切り込み隊長
新現場、伐倒・搬出・・・の前に
まずは既存の作業道修復作業です。
う"・・・これはイカン。
木組みにて対応すべし。
社長に登場して頂き御指導頂きました。
縦・横に組んで行く作業。
一番の決めては、『切り込み』
木を安定させる為、横木に入れるのですが
このヒトくぼみがクセモノ。
道のカーブに合わせて
少しずつ木組みをずらしてゆくのですが
その方向を決める『切り込み』
社長がされるのを見ていると簡単そうだったのに(苦笑)
組んで、土を入れて、組んで、土を入れてを繰り返し
最後にキャタで踏み固めます。
ここまでくるのにほぼ丸一日。
慣れればスピードupするのでしょうが。
現場ごとにコスト計算をしています。
勿論毎日の人件費も含まれます。
『社長、本日もボランティアということで・・・』
社長の人件費は反映されません。
だって高くなるもん(笑)
「・・・おまえっ(苦笑)!!』
と、呆れられつつも又HELP要請してしまうのでしょう。
あぁ〜やる事、覚える事がまだまだまだまだ沢山あるなぁ。
by、ナカシマ アヤ
西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。
コメント
Posted by: 神戸のキコリ [ 2010年5月21日 21:12 ]
目指せログビルダー