。

Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2009年8月12日 21:34 ]

つうくんさんへ


『クロスズメバチ』どうやら、この辺りでは特別な呼び名はないようです。

う〜ん・・・イノシシをひき殺せですか。なかなか難易度の高い指令ですね(苦笑)
軽バンで突進したなら、こちらが凹んでしまいそうな巨大イノシシに、たま〜に遭遇します。

Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2009年8月12日 21:42 ]

H さんへ


はじめまして!コメント有り難うございます。
『ドンビキ』はどうやらウシガエルのようです。神戸で見るウシガエルはもうちぃとコンパクトなんだけどなぁ・・・


六日市(山口県)から来られている熟練作業員の方はマムシの事を『ハミ』と呼ばれてました。

 
庭先にツキノワグマ!?うかつに窓を開けて寝られないですね。


 健康第一。今年の夏も元気に乗り切ります。

Posted by: つうくん   [ 2009年8月13日 12:09 ]

そちらではクロスズメバチ、へぼを食べませんか。
岐阜では東濃地域のほうがメインですが、郡上でも山で働く者は、へぼの巣があると場所を覚えておいて大きくなった頃採りに行き、幼虫をご飯と一緒に炊いたり、炒めたりして食べます。山村の貴重なタンパク源です。普通に道の駅でへぼ飯として売っています。

Posted by: ズースー   [ 2009年9月 5日 19:07 ]

はじめまして。
福岡の森林組合で働き始めたばかりのものです。
動物こちらも多いです。
今日はアナグマが接近してきました!
あいつら性分がゆるくて、
全然人間の気配感じないみたいで、
誇張じゃなく1メートルくらいまで寄ってきました。
シカはかなりいます。
それにつられてマダニが大発生してます。
ダニには大変難儀しています。

Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2009年9月 7日 21:42 ]

ズースーさんへ


初めまして、ズースーさん!
アナグマ、山ではあまり出会いませんが里に出て来ています。畑を荒らす困ったヤツです。
ダニ、吉和では聞かないのですが他では結構被害に合われているようです。山仕事を始めてから、常に体のどこかが痒いような気がします(笑)

Posted by: ズースー   [ 2009年9月 7日 22:24 ]

マダニはシャレにならないのでご注意ください。
年2例くらいですが、死亡例あり。
私もやられて、病院で抗生物質もらいました。

コメントを投稿

profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2009年10月

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック