鹿児島からの宅配便
鹿児島の『父』から宅配便が届きました。
以前も登場頂いた、指宿に住む草木の先生。
度々遊びに行く私を『四女』と、可愛がって下さっています。
なんだかお分かりになります?
熱帯果物、グァバです。
ジュースや加工品ではお馴染みですが、
こちらで生はナカナカ出会えませんよね。
先生のお庭でなった物を送って下さいました。
もう、その香りといったら!
こんな小さい体なのに、部屋中甘い香りで満たしてくれています。
なんとも言えない甘酸っぱさ・・・シアワセ・・・
頂いたついでにグァバを調べてみました。
フトモモ科 常緑小高木
熱帯アメリカ原産 世界各地の暖地で栽培
果実は7〜8月に熟す 美味
by、広辞苑
と、あります。
フトモモ科?あまり聞き慣れないと図鑑で調べてみましたが
あまり見慣れない樹木が載っていました(アデク、ホトウ etc)
ふ〜ん・・・と、思いながら
もう一つパクリッ!
ストーブにあたりながら食す、南の味は格別です。
by、ナカシマ アヤ
西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。
コメント
Posted by: こーりきー [ 2008年10月29日 21:08 ]
フトモモ科で一番有名なのが
アロマで有名なユーカリ
かな・・
殺菌作用や鎮痛作用が強くて薬用として効果が高く
虫さされ予防にも良い
また、集中力も高めてくれまーす(^^)
ぜひ使ってみて・・・・・
Posted by: ナカシマ アヤ [ 2008年10月30日 22:26 ]
こーりきーさんへ
ユーカリはコアラのユーカリですか?
ユーカリには毒性があり、
それを食べるコアラは毒が回らないよう
スローにしか動かない・・・
と、いう話を聞いた事があります。
未だホンマかウソか謎につつまれています。
集中力を高める効果もあるんですね。